こんにちは!
ゆるゆる農家兼FXトレーダーのカネさんです!
今日フラっと入った古本屋で
ADHDの本を購入しちゃいました。
今の時代は子供向けに
発達障害の本が出版されてるんですね~、
知らなかったです。
中身自体は子供向けで
書いてあるんですけど、
ちゃーんと、
「ADHDの子はこういうことが苦手です」
「アスペルガーの子はこういうことが苦手です。」
ってそれぞれの特性と苦手なことを
メッチャわかりやすく書いてくれてるんだよね。
ボクの時代には
こういう本はなかったし、
そもそも「発達障害」って
言葉自体全然認知されてなかったので、
だいぶ世間に「発達障害」というものが
広まってきたってことですね~。
ただね、
ボクも経験があるんだけど、
自分が発達障害って分かると、
「ボクはADHDだからこれはやれない」
「ボクはアスペルガーだから
こういうのは向いていない」
って、
知らないうちに自分に制限を
設けちゃうようになるんだよね。
確かに、
誰でも失敗する可能性の高いものに
挑戦なんかしたくないし、
自分のやれること、
やれないことを整理するのは
良いことだけど、
それでもね、
あえて言うなら、
障害の特性関係なく、
「やりたい!」って思ったことを
素直にやり散らかして生きていい!
ってボクは思っています。
って言うか、ボクたちは
「やりたい!」って思ったことしか
やれませんしね(;^ω^)
発達障害の「やりたい!」って気持ちは
誰よりも純粋だから、
仮に自分のやりたいことが
自分の障害の特性に引っかかってたとしても、
きっと独自の発想と
爆発的なエネルギーで
突破していくと思うんです。
長いようで短い人生、
1つの枠組みの中だけで
生きるのはやっぱりもったいない!
だから、
「ADHDだから・・・」
「アスペだから・・・」
で自分のやりたいことに
制限を設けちゃわないで、
失敗してもなんでもいいから、
やりたいことを
素直にやり散らかしていいー!
==========================
【無料メール講座】
「FXの基礎知識」を知りたい方はこちらから!
【無料】FX超ド素人がすぐにでも始めちゃいたくなる 「9つのステップ」
==========================
【イベント・セミナーのお知らせ】
※「東京」でイベントセミナー開催します!
FXを「お試し」で体験したい方
「好きなことを仕事にしたい!」