お盆休み中の8月15日は雨予報でしたが鈴鹿サーキットへ練習に。

もてチャン参戦の僕にとっては次戦鈴鹿クラブマンまでの最後の貴重な練習でした。

まずは継続車検を受けるのに空っぽにしていたトランポに荷物を入れるところから。

弊社のエレベーターを利用して橋渡ししたので意外とスムーズに準備も完了

今回は私#53号車EG6と

#45号車EK9亀田選手と

#58号車EG6副島選手の3台で鈴鹿入り。

雨予報で1本目開始前後あたりまで雨が降っていましたがさすが晴れ男。

2本目が始まる前には雨も止んでみるみる路面も乾きだし2本目からドライコンディションで走行できました。

鈴鹿のレジェンドドライバーさん達と合わせて走れたのでメチャ楽しかったし面白かった~

やっぱり速いドライバーの方と一緒に走るのは勉強にもなりますしメチャ楽しいですね。

ついついタイヤの温感計ることもなく不具合を抱えていることも忘れて30分間フルで全開走行ww。

みんなUSEDタイヤでスタートして全開走行しっぱなしだったので最後の方はドアンダー状態で曲がらないww

皆が自分の走り出来ていない状態でしたがそれでも負けじと追っかけたり追われたりでまるでレースみたいで楽しかったですww

どうやら前回のモテギでの決勝レース時からフロントにバイブレーションを抱えていたのですが、ホイールバランスでも悪いのかな?と思っていたら今回タイヤを替えてもバイブレーションが。

点検しても特にハブやタイロッドなどガタ無さそう。

ってかモテギの前にロアブッシュ類やジョイント類も交換したのでと思っていたらアッパーアームのジョイントがヘニャってる...。

走るたびに酷くなり昼からの走行はホイールが外れそうなぐらい振るので遠慮気味に走行して終了。

本日アッパーアームを交換したのでモテギまで時間のない私は明日の朝一番だけ走行確認でもう一度鈴鹿に行きます。

これでバイブレーションが無くなっていれば問題ないのですが。

 

今回撮影いただいたRatchetさん画像ありがとうございます。