公開カードはDC3から黄RRと赤EVの2種
黄RR兼LV3枠からは手札増強と自己強化持ち
自己強化は舞台の《生徒会》比例型
自身は数えに入らない為単体での最高値は11500となる
(ネオスタンとしての)同作品内に《生徒会》持ちのLVX応援が2種いる為
比較的楽に常時P13000を生成する事ができるだろう
手札増強はEVで言えば「LUCKY RABBIT」(アイマス)
キャラで言えば「悠&イザナギ」
トップ3枚から好きなものを加えられる為
欲しいカード1枚の引き込みやすさから言えば優秀な能力だが
手札の不要のカードを捨てる事は出来ず
3枚の中に欲しいカードが2枚以上あっても1枚までしか加えられない
《生徒会》持ちLV3には継続的に回復できる「新生徒会長杏」等いる為
回復持ちで無くてもいいと考えれば採用するのも有りなのかもしれない
赤EXからは《生徒会》回収イベント兼思い出要因
《生徒会》キャラ1枚の回収後自身が思い出に行くのに加え
追加で同名カードを控え室から思い出に強制的に飛ばす事となる
「そうすれば」等のテキストが無い為
まず使用すれば勝手に思い出に飛んでいく為
同名カードの思い出飛ばしは使用する事なく
ダメージ等で流れて控え室にいったものを飛ばす事となる
ただでさえ思い出に行くイベントというのは使い回しが利かず
それを促進させるテキストを持つイベントというのもある意味新しく
回収をこれだけに頼ってしまうのは危険といえるだろう
反面追加コスト無く思い出を溜める事が出来る為
記憶の達成をしやすくなるという点では大きな利点といえるだろう
DCという作品には形は違えど回収イベントは複数種類がある為
枚数調整をしながら併用するのも1つの選択肢かもしれない