グランスノー奥伊吹の攻略法(駅~バス~現地編) | Zeropoint-Fieldへの道

Zeropoint-Fieldへの道

私の私による私のためのブログ

家族で滋賀のグランスノー奥伊吹に行ってきいました。

スキー初心者家族なので勝手が分からず非常に苦労しました。

このブログが初めてグランスノー奥伊吹に行かれる方の参考になれと思っております。

 

まずは新幹線で米原駅に到着。

東口出口から出ると既にバスを待つ行列。

行きは8:40発のバスしかないのですがご安心ください。

バスはかなりの台数が待機しております。

携帯電話でバス予約画面を見せて名簿でチェックされます。

名前を確認できたらあっちと言われ、そこで又携帯画面を見せてと言われて今度は人数の確認。

小雨の中やっとバスに乗れた。

 

バスはまあまあ広くて快適です。

荷物をバスの荷物入れるよう勧められますが、板やキャリーバッグ以外は持ち込んでも全く問題ありません。

座席の上の荷物置きも広いし足下もかなり広いです。

 

ただこのバスは米原からスキー場まで1時間の予定なのですが、

渋滞で2時間かかりました。途中休憩はないため必ず駅でトイレをしておいた方が良い。

 

またスクールは

①9:00から10:30

②11:00から12:30

③13:00から14:30

ですが、10:30にスキー場について11時からのレッスンには間に合いません。なぜなら到着後、レンタル、更衣室、レストランで想像以上の大混雑が待ち受けており間に合わないからです。

ご注意ください。

 

次回、現地到着からゲレンデに出るまで編に続く。