$road ‐零の道‐
$road ‐零の道‐


公開カードはP4Aから2種

先行販売してる場所も多数ある事でしょうし
カードプール自体は昨日の段階で公式HPに挙がっていたので
一通り目を通した人も多いでしょう

公開された2種は共に同名カードを1枚呼び出すCX連動能力持ち

ただし呼び出し場所が違うので混合しないように


「千枝」の呼び出し先はデッキから

1コストかかってしまうが手札消費を抑えつつ
且つ純粋に2枚並べた場合より低コストで展開する事ができる

難点があるとすれば「面倒見のいいムードメーカー陽介」と真逆で
ストックが5以上で自己強化を行うのだが登場コストが2と重い事だろう

連動CXはTDにも収録されていた宝トリガーのものの為こちらは握りやすいだろう

デッキから呼び出す為リフレッシュ後が好ましく
自身と呼び出したキャラが自己強化適応下でアタックする為には
少なくとも3ストックある状態でアタックフェイズに入る必要がある

EX内には袋トリガーやストックブースト型のCXが無い為
LV2帯にたどり着くまでのプレイング等試される点が多いだろう


対して「雪子」は自己強化条件こそ同じものの
登場コストや連動能力に必要なコストも無いとかなり手軽

呼び出し元も控え室である為予めいるかどうかを確認しながら
プレイングできる事も大きな利点といえるだろう

とはいえLV1帯で同名が1枚以上控え室に落ちており
且つアタックでストック5以上になろうとすると
ストックの管理にはかなり気をつけないとならず
CXが埋まり処理に走るとストックが溜まらないなんて事もある

ただ連動CXが扉トリガーである為
LV1キャラ相手ならサイドアタックでダメージを通せる為
比較的手軽に使っていけるだろう