公開カードは3種TDのLV3キャラの再公開でしたのでスルー

変化があったとすれば「悠&イザナギ」の特徴に《メガネ》が付いた事

とはいえ特別サポートの強い特徴でもないので
変化があったかと聞かれればかなり厳しいのだが……


そんなわけでP4AとギルクラのTDを購入

個数はP4Aが4つにギルクラが2つ

サインやら金銀券は出ませんでしたっと


軽く触れた(と言ってもしっかり改良構築しましたけど)感じだと
ギルクラの安定性は上々

扉トリガーCXにLV3キャラはノーコスト回収能力持ち
加えて「かけがえのない仲間」(2/2純キャラ2枚回収EV)と同性能のものもあり
LV1帯にはP6500アンコール持ちも存在する……と赤の特色である回収面は強く
黄の側面で見ても風トリガーCXに起動による自己ソウル上昇能力持ちと
バウンスやソウルビートの面も兼ね備えているのは嬉しい面

パワー面もTDとしてはかなり高めのラインを維持できる為
回復こそ無い物の十分に戦える性能のものといえるでしょう


反面P4Aなのだが集中や手札消費系能力持ち等
欲しかった能力を持つものは無く
3種唯一早出しはあるものの安定性は低め

2000/1型CX等のおかげで戦線維持はある程度できるのだが
「悠&イザナギ」の早出しの不発やストック管理(どれだけ4を維持できるか)で
かなり不安定な感じのもの

自ターンの強化に乏しかったペルソナという作品としてみれば
自身レストによる単体P+1000能力持ちや以前公開されたTD限定「直斗」等のおかげで
多少は改善されているのだが事故回避系には変化無く手痛いところ


明日明後日の内にどちらかの(改良後の)レシピは上げたいところ