こんにちは!発達障害天職アドバイザーのカネさんです。



※カネさんのプロフィールはコチラ。
      ↓

 

 




ADHD当事者として早40年、

 


”ボクってホント、
好きなことしか
頭に入らないんだな”


 


ってつくづく実感しました(笑)。

 

好きなことは
スラスラと覚えるのクセに、

 

興味も関心もないものは
どんなに汗水流しても叱られても

 


記憶の「き」の字も
まーったく残らんのです(笑)。


 


と、言うのも、ボクは中学生のころ
1990年代は格闘ゲームブームで



ボクもメチャクチャ
格闘ゲームにハマっていました。

 


格ゲーって、技を出すために
特定の「コマンド」を瞬時に
入力しなければいけなくて、

 


より強力な必殺技を繰り出すには
さらに複雑なコマンドを入力する
システムになっています。

 


で、そのコマンドがコレ
      ↓


→↘↓↙←→
A、A、B、B、C、C、D、D、
↓↘→C


 

格闘ゲームに全く興味ない人が見たら

 

「なんのこっちゃ?(。´・ω・)?」

 

って思うでしょ?

 


ゲームに興味のないあなたは
今のコマンドを30秒で記憶しろって言われて
記憶する自信ある?

 
 

でもねー、
ボクはこんな複雑なコマンドも、

 

ものの30秒で記憶することが出来て、
すぐに実戦で繰り出すことが出来たんだよねー。

 


しかーし!

 


こーんな複雑怪奇なコマンドを
たった30秒で正確に記憶することが出来るのに、

 


This is a Pen
(ディスイズアペン)


 


という超カンタンな単語が
3週間かけても覚えられず、

 


英単語の小テストのとき

 

The Pon(ザ・ポン)

 

なんて書いてしまって、
返ってきた答案用紙に

 


「ザ・ポンってなんだよ!」

 

って先生に赤ペンで
書かれてしまう始末((((oノ´3`)ノ。

 

 

その後、職員室に呼び出されて、



「お前ホントやる気あるのか!
このままだとお前の入れる高校なんて
どこにもないぞ!<`~´>」


 


って、先生にむちゃくちゃ怒られました。




確かに「The,Pon」なんて書いて
入学させてくれる学校が
あるとも思えませんしね。

 

 
でも、格ゲーは大好きだし、



「とにかく強力な必殺技を出したい!」



っていう情熱があったけど、

 


英語なんて興味も
へったくれもないもんだから、

 


カンタンだろうが、
将来必要だろうがなんだろうが、

 


頭の片隅にも
残らなかったんだよねー(*´з`)。


 


お仕事にしても、荷物を右から左へ
移すだけのカンタンな作業でも、

 


何をどう間違えたのか、
左から右へ移して上司から
大目玉を食らう始末。

 


しかも工場のコンベアを止めてしまい、
現場を混乱させるという奇跡の連続コンボ(笑)。

 


そのクセ、FXのトレードシステムに関しては
すぐにマスターしましたしね。


(結果が出るまでかなり時間はかかったけど)

 

「ボクは重大な
脳障害があるんじゃないか?」

 

って思ったけど、


 

好きなことや興味のあることは
ちゃんと覚えられるので、
たぶんそれはないなと思います。

 


ADHDや発達障害系統の持ち主って
ホントにやりたいことと、
やりたくないこととの結果が顕著だから、


 

極端な話、

 



好きなことしか
出来なくてもいい!

 


好きなことはちゃんと出来るって
わかってるんだから、

 


トコトン興味にあること
突き詰めていけばいいじゃんね(´▽`*)



それを突き詰めていくうちに
出来ること・やりたいことの範囲が広がって




いつしか色んなことに
挑戦できるようになるし、




自己肯定感だって
自然と上がって行きます。


 


This is a penが覚えられなくて
怒られてもいいー!(*^-^*)


 
 

 

 

==========================

      【無料メール講座】

 

~仕事に悩む30代発達障害グレーゾーンの方必見!~

 

「天職を見つけ自分らしく生きていくための8つのステップ」