3期終了間近となって制限情報が更新
前回からの「小川で遊ぼう!」「神木 秋成」の変更は無く
追加という形での2枚制限情報が更新された
1枚は「休憩!」(リトルバスターズ!EX)
LV3からのイベントとはいえ1コストで2点回復できるのは強力
それこそスタンダード構築であれば
構築色に青があれば投入するべきカードと言っても過言で無い程
登場から1年半程経ったわけだが
大きな理由としては経験との絡み
特に「『星屑』氷室」との超回復だろう
制限対象は全て
例えネオスタンダード構築であっても投入はできない
もう1枚は「色褪せた世界」(涼宮ハルヒの憂鬱)
LV2イベントであり1コストで控え室から2枚キャラを回収できるもの
使用条件としてLV1以上のキャラを舞台から控え室に置かなければならないとはいえ
回収対象の制限がなく2枚回収できる事もあり
俗に【3色ハルヒ】と呼ばれる型のパーツ集めとして大きな役割を果たしていた
今回の全国決勝こそトップに輝かなかったが勿論上位に食い込んだデッキでもあり
地区決勝では進出者の4割近くはこのデッキであった為
規制をかけたのだろう
もしくはエキストラブースターによる強化に先駆けてか……
制限対象はネオスタンダードとタイトル限定構築
つまり他作品のカードが1枚でも入っていれば問題無く使用できるわけで
その辺り少々疑問な制限となっている
今回の制限規制に関して
以前と大きく違うのは「ギミック」ではなく
「カード単体の強さ」と言う点
その点「休憩!」の完全禁止は仕方が無いだろうと思うが
「色褪せた世界」のスタンダード構築時の使用可はどういった理由なのだろうか
確かに回収系イベントもしくは能力を持つキャラを
全作品まで広げれば他にも優秀なものは沢山いるわけだが……
以降のオープン形式やサイド限定形式での結果等で
どう変わっていくか様子を見るしかないだろう
前回からの「小川で遊ぼう!」「神木 秋成」の変更は無く
追加という形での2枚制限情報が更新された
1枚は「休憩!」(リトルバスターズ!EX)
LV3からのイベントとはいえ1コストで2点回復できるのは強力
それこそスタンダード構築であれば
構築色に青があれば投入するべきカードと言っても過言で無い程
登場から1年半程経ったわけだが
大きな理由としては経験との絡み
特に「『星屑』氷室」との超回復だろう
制限対象は全て
例えネオスタンダード構築であっても投入はできない
もう1枚は「色褪せた世界」(涼宮ハルヒの憂鬱)
LV2イベントであり1コストで控え室から2枚キャラを回収できるもの
使用条件としてLV1以上のキャラを舞台から控え室に置かなければならないとはいえ
回収対象の制限がなく2枚回収できる事もあり
俗に【3色ハルヒ】と呼ばれる型のパーツ集めとして大きな役割を果たしていた
今回の全国決勝こそトップに輝かなかったが勿論上位に食い込んだデッキでもあり
地区決勝では進出者の4割近くはこのデッキであった為
規制をかけたのだろう
もしくはエキストラブースターによる強化に先駆けてか……
制限対象はネオスタンダードとタイトル限定構築
つまり他作品のカードが1枚でも入っていれば問題無く使用できるわけで
その辺り少々疑問な制限となっている
今回の制限規制に関して
以前と大きく違うのは「ギミック」ではなく
「カード単体の強さ」と言う点
その点「休憩!」の完全禁止は仕方が無いだろうと思うが
「色褪せた世界」のスタンダード構築時の使用可はどういった理由なのだろうか
確かに回収系イベントもしくは能力を持つキャラを
全作品まで広げれば他にも優秀なものは沢山いるわけだが……
以降のオープン形式やサイド限定形式での結果等で
どう変わっていくか様子を見るしかないだろう