おはこんにちばんは、クロです。

先日頼んでいたブツが届きました。




が!!

疲労困憊でちょっと開封できなく、今日になってしまいました。
そして、写真撮るの忘れました。


やっぱりエアーコンプレッサーは良いですねぇ

男心をくすぐられるというか、なんというか。


ただ、問題が。




稼働中、うるさいです。

静音モデルなので、普通のコンプレッサーを知ってる身としては、十分静かなのですが、部屋で使うにはかなりうるさいです。


て事で急遽、コンプレッサーの防音対策を計画します。


考えてるコンプレッサーの防音対策と物は。

◆本体とタンクの間のインシュレーターの交換。

これはまぁよくやる手法ですね。
本体の振動を抑えるために本体とタンクの間にゴムがあるんですが、それを少し高性能なものに交換する、ということです。
レビュー的にはMonotaROさんの商品が安くて効果があるそうなんですが、個人的にはタイカさんのαGELというのも気になってます。


◆本体を箱で囲む

これも定番ですね。
ベニヤで箱作って丸ごと隠してしまおう、ってやつ。
箱の中は防音性能が上がるように、遮音シートとか、シンサレート、フェルトなど、様々なものがあります。
こういうのを考える時は理屈的になってしまうので、
・音を遮る
・音を吸う
・音(振動)を打ち消す
と、考えながら計画したいと思います。
ただ、これには難点もあります。
・吸気口の確保
・電源の確保
・排気口(ソケット)の確保
・排熱
・床への振動
と、かなりの問題があります。
これをクリアしなければなりませんし、穴を開ければそこから音が漏れます。
ビスで繋げれば音(振動)はそこを伝わりますし、床との設置面積が多ければ、床に伝わります。



とりあえず浮かぶのはこれくらいです。

あとはエアブラシもやりたいので、ウォーターセパレータ(エア内の水分を取るやつ)や、少し良いレギュレータ(減圧弁)も欲しいです。
欲しいものばっかりですが、こういう工具というのは燃えますね。
高圧工具は使えませんが、常圧工具なら大体使えるので、そういったものも使ってみたいです。

ですが、クロさんは大工さんじゃなく、電気屋さんです。
それも、家電量販店で販売してるような人じゃなくて、バリバリの作業員(職人)です。

ただ、エア工具は車いじり時代から欲しかったので、良かったです。
だからマキタとか日立じゃなくて、アネスト岩田とかのメーカー品を買うんですね。

ま、大工工事初心者?のDIYなので、それなりの物で十分です。

当面、このコンプレッサーについては防音・防振対策に力を入れましょう。