あっ どーも。




最近、財布を忘れてお出掛けする事が多い者です。




ちなみに本日もやっちゃいました。










現在、一人暮らし中のハムチです。




突然なんですが、自分にはどーしても好きになれない




食べ物が何個かあります。(外で出されたら我慢して食しますが・・・。)






その中の1つが、「生トマト」




コレがどーしても好きになれない。。。




食べると吐き気がすると言うか、のど位までリバースしてきます。






だけど、ピザにのってる物はOK!(むしろ好きです。)




カップヌードルトマト味も大好きです。






そんなワガママなハムチの元に、




先日1つの小包が我が家へ届きました。










車高の低さは知能の低さ





おそらく懸賞大好きな、嫁さんが応募したものでしょう。笑




月に何個か懸賞の当選品が届くのですが、






今回の物は斬新です。






車高の低さは知能の低さ







だって『苗』なんだもん。笑






以前、Doleのパプリカが箱一杯に届いた時は




完全に食べ切れないのでご近所Sanに配ったり




友達にあげたりしたのですが、さすがに今回は無理!!






かといって命あるものを捨てる訳にもいかないので、




コレを機に育ててみる事にしました。






とはいえ、我が家にはプランターも無い状態。






ひとまず日当たりの良い場所で、週末まで過ごしていただく




事にして・・・↓こんな感じで。笑








車高の低さは知能の低さ









・・・で、週末である本日近所のホームセンターで




必要そうな物をチョイスしてきました。










車高の低さは知能の低さ





【今回購入したもの】


・小さめのプランター


・プランターの受け皿?


・底に敷く網


・鉢底石(底に敷くいれるやつ)


・粒状培養土 5kg


・誰でもおいしく出来る肥料 600g






写真は先程作業していたので玄関です。






①まず最初にプランターに網をセットしました。

車高の低さは知能の低さ


↑こんな感じでいいのかな?






②次に鉢底石を入れていきます。

車高の低さは知能の低さ


↑おぉ~こんな感じか!?






③次に培養土を入れていきます。

車高の低さは知能の低さ


↑おぉ~雰囲気出てきた!!






④次に苗を移して更に土を入れます。

車高の低さは知能の低さ


↑夏休みの宿題みたい。笑






⑤最後に肥料を少し入れました。

車高の低さは知能の低さ


↑とりあえず完成!?








最後に土を弄ったのは小学校?って位記憶が




無かった訳ですが、久々にやってみるとおもしろい!!






コレで、実がなったら来年は違うものを栽培してみたいかも・・・。




とりあえず、嫁さん帰ってきたら相談ですね♪








今回、我が家に届いた物


KAGOMEさんのプチトマト


〝ちいさなももこ〟








ペタしてね






ブログランキングに参加してます。


皆さん、クリックお願いします。

車高の低さは知能の低さ