road ‐零の道‐
road ‐零の道‐
$road ‐零の道‐
road ‐零の道‐
road ‐零の道‐


昨日の分と一昨日の分で合わせて5枚……多いね


昨日分のDC3からはCX連動セット

CX連動以外にも特定特徴へのP+1000擬似応援を持つ

擬似応援は《メイド》と《ウェイトレス》という
どちらかといえばマイナーな部類の特徴

とはいえ「葵」ネームは基本《ウェイトレス》持ちと想定でき
《メイド》もDCという作品で考えればそこそこにいる

CX連動能力は「力を司る者マーガレット」の能力を縮小したもの

後衛キャラである為再スタンド能力部分は削れているが
CXがめくれた時の回復能力はそのまま残っている

CX連動=3ストックの法則から前者でかかったコストは0となっており
条件対象が狭まっている為かめくる枚数は2枚へと減少している

デッキを削れトリガーしたかもしれないCXを回避しつつ回復ができる
これらをノーコストでできるというのは大きな利点だろう

問題点があるとすれば擬似応援の特徴面から少々採用が限られる点だろうか


一昨日分のゼロ魔Fからは
先日公開された「笑顔の別れルイズ」の関連カードと
それに関連するCX連動を持つLV3キャラ

まずは2種の「ルイズ」に関連するカードとなる「サイト」は
P+1500と高い補正を付与する特徴応援持ち

特徴は《虚無》と「ルイズ」と「ティファニア」が
主な応援対象となるだろう

LV3キャラに対するLVX応援相当の補正を付与できるが
登場2コストと少々重たい為素出しは基本的には行わないだろう

さて素出し以外の出し方だがそれが今回のLV3キャラの「ルイズ」

登場回復と「途切れぬ想いサイト」を思い出置場から舞台に出す
扉CX対応のCX連動能力を持つ

「好きな枠に置」けるので空き枠が無くとも前列に出しても問題は無い

加えて自身へのP+3000補正が入る為
CX分の補正と合わせてP15500まで一気に上昇する

また「そうしたら」という一文も無い為
思い出に対象がいなくとも自己強化は適応される

「サイト」を思い出に送る方法として
「笑顔の別れルイズ」を使用する事になると思われる為
構築の幅がある程度決まってしまう

詰めの要素は無いが
P15500は決して低い数値ではない為パワー押しをしていける事だろう