本日より超電磁砲トライアル収録カードの公開が始まりました
といってもD.C.の方の公開も引き続きやっていくそうで
タイトル名を収録パックなりにしている自分にとっては
どうするか迷いに迷ったわけでして……(長いのもあれですしね)
結果タイトルの方は超電磁砲で記載する事にしましたが
記事の中身に関しては両方とも取り上げていきますよ
ではまずはD.C.から
鍋パーティー萌&眞子
青 キャラ LV:1 コスト:0 パワー:5000
ソウル:1 トリガー:0 特徴:《音楽》《鍋》
【自】[1]このカードがアタックした時、クライマックス置場に
「屋上への招待状」があるなら、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の山札を見て
《鍋》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加える。
その山札をシャッフルする。
CX連動による《鍋》サーチ能力を持つカード
LV1連動ゆえ使用に1コストかかってしまうが
登場コストにストックを必要としない為運用しやすい
現状《鍋》を持つキャラは少なく
今回のブースターでどれだけ優秀な《鍋》が出るかで
活躍できるかどうかが変わってくる
自身は1/0/5000と良ステータスなので
他の《鍋》キャラも良ステータスである事を祈りたい
《鍋》主体でデッキが組めるようになれば
十分な活躍が期待できるだろう
では超電磁砲
常磐台中学の生徒 美琴
赤 キャラ LV:2 コスト:1 パワー:4500
ソウル:1 トリガー:1 特徴:《超能力》《カエル》
【自】このカードがリバースした時、このカードとバトル中の
キャラのレベルが2以下なら、あなたはそのキャラをリバースしてよい。
【自】バトル中のこのカードがリバースした時、
あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
LV2版の「μ(ミュー)」そのもの
原作を知らないので何故付いているかは自分はわからないのだが
ついでに久々の《カエル》持ち(アイマスの「やよい」等)
LV2以下のキャラと相殺できる為
対処しにくい高パワーキャラや厄介な能力を持っているキャラを
安全にほぼ確実に倒せるのは強み
また「μ(ミュー)」よろしく自身がバトルで負けた際に
自キャラ1体のパワーを+1000できるので
後もう少しパワーがあれば安全にフロントできる
という時等に役に立つだろう
とはいえ現環境ではチェンジ等でLV3キャラが早出しされ
場に出てくる事が多いので活躍できるかどうかは
正直相手次第となってしまう
またパワー付加も相手がLV3を展開してしまうと
効力が薄くなってしまう為使うタイミングは
意外と狭まってしまうのは残念な点
パワーも4500とLV1キャラに倒されかねないサイズなので
出したターンに相殺能力を使って
さっさと舞台を後にするべきだろう
強力ではあるが環境に負けてしまったカードといえるだろう
ちなみにナンバーは102
つまりはトライアル限定である
前回より限定=1枚積みという事ではなくなったが
4枚は無いので1枚か2枚のどちらか
さてさて……
といってもD.C.の方の公開も引き続きやっていくそうで
タイトル名を収録パックなりにしている自分にとっては
どうするか迷いに迷ったわけでして……(長いのもあれですしね)
結果タイトルの方は超電磁砲で記載する事にしましたが
記事の中身に関しては両方とも取り上げていきますよ
ではまずはD.C.から
鍋パーティー萌&眞子
青 キャラ LV:1 コスト:0 パワー:5000
ソウル:1 トリガー:0 特徴:《音楽》《鍋》
【自】[1]このカードがアタックした時、クライマックス置場に
「屋上への招待状」があるなら、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の山札を見て
《鍋》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、手札に加える。
その山札をシャッフルする。
CX連動による《鍋》サーチ能力を持つカード
LV1連動ゆえ使用に1コストかかってしまうが
登場コストにストックを必要としない為運用しやすい
現状《鍋》を持つキャラは少なく
今回のブースターでどれだけ優秀な《鍋》が出るかで
活躍できるかどうかが変わってくる
自身は1/0/5000と良ステータスなので
他の《鍋》キャラも良ステータスである事を祈りたい
《鍋》主体でデッキが組めるようになれば
十分な活躍が期待できるだろう
では超電磁砲
常磐台中学の生徒 美琴
赤 キャラ LV:2 コスト:1 パワー:4500
ソウル:1 トリガー:1 特徴:《超能力》《カエル》
【自】このカードがリバースした時、このカードとバトル中の
キャラのレベルが2以下なら、あなたはそのキャラをリバースしてよい。
【自】バトル中のこのカードがリバースした時、
あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+1000。
LV2版の「μ(ミュー)」そのもの
原作を知らないので何故付いているかは自分はわからないのだが
ついでに久々の《カエル》持ち(アイマスの「やよい」等)
LV2以下のキャラと相殺できる為
対処しにくい高パワーキャラや厄介な能力を持っているキャラを
安全にほぼ確実に倒せるのは強み
また「μ(ミュー)」よろしく自身がバトルで負けた際に
自キャラ1体のパワーを+1000できるので
後もう少しパワーがあれば安全にフロントできる
という時等に役に立つだろう
とはいえ現環境ではチェンジ等でLV3キャラが早出しされ
場に出てくる事が多いので活躍できるかどうかは
正直相手次第となってしまう
またパワー付加も相手がLV3を展開してしまうと
効力が薄くなってしまう為使うタイミングは
意外と狭まってしまうのは残念な点
パワーも4500とLV1キャラに倒されかねないサイズなので
出したターンに相殺能力を使って
さっさと舞台を後にするべきだろう
強力ではあるが環境に負けてしまったカードといえるだろう
ちなみにナンバーは102
つまりはトライアル限定である
前回より限定=1枚積みという事ではなくなったが
4枚は無いので1枚か2枚のどちらか
さてさて……