先月末に腰を痛めてから

 
 
 
医者通いしているへいかですが
 
 
 
まだまだ治療は 長引きそうです
 
 
 
なので…
 
 
 
京都五山送り火に行こうと 思ってたんですが
 
 
 
今年は中止ということで…(T_T)
 
 

休みもその為に取ったのにいいい〜えーんえーんえーん
 

初めて行ったのは2001年かな?
 
 

 
 
金閣寺の近くの公園は
 
 
 
確か3つ見れましたが
 
 
 
人が多すぎ!(◎_◎;)
身動き取れへん!
 
 

鴨川の橋の上からの時も
 
 
 
人が多すぎっ!!(◎_◎;)
 

余りの人混みに うちのチビスケさん
 
 
 
足を踏まれまくる!ガーンガーンガーン
 
 
 
 
 
で、一番想い出深いのは
 
 
 
2002年、今から16年前ですから
 
 
 
チビスケさんは6歳か…
 
 
 
銀閣寺辺りで 入山口?を発見
 
 
 
アレ?コレ登れるの?
 
 
 
と入りかけたら 警備の人に止められ
 
 
 
「入山許可証がないとダメです」
 
 
 
と言われまして…まあ、無理かなと諦めた所に
 
 
 
後ろにいた学生さんの グループがやってきて
警備の人に
 
 
 

「許可証あります。この人達も仲間です。」
 
 
え?仲間に入れてくれた?
 
 
なんていい人なんや…笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
 
 
で、この親切な学生さんグループ(男女6人ぐらい)と登ることに…
 
 
 
結構かかりました!
 
 
 
暗いし木の根っことかで歩きにくい…
 
 
 
山頂は消防の人とかでごった返していて
 
 
 
ピリピリとした雰囲気…
 
 
 
点火の合図で一斉に…
 
 
 
↓↓↓こんなやつに火を入れます(高さ150センチぐらい?)
 
 

 
 
↓↓↓今ここにいます
 
 

 
熱気と歓声!
 
 
他の山の送り火も全て見えました!
 
 
 
感動のあまり 言葉を失いましたね…
 
 
 
帰り際、あの子達にお礼をいいたかったんですが
 
 
 
人が多すぎて見失ってしまいました
 
 
 
あの時は本当にありがとうございました!
 
 
一生忘れません〜えーんえーんえーん
 
 
 
と、毎年この日になると
 
 
 
思い出してます。ホンマええ人達やったなあ〜おねがいおねがいおねがい