ウチの町の奇祭、「山の神」を見に行きました



こどもたちが主役です



昔、愚息が小学生だった頃に行きましたが



その頃よりめっちゃ人が多い!



小さい町ながら6〜70人は来てたかな?


{4357CE38-5CDA-484F-8A8D-CB3EDCC0A89F}


紅白の垂れ幕の奥に



子供たちが隠れていて



順番にデッカイ竹の棒を持って歌います(多分こう歌ってる?)



やま〜の神さんやなぁ〜い子♪


やたの坊や〜夜会さかずきどうさすや?


(セリフ)

こっかあ〜?


まんだあ!


こっかあ〜?


よっしゃ!


竹の棒を向けた人にミカン配ります




でもこの祭り…



昔は男の子だけの行事だったんですが



少子化の影響か、女の子もいます


 
{C3FF5238-9463-47E5-9195-38C0FFB85326}


照れ屋さんから元気な子まで



なんか可愛らしいわ〜



で、もらってきたのがコレ(о´∀`о)


{3D3F9B6D-117C-4656-8AE5-8CB180D527A7}


少なっ!(笑)


本来はこの倍はもらえましたが



人が多い為少なめ…



とりあえず美味しくいただきます!