さて灼眼のシャナブースターが発売され
自分自身が購入した作品ですので
「可能な限り」客観的な面から考察をば


ご存知の通り緑の無い変則的なブースター

色比率は黄30:赤40:青30と赤に少々偏っており
RRとCXに関しては緑枠全てが赤に移っている

応援の内容としては
LVX応援やLV2以上応援と高LV用応援は2種共に収録されており
低LVからの応援としても
自身レストで《炎》持ちにP+500する能力を持つ通常応援持ちや
常時《炎》全体にP+500するもの等
応援に関しては相当な種類が収録されている

また集中も収録されており
1コストで4枚削り→CX分控え室から《炎》を回収し回収枚数分捨てる
という形式のものと
1コスト自身レストで4枚削り→CX分ドロー
という形式の2種が収録されている

他には身代わり能力持ちなんかも存在する


まず黄に関してだが
パワー上昇関連が意外にも多め

勿論コストや条件(経験や他キャラ等)を要求するものも多いが
自ターン限定のものもあればアタックするだけで良いものも

逆に妨害系(手札戻し等)はほとんど無いものの
CX連動によるストック飛ばし(LV2以下の条件有り)と
アタック時2コストで手札戻しを行えるものの2種程度(だったはず)

またチェンジ持ちは黄に何種か存在するものの
チェンジ先が赤や青に所属するキャラとなる為
メイン以下タッチ以上と少々不思議な色となっている


次に赤だが
フレイムヘイズの属する色なだけあり
メインカラーとして利用しないとおそらくは辛い

回収や連撃、トップ乗せやバーン等
少なからず様々な要素を持ち合わせている(回収以外は1種ずつだが……)

しかし残念な事に
回収に関してはそこそこ種類は存在するものの
その大半が手札交換式である為手札を増やす事は容易では無い

またLV3へチェンジできるもの赤のみ

こちらに関しては公開カードで出てたのでお分かりだと思うが
チェンジ元に関しては残念ながら黄

また緑のLV3枠もこちらに移っており
そちらは経験と登場時にドロー型手札交換持ち

経験は適応5以上の自己強化とバトル勝利時デッキトップ送り(要1コスト)

こちらを出して手札交換を行いCXを引っ張り
前者で連撃を行う……というのが安定な型になるかもしれない


最後に青だが
残念ながらこちらはタッチ以上にはおそらくなれない

身代わりやデッキサーチ、手札交換等
サポート向きな能力こそ持ち合わせているものの
戦線を張れるようなカードが残念な結果になっている


各色の考察は以上として
全体的に少々コストがかかりすぎる感が否めない

緑が無い為アタック以外でのストック増加は
ストックブースト型CX以外無い

アンコール持ちに関しては優秀なものも存在する為
盤面維持はそちらに任せておきたい所

またカウンターに関してが何よりの悩みどころ

純助太刀なもの(1/0/1500と2/1/3000)を除くと
使用コストが厳しかったり条件が重かったりキャラでは無かったり……と
(ちなみにカウンターはLV1が2種とLV2が3種の計5種)

LV2キャラが採用し辛い(出しても墜とされやすい為)現環境の中で
採用しやすいカウンターが共にLV2というのも難点の1つ


作られるデッキタイプとしては
「大いなる器 シャナ」(赤RR)の早出しと連撃で攻める赤タッチ以上黄型
黄の自ターン高パワーを利用するパワービート的な黄+他色
……と言った所だろうか

黄はまだしも青軸は辛いだろうと思う


考察は以上として以降は自分の話

一応デッキ成り得るものは1つありますがまだ試行錯誤中

明日明後日にタイトルカップに出る予定なので
その結果に合わせてまた構築を変えていく予定

現状のデッキは赤タッチ黄なわけだが
金欠な事もあり「大いなる器」は不採用

もう1種のブースターLV3とTD収録のLV3を投入したもの

RRに関しては差し替えても問題無い様なものが1種2枚投入されている程度
……なんですが優秀なRが多いので安価とは言い難い

ガチ構築な赤黄よりは余程安価ですけどね

おそらく必須となる黄RRも投入されてないですし
前述の通り「大いなる器」も無いですし


ちなみに1BOX買った結果ですけど
・金券
・SR「対峙の時ヘカテー」
・RR「ドレス姿の一美」
・RR「“戦技無双”の美姫 ヴィルヘルミナ」
・RR「誇り高き者 シャナ」
・RR「託宣の巫女ヘカテー」
と残念BOXでした

加えて1パック買いましたけど
当たったのはRR「誇り高き者シャナ」……

自分で引いた訳ではないのにこのザマですよ

友人達ですらこの結果を聞いて
驚く事もせず「いつものお前でしたね」程度ですからね

……自分の引き運の悪さが憎い