本日の公開カードはアイマス2からCX連動セット
自キャラ強化とCX連動による擬似クロック回復兼キャラ登場能力を持つ
連動CXは1引き/P+2000/S+1型
自キャラ強化は単体にP+3000補正を与えるというものなのだが
継続期間が次の相手ターン終了時までと
どちらかといえば青寄りな強化能力となっている(補正値だけ見れば緑なのだが)
「他の」という一言が無い為自身を対象にする事もでき
P13000としての運用も可能とかなりの高パワーアタッカーと言えるだろう
CX連動能力はクロックから《音楽》キャラ1枚を舞台に直接出し
これも同じく相手ターン終了時までと青寄りなP+1000補正を与えるというもの
CX連動によってクロックからキャラを出すのは
おそらく「桜&ライダー」以来ではないだろうか
前者は連動CXがストックブースト型であり能力使用で消費するコストが2であった為
実質1コストとある程度気軽に使えたが
こちらは《音楽》限定である代わりにLV3キャラも出せ
加えてP+1000補正もある為か消費は3コストと重く
連動CXもドロー型と実質軽減できない為かなり重いイメージがある
タイミングも連動CXが置かれた時である為
他のCX連動能力持ち(アタックタイミング)と違って
アタックでのストック増加を利用できず
登場合わせて5コストとストック管理をしっかり行っていないと
能力使用できずに終わってしまいかねない
とはいえコストが重い反面手札消費は実質0であり
連動CXのパワー及びソウルの補正は能力使用後に処理できる為
クロックから出したキャラに計P+3000と言う事も可能
一応CX連動が擬似回復ではあるものの
コストが重い事を考えれば連発する事は難しく
基本は一気に攻めるタイプのLV3と見て運用するべきだろう