大事なことだから何度でも言うよ?



”天職”って探さなくても自分でうすうす気づいてるからね。後は自分がそれを実行する許可を出せるかどうかなんだよ。




もう一つこれも大事だからよーく胸に刻んでね。



独立する能力と会社の仕事をこなす能力は『別物』です。


「やりたいことがわからないよ・・・」って人はうすうす気づいてるんだけど『それが人の何の役に立つか?周りから”承認”を得れそうか?』ってしたいこと、承認を得ることを天秤にかけて無かったことにしてませんか?。



「発達障害者だし、簡単な雑用もまともにこなせないのに独立なんて無理ですよ・・・・」



だから・・・・・・、



言いつけられた雑用をこなせるかどうかなんて”独立には関係ない!”



じゃなかったら



facebook創始者の「マーク・ザッカーバーグ」も


アップル創業者の「スティーブ・ジョブス」も


マイクロソフト社長の「ビル・ゲイツ」も


そして筆者も。




説明がつかないじゃないですか?



勿論、彼らは持って生まれた”運”もあったでしょうが、一番の特徴は「自分が今したいって思ったこと迷わずやった」ってことなんだよ。


そして彼らはしたいことを実行してる際、「私は発達障害だから・・・・・・、」なんて考えただろうか?



無かったでしょうね、彼らは障害が障害にならないことを”一生懸命”やってたからです。



だーれも彼らのように世界経済を動かすような大物になれ、とは言ってません。



その日食っていける分だけ稼げればそれはそれで成功ですし、それはそんなに難しいことじゃないんです。


でも「会社勤めのほうが安定してるから」って誰もやりたがりません。



大金持ちになるために独立を推してるんじゃないんです。”障害が障害にならず、精神的にも経済的にも豊かになる”方法の一つ”として独立を推してるんです。



今の会社勤めは精神的にも経済的にも豊かであなたは安心して日々を過ごせてますか?



だとしたらそもそもそんな人はこのブログにはたどり着けません。



困ってるんですよね?



「簡単な雑用もこなせず叱られてばかり」


「指示を上手く理解できない」


「複数を同時にこなせない」


「こんな私って存在価値があるのかな?」


って。



これも大事だから何度もいいます。



”そんな私だから価値があるんです。”




「雑用一つこなせない」


「パニックになる」


「人の話を聞けない」




だからこそあなたにしか出来ない”天職”って絶対あるんです。



「会社で使い物にならなければ」って前提一回捨ててみましょ?



「誰かの役に立つか?」って前提一回すててみましょ?。




「承認を得れそうか?」って前提も捨てましょ。



「就職しなければ生きていけない」って大前提騙されたと思って一回捨てましょ?



逆に”会社勤め出来ない、使い物にならないからこそ”天職”を探す必要があるんです。