自分で大事にしたいもんには



噓はイカンとよ



この映画、違う映画を探してて



たまたま見つかって



乃南アサさんの原作読んだら



最後の方で号泣.°(ಗдಗ。)°.


というわけで待ちに待った映画化



初日に行ってきました!



女性や老人だけを狙った通り魔や強盗傷害を繰り返し、自暴自棄な逃避行を続けていた伊豆見翔人は、宮崎県の山深い村で、老婆と出会った。

翔人を彼女の孫と勘違いした村人たちは、あれこれと世話を焼き、山仕事や祭りの準備にもかり出すようになった。

卑劣な狂犬、翔人の自堕落で猛り狂った心を村人たちは優しく包み込むのだが……。



小説との違いや、省略がちょっと気になりまして…



ひったくりにバイクを使っていたが、ここでは徒歩



翔人の両親の事が余り描かれてないので



終盤の、バカ息子豊昭とのシーンが…まあ、あれでもいいんですけど

{BB24A656-774C-45C1-91FD-FB1429053D07}



逃げ出そうとする翔人の心理描写



小説では、かなりグッときたんですが



割とあっさり目…



序盤のトラックに乗るシーンも



小説では、途中に交番があって…



それが後に…ってなるんだけど…



まあ、しょうがないね


完璧に隅から隅まで


映像化できないし


上映時間も長くなるし


アレはアレ、コレはコレ



キャストは…林遣都君

{420B084F-AF31-46E0-A438-91A8865659D1}



心に闇を抱えた役といえば彼、ピッタリですね



スマ嬢は市原悦子さん…

{F203F34C-C851-459A-A4F5-28CBCA81311F}



お腹すいたやろ?ってトコ、いいなあ〜



「坊は、ええ子」なんて言ってもらったことないわオレ…



1日も早い回復をお祈りします…


シゲ爺は綿引勝彦さん…


{197CA09A-FCA7-4E07-A805-8346F4139AF4}



ゲンコツの音がリアルでした(笑)



厳しいけど優しい、いいオヤジさんです



美知役は藤井美菜さん…



まあ〜ええ子なんですわこの子!

{B31BAE4A-F060-4917-8419-411B6D1997C7}



過去に通り魔にあっていて、それを知った時の翔人の動揺…



風景も美しいし



あの祭、見てみたいし…

泣けるトコでは泣けましたし



盗もうとしたりする時のビクっ!ってなるトコ笑えたし



4点!