テレビで、「幸せ」の反対はなんだって言って

「不幸」って答えたら

ハズレって、言ってた

答えは

「幸せ」の反対は、「幸せ」って言ってた

それは、「幸せ」って漢字を反対にしても

「幸せ」って読めるからだそうです

へぇ~って思い実際に書いてみると

確かに、反対からみても

「幸せ」でした

で、何が言いたいは・・・汗

「幸せ」の反対は決して「不幸」じゃないって事です

「幸せ」の反対は、「幸せ」です

これから、どんな事が起きるかわからないけど

「幸せ」でありつづけたいです

まとまってないし・・・ガーン

99.9%自分に自信を持っていても

99.9%仲間を信頼していても

0.1%自分に不安があり

0.1%仲間を疑えば

不安感や恐怖心がうまれ

新しい事に挑戦する勇気がでない

だから、常に

100%自分に自信を持ち

100%仲間を信じる

その心があれば

安心感がうまれ

新しい事に挑戦する勇気がでてくる


10月10日~11日に初めてのツーリングをしました

目的地は、長野県のカイザーベルク

高速100キロだしても、速い人には追いつけません

片道300キロ以上進み、目的地に着いたころには、全身筋肉痛です

ツーリングは、バイクで移動する事を楽しむ為にやるはずなのに

楽しむ余裕がなく

事故らないように運転するので精一杯でした

でも、バイクに乗るのは気持ち良かったので

今度ツーリングの企画があったら、また行きたい

たくさんの事を今回で教えてもらったので、それを意識しながら

普段乗る時に練習しよう

そして、次のツーリングには前回より良くなってるって言われるぞ

今のままでいいのかと

現在の自分に不安感を

持っている

そんな中

1通の手紙が届く

差出人不明の手紙が届く

差出人が不明だから開けるのに

戸惑いと好奇心をいだき

空けてみた

内容は

未来からの自分だった

現在の自分に不安感をもつなら

そんな不安感を吹き飛ばせるような事をるすればいい

何をしたらいいかじゃなく

何がしたいかを考えて

行動すれば

今の不安が少しは和らぐよ

正しいか間違ってるかは

が未来に行った時に考えればいいから

そしたら、今の未来のは消滅するけど

新しい未来の君が待っている

どっちの未来が君を待ってるかは

現在のしかできないから

は、現在のの考えに賛成する

世界中の人が反対しても

だけは、賛成するから

現在の

を信じて行動すればいい

未来は君だけのものだから

今を精一杯生きよう

自分の信じるままに

今日は、朝の7時に群馬に向けて出発しました

パラグライダーをやりに行く為

時間に遅れないように早めにいったけど

群馬の電車が1時間に1本だったら

速く行ってもホームで待つ( ̄_ ̄ i)

しかも、バスも1時間に1本だった

目的地には、11時に着いた

雨降ってるから中止かな?って思ったけど

とりあえずパラグライダーをやってくれる会社に電話したら

迎えに来てくれた

そして、しばらく経ってら雨が上がったから

山を登って飛ぶ準備をした

無事飛ぶことができました

写真を持っていったら、飛んでるときに写真を取れるらしいけど

持っていってなかったから、写真を撮ってない

楽しかったけど、片道の時間と交通費を考えるともっと近場を探すぞ

皆もやってみようo(〃^▽^〃)o


 

 花           花言葉


アメリカンブルー  あふれる思い

科名
ヒルガオ科
学名
Evolvulus L.
原産地
北~南アメリカ
東南アジア
別名
アメリカンブルー
草丈
20cm~50cm
(横に這う)
開花時期
6月~11月


