少々日付が空きましたが16日にBCF東京地区へ行ってきました

参加したのはネオスタンダード

使用デッキは黄青【タナトス】

ゼロ魔での参加者がかなり多く見受けられたのだが
残念ながら強制ドロップまでの計5回戦では当たる事ができませんでした


1戦目はギルクラ緑赤タッチ青の勿論の事「桜満集」型

常時キャンセル起きずのキャンセルされるで
ダメージレースはこちらが常に押される形ではあったものの
ソウルビートらしく1発の打点の高さに助けられ
差はほとんど広がる事なく互いにLV3へ

相手3-2のデッキ1枚(CX8落ち)で自ターンに回り
2点打点を3面揃えてアタックに入ったわけだが
見事に1アタック目でトリガー2が乗り4点ゴー

……運良く入り勝てたはいいのだが申し訳無い気持ちでいっぱいでした

2戦目は「佇むかなで」採用のソウルビート寄りのAB黄赤

LV1帯で助太刀しか引けず以降ノーコストキャラ引けずで
常にストック0でのアタックスタートとなる引きの悪さ

加えて2-2のデッキ6枚(内CX1枚)できっちり5点貰い
LV3帯突入ボトムCXドローからの初リフレという運の悪さ

3-0にまでなんとか上げるもキャンセルなんぞ起きず負け

ここまでの2戦でのキャンセル数が2桁超えていないのだけは覚えている……

3戦目はフェアリーテイル《鍵》単

お互いトリガーCXし続ける試合となるものの
宝トリガーや山札サーチを有する相手と
トリガー2や風に加えサーチの無いこちらとでは
キャンセル率で相手に分がありレースでは負け気味

1戦目同様ソウルビートの形式上1発の大きさで差を広げさせず
押し切りの形で勝利

1戦目と違い毎ターンCX撃たれていた為
ある意味で1戦目より危ない試合でした

4戦目は風8積みFate「セイバー」軸

お互い黄がメインカラーなのもあり
お互い「ソウルゲーありがとうございました」な試合展開に

結果は自分が勝ち

5戦目はディスガイア赤緑

「飛天無双斬」や「中ボス」の擬似リフを無駄にできるだけの
ソウルビートには成功したもののデッキ6枚CX0で「通りすが」られ
リフレ7戻りリフペナCX直後3連CXトリガー返しノーキャンで試合終了

ここで2敗した為強制ドロップ

結果は5戦3勝2敗と結果だけ見れば勝ち越しなのだが
俗に言う「ガチデッキ」との試合を見れば3戦1勝2敗なので
なんともいえない結果

回収がドローを組み込んでない為というのもあるが
ノーコスキャラ引けずの引き事故試合と
どうしようもないCX仕事放棄試合で負けており
序盤でのサーチがあれば……と無い物ねだりが募る一方

……後者に関しては何も言うまい(CXシゴトシロ)

その後フリーバトルに参加

計4戦行い
・ギルクラ使用で勝ち
・シャナ使用で勝ち
・まどマギ使用で負け(敗因:相手のトップキャン2回は強かった)
・タナトス使用で勝ち
と3勝1敗

4枚集中と手札を切れる存在の偉大さを改めて知るフリーでした