ではまずは超電磁砲から


常磐台中学の生徒 黒子
赤 キャラ LV:0 コスト:0 パワー:500
ソウル:1 トリガー:0 特徴:《超能力》《風紀委員》
【永】応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、パワーを+500。
【自】アンコール[手札のキャラを1枚控え室に置く]


手札アンコール持ちの+500応援

後列にある時に効力を発揮する応援と
比較的前列にいる時に使用する事になるアンコールと
不思議な組み合わせではある

普通に回している際にはアンコールの方は
おそらく使用するタイミングは無いだろうが
LV0時に前衛キャラがいない&LV0長期停滞といった
LV0事故が起きた際には役に立つ
言わば「事故対応可能応援」といったところか

アンコール後に前衛キャラが3体以上来ても
後列に下がる事で500応援の仕事をしてくれる為
純粋な500応援キャラのように
1ストック溜めて仕事終了……にはならないは評価できる点

とはいえパワーはたったの500

パワー1000の純応援キャラよりも
パワー減少能力で控え室送りにされやすいので注意は必要

ナンバーは105とトライアル限定ではあるが
前回の「猫かぶり由夢」と同じ場所なので
能力的にも4枚積みの可能性は高い


元気な音夢
赤 キャラ LV:0 コスト:0 パワー:500
ソウル:1 トリガー:0 特徴:《魔法》《風紀委員》
【自】あなたがこのカードの「助太刀」を使った時、
あなたは自分の、《バナナ》か《風紀委員》のキャラを
1枚選び、そのターン中、レベルを+1。
【起】拳 助太刀1000 レベル1[手札のこのカードを控え室に置く]


2種目のLV0助太刀

追加能力は《バナナ》か《風紀委員》にLV+1すると言うもの

D.C.内での《バナナ》持ちは「美春」や「美夏」
《風紀委員》は今ブースターの「音夢」と
対象は少々少なめ

スタンダードであれば本日公開された
超電磁砲の「黒子」も《風紀委員》の為
どちらかというとスタンダートか

助太刀はLV0から撃てるものの
補正値はたったの1000なので
LV上昇のおまけと考えた方がいいだろう

LV上昇も相殺回避が基本となる

後半LVX応援使用であれば
自身の助太刀補正を合わせて+1500になるが
その微量な補正値で上回れるかどうかは微妙なところ

LV2同士ならまだ可能性はあるが
早出しされたLV3相手は少々辛い為
先日の「美琴」同様環境に負けてしまうタイプのカードといえるだろう

このカードを投入できるデッキができるかどうかは
今ブースター収録カードによって決まる為
ブースターにはこれまでの公開カード同様に期待したいところ