今回、スゴイ台風がきて
思い知らされましたわ〜





普通に電気が使えるありがたみ…
ウチの方は9月4日 午後3時
ものすごい暴風雨で
電気が点いたり消えたりし始めまして
3時15分頃には全く点かない状態に…
まあ、すぐ復旧するだろうと
高を括ってました…
風呂に入るかとバスルームへ…
シャワーのお湯が出ない!
パソコンはバッテリー低下で
うんともすんともいわない!
つーか、ルーターも動かんし!
エアコンも当然止まってるので
蒸し暑い〜!





しかも晩ご飯サンマやし!
こんな中で焼いたら大変!
こういう時、家電にシュワちゃんみたいな補助パワーが付いてれば…
というわけで 近くの実家に一時避難…
サンマ焼かせてもらって、ご飯はガスで炊きました…
スマホもバッテリーヤバくなってきたので
モバイルバッテリー使うものの、すぐ無くなり…
電気がないと、ほんとヒマ!
どうもこの地方59万戸も停電!
中部電力さんが あの嵐の中
復旧作業頑張ってくれたおかげで
深夜11時30分頃、ようやく電気点きました!





当たり前の幸せに 感謝…
近所のアパートのフェンスが
えらい事になってました!





よっぽどのことがないと止まらんという
近鉄名古屋線も運転見合わせしてたみたいやし…
水とガスが使えた、浸水は全くなかった
窓ガラスも無事だった…
実家でクーラーボックスや懐中電灯借してもらえた…
という事で、ええ経験になりましたわ〜