第4回 エコキャンドル作成(2012/7/9) | ZeroProject392のブログ

ZeroProject392のブログ

福井県坂井市三国町の若者(?)を中心とした町おこし団体です。

既存のものにとらわれず、ゼロから三国の為になる楽しいことを一緒に考えていきましょう!

ゼロプロジェクト・松村典尚です。


いやはや、数日前までの大雨の日々とは打って変わって、今日はしっかり晴れた暑い日になりましたねぇ~。








 早いもので、またまたやって参りました月曜日。




「日曜といえばカレーの日」ならぬ、「月曜といえばエコキャンドルの日」の合言葉も定着しつつある今日この頃(嘘)。




 今宵も三国町安島のハウス・アム・メーアに、ワラワラと集まる30名以上の面々。見慣れた顔もあれば、初めての顔もちらほら見れる。




photo:01




今回は、三国で一番新しいパン屋さんのStrawberry Fields Bakeryさんからパンの差し入れと、前回から新聞を見て三国の為に何かしたいという思いで来てくれている野尻さんから美味しいさくらんぼを差し入れしていただきました!ありがとうございます!どちらもおいしくいただきました!

$ZeroProject392のブログ-sfb


 時間になれば、経験者が庭にカップを並べ始め、店の中では麻紐の芯を作り始める。そして当たり前のように、今日から参加の初心者もそれに習う感じで動き出す。




ZeroProject392のブログ


中での作業の様子。




ZeroProject392のブログ
     ZeroProject392のブログ


虫たちと格闘しながら?頑張っています!手は油まみれ(>_<)














ZeroProject392のブログ


気付くと新参者も常連も関係なく、お互い軽い会話を楽しみつつ、それぞれが目の前の作業をこなしていく。




photo:02







 これも来る8月19日の三国サンセットビーチリニューアル・プレイベントに向けての一過程に過ぎないんだけど、ふと感じてしまう。この過程の時間、今日の今宵に集まって、何となく共有しているこの一分一秒って、結構、良いんじゃないかって。そんなに滅茶苦茶スゴい訳じゃないかも知れないけど、ゼロプロジェクトがずっと意識してきた「つながる」って感覚が、この夜の穏やかな時間の中にあるんじゃないかって。






 そして、知らぬ間に時間が過ぎて……エッ? 何個出来たって? ……!!!ってことで、本日作ったエコキャンドルはなんと








「2379個」! (最多記録) クラッカー








 今日まで作ったエコキャンドルはこれを入れて約6300個。




 8月19日までの目標1万個まで、あと残り約3700個。




 何か終わりが見えたね……








 でも、チョッと待って。




 ぱっと見、ゴールが見えた気がしているところ申し訳ないんだけど、エコキャンドルだけじゃないんだな~。




 実はまだ作らなければならない秘密兵器があるのです。




 




 その名もチャッカバイ! 








 これもゼロプロメンバーが池田町まで足を運んで長谷川師匠から学んだ優れモノ。 チャッカバイって何? ……その詳細は近日公開、乞うご期待!








 ……ってことで、7月9日のエコキャンドル作成日誌を終らせて頂きます。次回は7月16日(月・祝)








---------------------------------------








※ ゼロプロジェクトは、次週のキャンドル作成は言うまでもなく、イベント当日お手伝いをしてくれる方もを募集しています。



興味のある方は、FacebookのZeroProjectページに書き込みしたりメンバーにコンタクトをとるか、このブログにコメントをしてください。



皆さん、お待ちしてます!(^O^)/