と言っても自分で足を運んだわけではなく
コミケに行く友人に「ついでに」の形でお願いしたわけですけどね

と言う事で手元に渡ってきたので開封

内容に関してはwikiの方で確認できますので

何せ1日目に購入した有志がその日の内に
一覧も各ページも完成してくれてましたからね


一応wiki見ながらの脳内構築(青メインの緑で黄不採用)が完成しているので
とりあえずの方向性としては脳内構築通りに完成させる事

開封した結果はデッキ50枚中14枚の収穫

1BOX6パック6枚入りの計36枚ですから
3割以上必要とするカードだったのは良好と言った所か


R(ホロ含めて)は9枚(内使用カード5枚)
C(ホロ含めて)は21枚(内使用カード7枚)
CXが(ホロ含めて)6枚(内使用カード2枚)
とこのような感じに

CXが4種ある内の3種2枚ずつで
内1種しか使用予定のものではなかったのが少々痛い所


作品レベルとしては特別秀でた面がない為強いとは言い切れない

赤がそもそも無い為回収が全く無く
また強化面もそう多く無い

とはいえ回収面を補う位にはサーチ系能力が多く
強化面も少ないとはいえLVX応援はしっかり存在してる為戦えなくは無い

またストック消費に関しては結構抑えながら戦える為
圧縮を兼ねながら試合進行させるのは容易かと思われる

勿論強化面に特化させれば表記サイズの+2000程度には
毎ターン届かす事は不可能ではないのでそこは構築次第と言ったところか

ただ単体性能ではなく複数のカードとの組み合わせでの強さの方へ
作品としての強さが置かれているようなので
少し高めのプレイヤースキルが要求されている模様


実際に動かしたわけではないので断言できるわけがないのだが
能力を一通り見て脳内構築をしてみての個人的な感想としては
「戦えなくは無いレベル」ではなく「十分戦えるレベル」だと思える

デッキタイプによって採用するものを変えられる程度にサーチ要素はあり
強化面が弱いとはいえ低くは無いパワーもある為
試合の流れは掴みやすい作品と言える

勿論実際に動かして見てからわかる事もあるだろうが
P4のメジャーなカードを除いた「ペルソナ」(主にP3)という作品に
触れ続け使い続けてきた身としては上のような評価をしたいと思う

……いや単に比べる対象が不釣合いなだけかもしれませんけど