旧皇族の皇族復帰が先だ。他の手段は、それからだ。ー【時事通信】「男系維持にリスク」=河野氏、女系天皇容認 他

 で、「女系天皇容認」と「旧皇族の皇族復帰」を列挙したこの河野防衛相発言にこの見出しとは、時事通信の悪意が透けて見えるな。
 

【時事通信】「男系維持にリスク」=河野氏、女系天皇容認 

   https://sp.m.jiji.com/article/show/2431716

 2020/08/25 12:51

記者会見する河野太郎防衛相=25日午前、防衛省c 時事通信 提供 記者会見する河野太郎防衛相=25日午前

 、防衛省河野太郎防衛相は25日の記者会見で、皇位の安定継承について、「現皇室で男系を維持していくにはかなりのリスクがある」と述べ、女系天皇や旧皇族の皇籍復帰などの選択肢も含めて国民的議論を急ぐべきだとの考えを示した。

一方、ハフポストが報じるところは・・・

【ハフポスト】「男の子を産めという物凄いプレッシャーも」河野大臣の”女系天皇”論が話題に。皇位継承から男子がいなくなる可能性にも言及

   https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f433893c5b697824f9a7729
「男の子を産めという物凄いプレッシャーも」河野太郎大臣の“女系天皇”論が話題に。皇位継承者から男子がいなくなる可能性にも言及
旧宮家の皇族復帰には「本当に600年前に分かれた人が戻ってきても、それは本当の万世一系と言えるの?」などと懐疑的な考えを示した。
ハフポスト日本版編集部

 河野太郎防衛大臣は8月23日、自身のYouTubeチャンネルの生放送で、皇位継承について、これまで続いてきた男系天皇の継続を前提としたうえで、母方から天皇家の血を引く女系天皇についても議論が必要だとの見方を示した。

広告
  

 同時に、戦後に皇籍を外れた旧宮家の皇族復帰には「600年前に分かれた人が戻ってきても、それは本当の万世一系と言えるの?」などと懐疑的な考えを示し、Twitterでは男性特有の「y染色体」などがトレンド入りするなど反響が広がっている。  


■保守派ネットユーザーからは批判も

 天皇家はこれまでに、父方から天皇家の血を引く“男系”が途切れたことはない。女性の天皇がいたことはあるが、母方から天皇家の血を引く“女系”はいない。

 河野大臣が皇室についての見方を示したのは自身の公式Youtubeチャンネル。視聴者から「河野さんは女系天皇をどう思っているんですか」と質問が寄せられたことへの回答だった。

 河野大臣は「男系が続くのだったら男系で1000年以上きているわけですから、それは男系でやるのがいいと思っています」と前提を示したうえで、「雅子さま、紀子さまを見て皇室にお嫁入りしてくれる人が本当にいるだろうかという問題もありますし、結婚したはいいけれどものすごい男の子を産めというプレッシャーがかかってくるわけですよね」などとし、男子の皇位継承者がいなくなる可能性に言及した。

 そして「愛子さま、佳子さま、眞子さまはじめ皇室の女性を、今もう結婚すると女性は皇室から外れるわけですけども、とにかく女性も皇室の中に残す、そして男の子がいなくなった時には、しょうがないから愛子さまから順番に女性の皇室のお子様を天皇にしていくということを考えるというのが一つ」などと自身の考えを述べた。

 一方で、保守派の中で根強い、戦後に皇籍を外れた旧宮家の皇族復帰には否定的な見解を示した。河野大臣は旧宮家はおよそ600年前に今の天皇家から分かれたとし、男性特有のy染色体について「確率的に突然変異が起きやすい。そうすると宮家の養子にしようといった方の血液かなんかとってきて、染色体の検査、遺伝子の検査をやったら変異があって、そこがずれていたらどうするんだ、繋がっていないじゃないかという話になるかもしれない」と懸念をあげ、「要するに遺伝子の問題なんですよ。遺伝子以外に何があるんだと。あるいは国民のために一生懸命皇室が努力されている、その皇室を大事にするのか、600年前に分かれたというその血統を大事にするのかそういう議論だと思います」などと締めくくった。

 河野大臣のこうした発言が報じられると、Twitterでは「y染色体」「女系天皇」などがトレンド入り。保守派とみられる一部のユーザーからは批判の声も上がった。

 時事通信などによると、河野大臣は自民党の次期総裁選への立候補に意欲を示しており、この生放送でも総理就任について「なれるものならなりたい」などと話していた。

 

旧皇族の皇族復帰が第一。それがダメなら側室制度復活、人工授精、クローンと、未だ手がある。女系天皇なんてのは、その先だ。

 河野防衛相自身は、皇族復帰よりも女系天皇「推し」であるらしい。斯様な認識の御仁が我が国の防衛大臣とは、実に残念であるな。 

 遺伝子以外」だと?あるじゃぁないか。正真正銘掛け値無しに「神代の昔」に遡る、「神武以来の伝統」という、立派な理由が。

 「旧皇族の男系は600年前に遡る」と河野大臣は否定的だが、旧皇族は大東亜戦争終結の75年前まで皇族だったのである。皇紀にして27世紀近くを数え、史実でも1300年は下らない我らが皇統にとって、75年がナンダというのだ。

 我が先人が知恵を絞って維持してきた「万世一系」の男系である。我らが代で、絶えさせてなるモノかよ。

 それこそ、皇祖皇宗に対して、申し訳が立たなかろうが。