人の指示に従うって結構難しいよね?



筆者は耳から情報を得るのが難しい人で、一発で指示を聞きとることができない。



「キャバクラ行こう」って言葉を「えっ、鎌倉にいくの?」って聞こえたり。



「もう帰るね」って言葉を「儲かってますね」って聞こえて「いやいや~そんなんでもないすよ~」なんて答えて
相手を困惑させてしまったことがしょっちゅうだったんだ。



こんなんだから他の人に「この人ちょっと変な人だな・・・・」って距離を置かれるため会話ってあんまり好きじゃないんだよね。


これが会社での仕事になってくると、みんな早口で指示を飛ばしてくるため、脳の変換スピードがついていけないのだ。



今出された指示を反芻して、最終的に自分は何をしなきゃいけないのか?って頭でまとめるのにスゴイ時間が掛かるから仕事も遅いし、複雑で長い指示だと聞き間違いや抜けてしまってる情報もあるため「それ、さっき言ったじゃん!話聞いてたの?」ってしょっちゅう怒られてた。



だから、グループで仕事するって出来るだけ避けたかったんだよね。



「なんで自分ってこんなに出来ないんだろう?」ってメッチャ落ち込んで、仕事辞めて引きこもってたとき、
TVゲームやっててふと、不思議に思ったんだ。



「このアイテムを入手するにはあそこのダンジョン行って、あの敵を倒して、ああして、こうして・・・・・・」



「ん?あれ、オレ指示に従えてんじゃん!こんなに長くて複雑な指示だけど、ちゃんと情報を整理してやれてんじゃん」って。



ゲームって”字幕”で全て指示が出ますよね?なので、耳からじゃなく目で情報を得てたんです。



つまり、耳から得た情報だと一旦「なんて言ったっけ?」っていちいち思い出す必要があり、目で情報を確認できるとダイレクトに脳に情報が送られるため、パッと正しい行動に移せるんです。



なので、もし会社の上司や同僚たちの指示が、すべて”字幕”に変換されたらな~ってスッゴイ思うんだよね。そうすれば少なくとも、”聞き間違い”でのミスはなくなるし、そうなったらまた違う生き方があったのかな~?ってふと思うんですよね。



今現在、障害者雇用で仕事に就いてる人も多いと思う。その中には指示を聞きとるのが苦手って人もいるでしょう。



なので思い切って周りの人たちに、「指示は紙面に書き出してください」ってお願いするのはいかがでしょう。聞き間違いも防げるし、ミスも激減出来ると思う。



皆忙しい中でそんなお願いするのは勇気がいると思うけど、そういう特性があるのがわかってて雇ってるわけだし、
周りもそんなに当事者を健常者の中で仕事させたいならそのくらいの配慮があってもバチは当たらないはずだ。



逆につっぱねられたらそんなとこ頑張って居続ける必要はない。なので、どうすればやりやすいか?ここは思いっきり他人に甘えてもいいと思う。