全力全開なのは
赤 キャラ LV:2 コスト:2 パワー:8000 ソウル:2 トリガー:1
特徴:魔法 武器
【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に
「スラーライトブレイカー」があるなら、そのターン中、
このカードのパワーを+Xし、バトル中のキャラ全てに、次の能力を与える。
「【自】このカードとバトル中のキャラがリバースした時、
あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻してよい。」
Xはあなたの控え室のクライマックスの枚数*1000に等しい。
能力付加対象が少々変わっている
なのはEX収録の赤のカード
連動CXはなのはブースター収録の「スターライトブレイカー」
CXが2種のキャラに連動しているのは
これが2枚目
1枚目はP4タイトルカップ参加賞である
「聖夜のマーガレット&エリザベス」
今後EXやPRで
CXの連動先が重なる事が多くなってくるのだろうか
連動能力の方だが
1つは自身のパワーを上昇させるもの
上昇値は自分の控え室のCXの枚数*1000とある為
0~7000と差が激しい
“控え室のCXの枚数*”という点は
「スターライトブレイカー」初代連動者である
「“エース・オブ・エース”なのは」と共通
2つ目の能力はバトル勝利時に
控え室のキャラを1枚回収できる能力を付加するというもの
この能力付加だが
対象はバトル中のキャラすべて
つまり自身とその相手である
バトルに勝ては自分が
負ければ相手が回収できるという事
助太刀等不確定要素はあるものの
1つ目の能力によるパワー上昇で高い値に達する事ができるので
控え室の枚数を見てから使用すれば
難なく回収は可能となるだろう
ちなみに「スターライトブレイカー」は
自キャラ全てにソウル+2するCX
後衛なしの状態で「全力全開なのは」が
最大パワー15000、ソウル4、バトル勝利時に1体回収と
相手にしたくないキャラに化ける
相手に本当の意味での「全力全開」を使われてしまったら
素直に諦めるしかないだろう
欠点は素のパワーが低い為
控え室にCXが溜まってなければそれほど脅威ではない事
対チェンジ用としても
強制リシャッフル持ちのキャラを入れておくと良いかもしれない
赤 キャラ LV:2 コスト:2 パワー:8000 ソウル:2 トリガー:1
特徴:魔法 武器
【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に
「スラーライトブレイカー」があるなら、そのターン中、
このカードのパワーを+Xし、バトル中のキャラ全てに、次の能力を与える。
「【自】このカードとバトル中のキャラがリバースした時、
あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻してよい。」
Xはあなたの控え室のクライマックスの枚数*1000に等しい。
能力付加対象が少々変わっている
なのはEX収録の赤のカード
連動CXはなのはブースター収録の「スターライトブレイカー」
CXが2種のキャラに連動しているのは
これが2枚目
1枚目はP4タイトルカップ参加賞である
「聖夜のマーガレット&エリザベス」
今後EXやPRで
CXの連動先が重なる事が多くなってくるのだろうか
連動能力の方だが
1つは自身のパワーを上昇させるもの
上昇値は自分の控え室のCXの枚数*1000とある為
0~7000と差が激しい
“控え室のCXの枚数*”という点は
「スターライトブレイカー」初代連動者である
「“エース・オブ・エース”なのは」と共通
2つ目の能力はバトル勝利時に
控え室のキャラを1枚回収できる能力を付加するというもの
この能力付加だが
対象はバトル中のキャラすべて
つまり自身とその相手である
バトルに勝ては自分が
負ければ相手が回収できるという事
助太刀等不確定要素はあるものの
1つ目の能力によるパワー上昇で高い値に達する事ができるので
控え室の枚数を見てから使用すれば
難なく回収は可能となるだろう
ちなみに「スターライトブレイカー」は
自キャラ全てにソウル+2するCX
後衛なしの状態で「全力全開なのは」が
最大パワー15000、ソウル4、バトル勝利時に1体回収と
相手にしたくないキャラに化ける
相手に本当の意味での「全力全開」を使われてしまったら
素直に諦めるしかないだろう
欠点は素のパワーが低い為
控え室にCXが溜まってなければそれほど脅威ではない事
対チェンジ用としても
強制リシャッフル持ちのキャラを入れておくと良いかもしれない