福島区でコスパが抜群のお鮨屋さん、鮨 千陽さん | 食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますとびだすうさぎ2
 
 
さて、今日はいきなりのお店紹介からさせていただきます。
グルメ会で鮨を食べようとなり、お店選びの担当となったわたくしですが、鮨屋さんの知識は全くなくて悩んでいたところ、頼れるブログ友達の方に相談し、教えていただいたお店に行ってきました。
 
 
 
 
そのお店とはこちら
さんです。
 
 
 
こちらのお店は、ミシュランのビブグルマンを2016年、2017年と取得されたお店で、少し前にメディアで有名になった「飲食人大学」の卒業生の方が鮨を握ってくれるお店です。
1階は、3500円、2階は7000円のコースになります。
 
 
この日は、1階の21時から予約ができたので、初訪問してきました。
 
 
 
 
それではさっそく行ってみましょう~
 
 
 
 
【入口】
image
福島駅から徒歩5分かからないぐらいのところにあります。
入口がわかりづらく一回目通り過ぎてしまいました。
 
 
 
【生ビール】
image
スガハラの富士山型グラスでいきなり目をやられましたおねがい
 
 
image
見た目がきれいでお店に入ってそうそうにテンション上がりました。
 
 
 
【前菜三種】
image
この器ほしいな爆  笑
 
 
image
左から白和え、魚、昆布。
小さくて可愛い盛り付けですが、白和えと昆布は美味しかったのですが、魚が少々パサパサで好みではありませんでした。
 
 
 
 
【お造り2種】
image
マグロ(1品は炙り)としめ鯖のお造り。
見た目が品祖ですが、魚の鮮度はよく味が濃い感じがします照れ
お造りまでの担当の板前さんの緊張されたように皿に盛っているのは見て、頑張れと思いまながらドキドキしていました。
 
 
 
【五凛:石川県】
image
ビールは1杯にして、日本酒へ。
しかし、メニュー表が無く、銘柄等は何か教えてくれますが、飲み物の値段一切わかりません。庶民にはやはり値段教えてほしいなぁ。
 
 
 
さて、ここからがお鮨です。
 
 
 
【烏賊そうめん】
image
こうやって作るのかと勉強しながら見入っていました。
烏賊は甘く、細く切ってくれているので、食べやすくて美味しいです照れ
 
 
 
 
【鯛の昆布しめ】
image
 
 
 
【鯖】
image
 
 
 
【漬けマグロの辛子】
image
漬けマグロを辛子でいただいたのは初めてでしたが、まずまず美味しくいただきました。
 
 
 
【雲丹】
image
写真以上にたくさん入っていて、雲丹の甘味が美味しくてほっぺがおちました照れ
 
 
 
【ホタテ】
image
 
 
 
【満寿泉(ますいずみ):富山県】
image
こちらもお値段不明。
個人的には、最初の五凛の方がすっきりしていて好みでした。
 
 
 
【海老】
image
奥の海老には、黄身そぼろが入っています。
大きい海老で食べごたえもあり美味しかったです照れ
 
 
 
【煮穴子】
image
こちらは煮た穴子は網であぶり香ばしさをプラスして握ってくれます。
穴子の柔らかさと香ばしさを堪能できる1品です照れ
 
 
ここまできて、
残りは、お味噌汁と卵のみとなりますと板前さんがびっくり
他に何か注文ありますかということで、
コースに入っていない白子などをおすすめしてくれたので、
お腹もまだ空いていたし、注文してみました。
 
 
 
【白子】
image
普通に美味しい白子でした。
 
 
 
【お味噌汁】
image
かつお出汁?がとても効いたお味噌汁が本当に美味しくてもう1杯ほしくなりましたおねがい
 
 
 
【卵】
 
image
他のお客さんが、カステラですか?
と聞いておられて確かにそう見えなくはないなと思っていました。
下に申し訳なさ程度にお米があります。
 
 
 
 
image
 
 
 
 
本日はここまで星
初めてカウンター鮨をいただきましたが、こちらのお店は小さめで、
素人の私などがデビューさせていただくには、とてもいいなと思いました。
板さんの慣れない手つきを見るのもなんかほっこりします。
お鮨の鮮度はとても良いので、味は全体的に美味しかったです爆  笑
 
しかし、私には量が全く足りませんでした。
それと
せめて飲み物の値段は、会計時にはわかりましたが(覚えていません)最初からメニューにほしいなと思いました。
とはいっても3500円で本格お鮨がいただけるのはとってもお得だと思いますニコニコ
 
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
【お店情報】 (お店HPより)
 店 名:鮨 千陽
住 所:大阪市福島区福島5-12-14 コーポ福島1
 ☎06-6450-8685
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m