road ‐零の道‐
road ‐零の道‐
road ‐零の道‐


公開カードは「亜美」「真美」から計3種……週末だからって多いさね

1枚目はメリットデメリット両方を持つ「亜美」

デメリットは自分以外の自キャラがサイドアタックできなくなるというもの

「竜宮小町亜美」のCX連動のデメリット部分が
永続能力化したものと考えればいいだろう

何も考えず使う分には少々重たいデメリットではあるが
先に挙げた「竜宮小町亜美」や「アイドル一直線!春香」のCX連動等
デメリットをかぶせる形を取る等して有効活用したいところ

2枚目は自己強化と手札アンコールを持つ「真美」

自己強化条件は思い出に「衣装変更」がある事だが
昔の「衣装変更」は使用2コストと
自身の登場コストを考慮すると重たく少々使いづらさがあったのだが
やりすぎなくらいに新「衣装変更」で問題が解決

某所で情報が既に出ているのでここで新「衣装変更」を紹介するが
簡単に言えば舞台の《音楽》キャラをクロックに流せば
控え室のプレイヤーレベル以下の《音楽》キャラをP+3000した状態で
舞台に出せるよというもの

加えて言えば使用コスト1の黄である

無論思い出に飛ぶ

さてこれで何が起きるかと言えば
たった1ストックでP11000の手札アンコールが湧いてくると言う事

下準備として黄を発生させておく事と
控え室にこの「真美」がいる事が必要だが
たったそれだけで(そのターン内であれば)LV3キャラすら倒せる数値のキャラを
出す事ができるわけだ

自己強化は自ターン限定とはいえ
返し素P6000の手札アンコールである為何ら問題は無いだろう

黄らしいといえばそうなのだが
これ以上LV2キャラの立場を危めないで欲しいというのが個人的な意見

3枚目は「亜美&真美」

自身の登場時に控え室のLV1以下の
「亜美」or「真美」をリアニメイトできるというもの

本来2コストでは手札に戻すまでなのだが
ターン終了時に控え室に戻るというデメリットが付いている為か
「亜美」「真美」には1/0が比較的多いからか直接舞台に出てくる

ただし出せる場所は後列限定なので
移動させるなりしないと圧殺する羽目になるので注意

P+2000のおまけも付いてくる為
最大限に利用する事を考えれば「竜宮小町亜美」か「全力アイドル真美」だろうか

前者はCX連動を使う事が前提だが
連動能力で付く擬似アンコールでデメリットを無くせ
後者は手札アンコールで場維持ができる

おまけを無視する形であれば「双海亜美」「双海真美」のチェンジで
別キャラになってしまえばデメリットを無くせ
逆に使いきりでいいのであれば
後列の存在が前提だが「ピンクダイヤモンド765真美」という選択肢もある

構築次第で使用法は多々あるので好みの組み合わせで活用したいところ