⇒今何位?<人気ブログランキング>
こんにちは零です。
インターネット上でブロガー活動を行うには、
本名を出すか、ハンドルネームで活動するか?
考えるべきところですよね!?
結論として、どっちだろうが、成功できる!
ということです。
いかに信頼されているかのほうが重要です。
ソーシャルメディアが普及している現代では、
フェースブックは基本的に本名で活動するのが普通です。
本名を出せば信頼度が上がるかといえば、
そこまで大事だとは思いません。
正しいブロガー活動を行っていれば、
本名でもハンドルネームでも、影響は無いでしょう。
本名を出すメリットとしては、
本名を写真をアップすれば、それだけで信用度は
上がります。
これは間違いありません。
下の2つのプロフィールを比べてみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1、
名前:山田 太郎
住所:東京都世田谷
学歴:○○大学卒業
勤務先:㈱丸金商事
年齢:25歳
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2、
名前:やまだ
住所:不明
学歴:不明
年齢:不詳
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうですか?この2つのプロフィールを
比べてみると、1と2では、
名前、プロフィールに関して詳しいことが
書いて有ると無いでは、
第一印象にも大きく印象が変わります。
本名を出すなら、中途半端に出すよりは、
しっかりと公表する方が、信頼できます。
(ただ個人情報に関してどこまで出すかは
ご自身の判断でお願いします)
どちらにしても中途半端が一番良くありません。
やるならとことんやりましょう。
本名を出している人だからといって、
ブログやツイッターで、スパム行為のように
リンクばかり貼ってある、怪しい商品の売り込み
記事ばかりを書いていれば、
逆にマイナスの印象になってしまい致命的です。
築き上げてきた信用を失うのは一瞬で、
一度失った信用を取り戻すのは難しく大変です。
それはリアルビジネスでも
インターネット上のビジネスでも同じです。
次にハンドルネームでの活動ですが、
本名だから信用されないかといえば、
そうとも言えません。
インパクトのある名前を付ければ、
覚えてもらいやすいです。
芸能界で活動している有名人や芸人さんも
芸名で活動している人がほとんどですよね。
確かにはじめは興味半分で疑いの目で
見られるかもしれません。
ほら!?聞き覚えのある名前に似てますが、、、
名前はインパクトがあるから、
記憶に残りますよね?
ハンドルネームとして活動していても、
役に立つ情報やオモシロい情報を発信していれば、
自然と信頼され、結果としてブログのコメントも
数が増えてくる。
どちらにしても正しい活動をしていれば、
問題はないでしょう。
もちろんあなたの状況があるはずです。
副業が会社で禁止されているから、本名を出せない。
それならハンドルネームで活動すればいいでしょう。
ただ友達にバレたくないとか、なんとなく本名を出したくない
などの理由であれば、
ブロガーとして活動する前に一度考えてみてください。
そんな中途半端な気持ちでやるなら、
成功するのは難しいでしょう。
友達にバレたくないから、、なんて理由であれば
本気で成功したければ、
本名くらい出すのは問題ないはずです。
本気で成功したい、稼いで自由な生活をしたい。
強い気持ちで取り組めば、ハンドルネームだろうと
関係ないでしょう。
いずれにしてもどちらが正解で、間違っているということは
やってみないと僕にも分かりません。
この記事がほんの1ミリでも、役に立つなと思えたら
クリックしてもらえると嬉しいです。
⇒今何位?<人気ブログランキング>

~零の証明~【ゼロマガ】 (無料) では、
ここでは語れない話、ブロガーとしての失敗談など、
もっとオモシロくて役に立つ情報を配信してます!
よろしければチェックしてみてください。
メールマガジン
⇒ ~零の証明~【ゼロマガ】