こんにちは!

 

 

 

ゆるゆる農家兼FXトレーダーのカネさんです!

 

 

 

昨日は久々に帰郷した親戚たちと

「麻雀大会」でワイワイ盛り上がって

徹マンしてしまい、

 

 

 

ついついブログを

サボっちゃいました(^_^;)

 

 

 

さて、

今日の本題。

 

 

 

行き詰まったら戻ってみる!

 

 

 

ボクもセミナー業や

農業、FXをやってると、

 

 

 

勝率や農作物の生育

集客なんかで

ときどき行き詰まることがあります。

 

 

 

そんなときの思考って

大体、

 

 

 

「どうやったら勝てるのか?」

 

 

「どうやったらもっとちゃんと育つのか?」

 

 

「どうやったらもっとお客さんに来てもらえるのか?」

 

 

 

と、

 

 

 

「やり方」だけに

フォーカスしちゃっています。

 

 

 

 

「今の壁を破れるいいやり方はないものか?」

 

 

 

と。

 

 

 

でもね、

 

 

 

「やり方」を求めて

行き詰まってるときって

おおむね

 

 

 

やり方の問題じゃなかったり

するんだよね。

 

 

 

つまり、

 

 

 

「あり方の問題」

 

 

 

 

そもそも

「壁を破りたい」のは、

 

 

 

「壁の向こう側に行くこと」

が目的であって、

 

 

 

何も

破ることに固執しなくてもよかったり

するんだよね。

 

 

 

つまり、

 

 

 

”回り道して超えてもイイってこと!”

 

 

 

で、

「あり方」を見つめ直して

みたかたったら、

 

 

一度今やってることの

手を止めて、

 

 

 

「壁を破る」って視点を

 

 

 

「破れなくていい」に

変えてみることなんだよね。

 

 

 

なぜなら

 

 

 

壁にぶつかったら、

 

 

「破る」っていう選択肢の

他にも

 

 

「戻ってみる」って選択肢も

あるから。

 

 

 

一生懸命やってることの

手を止めることは

怖いけど、

 

 

 

一度立ち止まって、

周りを見てみると

以外とね、

 

 

 

「あれ?ボクってこんなことしたかったんだっけ?」

 

 

 

って矛盾に気が付けたり

するんだよね。

 

 

 

立ち止まったり、

手を止めたり、

戻ることは

 

 

 

逃げることでも

悪いことでも

甘えでもなんでもなく、

 

 

 

”方向修正のいい機会”

 

 

 

 

その戻り道の途中、

 

 

 

フッと新しいアイデアが

浮かんだりするんだよね。

 

 

 

壁は破れなくていい!

 

 

 

回り道したって超えることは出来るしねー!

 

==========================

      【無料メール講座】

 

   「FXの基礎知識」を知りたい方はこちらから!

 

【無料】カンタンにFXの仕組みが分かる8日間メール講座

 

==========================

  【イベント・セミナーのお知らせ】

 

   FXを「お試し」で体験したい方はこちら!

 

       青森~東京間で絶賛開催中!

 

>>カネさんのイベントはこちら!

>>カネさんの個人セッションはこちら!