エボルブルス(アメリカンブルー)について
エボルブルスは約100種類が分布する一年草もしくは多年草(低木のものもあります)で、大半が北~南アメリカに分布しています(2種類だけなぜか東南アジアに分布)。日本で一番多く栽培されているのは「アメリカンブルー」の名前でも通っている「エボルブルス・ピロサス(pilosus)」です。北アメリカ原産の本種は1980年代に日本に入ってきたといわれています。今ではエボルブルスの名前でも見かけますが、当時は正確な名前などがよくわからなかったのか、アメリカ産の青い花を咲かせる植物ということで『アメリカンブルー』の商品名で普及して現在に至るようです。
 多く出回るようになったのは1990年代鉢花としてですが、かわいらしい青い花、花期が長く育てやすいことなどが比較的早く普及する要因になったのかもしれませんね。花の大きさは1~2cm、茎は長く伸びますが直立せずに横に這うように延びていきます。

今日は、一人で名探偵コナンの映画を見に行きました

もう2ヶ月も経ってるから、やってる所が少ないしょぼん

家の近くを調べてもやってないから

片道1時間かけて見に行ったw

雨だったから混んでないだろうと思ったら

チケット売り場がめっちゃ混んでた

コナンは、朝10時しかやってないから

チケットを買うのに並んでるうちに時間になるんじゃないかなって心配だったけど

無事に買えて良かった


その映画館で、次回放映予定の映画を見て

今度見てみたい映画が4作になった

1つは、いまやってるから今度見にいこっと

花材名 花言葉
6月1日 アスチルベ 恋の訪れ、自由
6月2日 スカビオサ 無からの出発
6月3日 ドラセナ・サンデリアナ 幸福
6月4日 バイカウツギ 気品、香気
6月5日 マトリカリア 集う喜び
6月6日 アストランチア 愛の渇き
6月7日 サルビア 燃ゆる思い、尊敬
6月8日 アリウム・コワニー 限りない哀愁
6月9日 ミント 効能、美徳、温情
6月10日 ラムズイヤー あなたに従う
6月11日 アルストロメリア 凜々しさ
6月12日 コリアンダー 隠れた長所
6月13日 ツンベルギア 黒く美しい瞳
6月14日 ブルースター 幸福な愛、信じ合う心
6月15日 フトイ 豊満
6月16日 ベロニカ 名誉、女性の貞節
6月17日 キバナコスモス 野性的な美しさ
6月18日 タマビャクブ 奥ゆかしさ
6月19日 バラ 気まぐれな美しさ
6月20日 アメジストセージ 家庭的、家族愛
6月21日 スカシユリ 親思い
6月22日 ストロベリーキャンドル 素朴な愛らしさ、人知れぬ恋
6月23日 ヘリクリサム 永遠の思い出
6月24日 バジル よい望み、何という幸運
6月25日 アメリカンブルー あふれる思い
6月26日 ヘリコニア 風変わり、注目
6月27日 カラー 情熱、壮大な美
6月28日 トルコギキョウ 希望
6月29日 ディモルフォセカ ほのかな喜び、変わらぬ愛
6月30日 クチナシ 私はあまりにも幸せです

今日は、真野恵里菜のイベントに行ってきました

内容は、4曲歌ってくれた

「はじめての経験」と「ナキムシ・ヨワムシ」と7月29日に発売するサーとシングル「世界はサマー・パーティ」

最後の曲も「はじめての経験」です

トークは、初めてキャンプに行った事を話してくれました

後は、今年の夏何をしたいかも言ってたし、6月6日にやるコンサートの事も話してた

本当は、6月6日のコンサート行きたいけど、絶対に休む事のできない仕事が入っているので、行く事ができない・・・って言うより、チケットが無い

エッグは、真野のイベントについての意気込みと今年の夏に何がやりたいかを話してくれた

最後に握手会があってエッグと真野の手は、小さくて可愛かったニコニコ

でも、残念なのがせっかくPVとかでピアノを弾いてるから、今回のイベントでもピアノを弾いてくれたらめっちゃめっちゃ嬉しかった

次回のイベントではピアノ弾いてくれますように


http://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html

↑のTBSのラジオでサードシングル「世界はサマー・パティ」が聞けます

俺も聞きたいけど、ラジオを持ってないから聞けないしょぼん

聞ける人は、聞いて楽しんでください