昨日色々とあり更新できませんでしたので
昨日の分も含めて
まずは昨日の公開カードから
自己強化・ソウル減少・CX連動の3つの能力を持つ赤のLV3
自己強化は指定特徴持ち3枚以上(自身除く)でP+1000と
この面だけ見れば標準的だが
指定特徴が《悪魔》《天使》《プリニー》と広いのが魅力
作品内での優秀な能力持ちや欠かせない補佐キャラ等は
指定特徴持ちである事が多い為
展開数さえ確保できれば適応させやすいと言えるだろう
CX連動は相手キャラの除去
この手の能力では珍しく
アタックした時ではなく連動CXが置かれた時に発動となる
とはいえ自身が前列にいる事も条件となっている為
「トリガーしたCXを見てから処理」ができなくなった程度なわけだが
除去先が控え室なのでアンコールされてしまう場合もあるが
1コストでLV3までを対象に取る事ができる為強力である事には変わりない
前列限定ではあるがそう苦にはならないだろう
余談(?)だが連動CX名が「「絆」のチカラ」となっているのだが
いつからディスガイアはコミュニティ育成ゲームになったのでしょう?
さて本日の公開カード
LV2以上応援とサーチ能力を持つ後衛キャラ
サーチは2コスト+キャラ2体レストと
自身をレストさせずによくなった代わりにレスト数が増加している
自身が後衛キャラである為2コスト+自身レストで良い様に思えるが
サーチ対象の多さも影響しているのだろうか
そのサーチ対象だが
作品内中心特徴の《悪魔》と主に自身が持つ《天使》《愛》の3つと多め
自身の登場で1コスト必要となる為少々コストがかかりすぎるかもしれない
能力使用後もある程度自由の利く量のストックが残るようなデッキであれば
活躍の機会は多くなるだろう