こんばんは
今日は台風で雨と風が強く木の枝なんかが沢山道路に落ちていて危険です
水たまりにハンドル取られたりするし場所によっては冠水しているだろうしで外に出たくないしじっとしているのが一番なんですが今日も仕事でした
だいぶ前から予約で数十件仕事がはいっていたのでこんな日でもいくしかないので断ることもできず雨の中やってきました
事務員さんは自己判断で来なくてもいいですよって言ってあったので休みだったんですが仕事の方が入っていると休みに出来ないので難しいです
この辺も改善できるように会社の形を変えていく必要があります
これからはどんどん変化が出来る人が残っていくと思っているんですよね
実際にコロナで変化を余儀なくされたわけでそれなのに以前の生活に戻ると思って何もしていないと以前の生活より変わった生活がいまのスタンダードになっていくはずなんです
会社によってもちろん色々とあるとは思いますがそれでもそれぞれの会社が今回のコロナで考える必要あったと思うんです
なので例えば今までは密でセミナーやライブなんかあってみんなが普通にいっていたのが今ではZOOMでよくないですか?って思われるんです
交通費や宿泊費を払って見に行っても学んでいることは一緒なわけでその方がこちら側としても助かります
終わった後の懇親会もZOOMのみで個別で部屋作って講師の先生が混ざりに行くってことも出来ると思います
なので場合によっては以前より講師の先生の距離感が近づいた感じもあります
他にも当然ビジネスによって変更が余儀なくされているところが多くなりますしそれが当たり前になるので基準が高くなります
いろんなものが一気に変化していってもちろん戻りたいと思う人もいると思いますが戻ることはもうないわけでなら前に向かって進んでいくしかないんです
そう考えると変化できる人が強いっていうのは納得できるのではないでしょうか?
これからAIがとか5Gがとか自動化がとか色々と言われている時代になってきたので自分がどうするのかどうしたいのか考える必要がありますし関係が無い人はいないと思います
大手に入ってもリストラの嵐です
お金があればいい物をどんどん使えます
そうするとまず切っていくのが人だと思います
優秀な人だけ残してあとは機会にやってもらった方が文句も言わないし残業しても問題ないし正確にやってくれます
ますますリストラが増えていきますね
なくなる職業とかも少し前に流行ったと思いますがそんな時代が近づいてきているんです
将来について考えるいい機会のような気がします