本日の公開カードは
緑から千枝とりせの2枚

来週も2枚ずつの公開になるのだろうか
それとも今回だけなのだろうか


自称カンフー研究会 千枝
緑 キャラ LV:3 コスト:2 パワー:10000 ソウル:2 トリガー:1
特徴:スポーツ 魔法
【自】このカードがアタックした時、あなたは自分の山札を見て
《スポーツ》のキャラを1枚まで選んで相手に見せ、ストック置き場に置く。
その山札をシャッフルする。
【自】[5]この能力は1ターンにつき1回まで発動する。
このカードとバトル中のキャラがリバースした時、
相手のスタンドしているキャラがいないなら、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、このカードをスタンドする。


自分のデッキ内の《スポーツ》1枚をストック置場に送る能力と
相手が全員スタンドしていないなら
バトル勝利時に起き上がる能力を持つ

1つ目の能力は緑お得意のストックチャージ

タイミングがアタックした時なので
キャラ展開をサポートするものではなく
2つ目の能力のようなアタックフェイズ使用する能力の
サポートとなるだろう

またデッキがシャッフルされる為
デッキトップを操作された際の対策にもなるので
アタック順は後に回した方が良いだろう

2つ目の能力は「リーダー主人公」のような
条件化でアタック後に起き上がる能力

相手が1体もスタンドしていない事が条件なので
「マヨナカテレビ」等の相手をレストさせるカードを積み
相手を全て寝かせるようにしていきたい

P4EX収録の「天城 雪子」「雪子&コノハナサクヤ」は相性がよく
「天城 雪子」の能力でこのカードのパワーをあげた後
「雪子&コノハナサクヤ」をノーコストで出し
相手を1体寝かせる事ができる

使用コストは5と重いものの
1つ目の効果と他2体のアタック分を含めれば
アタックフェイズ突入時に2コストあれば可能な為
良いフィニッシャーとなるだろう



りせ&カンゼオン
緑 キャラ LV:2 コスト:1 パワー:7000 ソウル:1 トリガー:1
特徴:音楽 メガネ
【自】あなたのクライマックス置き場に「ハイ・アナライズ」が置かれた時、
あなたのキャラすべてに、そのターン中、パワーを+1000。
【起】[2 このカードをレストする]あなたは相手の山札の上から1枚を、
控え室に置く。そのカードがキャラなら、相手の、
そのキャラと同じ特徴を1つ以上持つキャラすべてに、そのターン中、パワーを-2000。


CX連動により自キャラ全てにパワー+1000する能力と
特徴デッキキラーとも呼べる能力を持つ

CX連動能力は置かれた時である為
2つ目の能力を使っても適用されるのは嬉しい点

後は連動CXがどういった能力を持っているか
といったところだろう

注目すべき点は2つ目の能力

2コスト+自身レストと少々コストが重いが
その分相手が特徴で固めたデッキやネオスタンだった場合に
大きく刺さる能力

相手のデッキトップを控え室に送り
送ったカードの特徴を持つ相手キャラ全てに-2000となり
イベントやクライマックスの場合は不発となる

残念ながら特徴が2つ一致したとしても
テキストからして-4000にはならないものと思われるが
-2000もされれば大きく場は変わることだろう

相手全体の為後列にも届くが
-2000程度では0LV位しか消す事をできない為
後衛潰しには余り向かないだろう

2体並べて使用してやれば-4000も可能だが
不確定要素に対して4コスト払うかどうかは考え物

ストックの消費が少々激しくなる為
しっかり貯めていけるギミックと共に使用したいところ