road ‐零の道‐
road ‐零の道‐
road ‐零の道‐
$road ‐零の道‐


昨日の分含めて公開カードは4枚

今日分1枚目は青のRR

相手ターン応援と手札交換型サーチ集中を持つ

相手ターン応援は《音楽》限定で
「“冷笑”デッドマスター」と同型の集中は《武器》が対象と
それぞれの能力自体の対象特徴は一致していないが
作品内のメインキャラの特徴は現状《音楽》《武器》で統一している為
ネオスタン構築の際には余り気にしなくてもいいだろう

何らかの形でどちらかの特徴しか持たないキャラがいた場合は
その時気をつけるようにすれば問題といえる

色発生無く登場コスト0での1コスト連打可能4枚集中という点で見ても
デッキには1~2枚は刺しておきたいカードといえる

2枚目は中央応援とクロック交換能力を持つ

中央応援は常時適応だが上昇値はP+500とそこまで大きくは無く
あくまでメイン能力はクロック交換

クロックからの回収対象に制限は無い為
イベントであろうがクライマックスであろうが回収できるのは強み

3色以上の構築の際は色発生のサポート等にも使える為
1枚刺しておくだけでも選択肢は広がる事だろう

昨日分の公開カードは赤のCX連動セット

連動能力も対応CXも回収と
特化とは言わないまでも回収に偏った組み合わせのカード

1/1キャラで純連動回収能力持ちはおそらくは今回が初

登場と能力使用にそれぞれストックを消費し
且つ連動CXでのストックサポートは無い為
少々ストック消費が大きくなってしまうのが難点

連動能力まで狙うかどうかは
構築と相談しながらになる事だろう