公開カードはDC3からCX連動能力持ちと
その関連カード2枚
1枚目はCX連動能力持ち
能力内容は擬似チェンジなわけだが
2種から1種選んで出すのではなく2種とも出てくるというもの
その分CX連動でありながらストック消費量も重めで
2枚ともレスト状態で出てくる為
一見すればアタックに参加できないように思えるが……
それを解決するのが擬似チェンジ先の1種である
前方P+1000応援持ちのカード
アタックフェイズ始めに「姫乃」1枚をスタンドする能力をも持つ
フェイズの流れとしてはクライマックスフェイズ→アタックフェイズなので
同時に出てきたもう1種をスタンドさせる事で
アタックに参加させる事ができるようになる
「他の」となっていない為自身を対象に取る事もできるので
何かしらのレストコストに使用した後に起こしてアタックに回す
という事も可能な点は覚えておいて損はないだろう
擬似チェンジ先のもう1種はデメリットアタッカー
2/1でありながら2/2能力無し同等のパワーを持っている
デメリットは自身がコスト0のキャラを出す度にレストしてしまう事
擬似チェンジで出す事を前提に話しを進めると
その後はノーコストキャラを展開しストックを溜めて行きたい為
実質毎ターンレストしてしまう事になる
チェンジで出さなくともノーコストキャラを出さなくて済む状況というのは
そうそう起こる事は無い為やはり重たいデメリットといえるだろう
とはいえP500分の査定しかないのはやはり前者でスタンドできるからだろう
メインフェイズ中にいくらレストしようとも
アタックフェイズ始めに起き上がれるのであれば問題無い
2枚で1枚のような動きとなるカードではあるが
逆に2枚揃えばP10000のデメリット無しと取れる為
「姫乃」デッキでは意外な活躍をしてくれる事だろう