そりゃ単なる「遺体の安置」だろう。ー【中央日報】韓国最初の冷凍人間誕生・・・80代の老母を冷凍して葬儀を行った50代男性

 
  応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/ranking.html
 
 下掲記事見出しを見た時、「冷凍人間」ってのは「冷凍冬眠した人間」のことかと思ったんだ。仮死状態で低温にして代謝を極端に落とし、長期間の生存(まあ、殆ど生きているだけ”だが。)およびその後の「蘇生」ないし「覚醒」を目指す「冷凍冬眠」技術は、手塚治虫の漫画「ブラックジャック」のネタにもなった(*1)ぐらいだから、相当昔から研究されている技術だ。
  
  だから「韓国初」なのか、と思ったら・・・
 
  • <注記>
  • (*1) 不治の難病を抱えるカップルが、「未来技術による完治(と再会)」を期して冷凍冬眠に入る、って話があった。 
 
 

【中央日報】韓国最初の冷凍人間誕生・・・80代の老母を冷凍して葬儀を行った50代男性

韓国最初の冷凍人間誕生…80代の老母冷凍して葬儀を行った50代男性
  https://japanese.joins.com/JArticle/265745
? 中央日報/中央日報日本語版2020.05.08 13:42

 冷凍人間への夢は近づくか。写真は凍結防止血液の注入を終えた人体がマイナス196度の液体質素で満たされた保存容器に入る場面。[中央フォト]
 
 韓国最初の「冷凍人間」が登場した。京畿道盆唐市(キョンギド・プンダンシ)に住む50代男性が関連専門企業に亡くなった80代老母の冷凍保存を最近依頼し、今月1日に成功した。故人を葬儀場安置室に迎えた後、葬儀期間中に温度をマイナス20~30度に維持した。その後、ロシア・モスクワのKrioRusに遺体を運んだ後、現地で液体質素冷凍チャンバーに安置することに成功した。KrioAsia側はオボイナル(父母の日)の8日、このことを発表した。オボイナルに発表された韓国初めての冷凍葬だ。
 
 依頼人の男性は老母の姿を死後も保存したいという考えで冷凍保存を依頼したという。KrioAsia側によると、現在韓国にも冷凍保存相談事例が増加しているが、調子の悪い親を冷凍保存したいという50~60代の問い合わせが圧倒的に多いという。海外の場合は反対だ。病気または事故で先立った子どもの冷凍保存を望む親からの問い合わせのほうが多いという。
 
 今回初めての冷凍保存事例は、ロシア・モスクワに運ぶ過程で難関も多かった。新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)によって旅客機と物流航空便数が大きく落ちたためだ。しかし、葬儀過程での相助会社と運送を担当した物流企業がマイナス温度維持などに格別に気を遣いながら無事に終えることができた。KrioAsiaのハン・ヒョンテ代表は「新型コロナによって生と死に対する人々の意識がさらに敏感になっていて、関連技術が発達している」とし「2020年は冷凍人間保存分野が成長する基点になるだろうと用心深く予想する」と伝えた。
 

遺体の保存という点ならば、ロシアのレーニン廟があるじゃぁないか。

 
 共産主義のご本尊(って事は、旧ソ連では「国父」と言うべき存在だった、てことだ。)であるレーニンの遺体は、その死後レーニン廟に祀られて(と、言うべきかどうかは相当疑問だが。崇拝者が拝んでいる分には「祀られている」と言えよう(*1)が、観光客が土産話に見学するようでは、見世物であり、「死後の恥さらし」以外の何だろうね。)いる。このレーニンの遺体保存は、相当に金の掛かることなのだろうが(何しろ、国家事業だ。)、冷凍さえせずに、既に百年以上も「遺体を安置」し続けている。
 
 更には、今回調べて見ると、冷凍冬眠ってのは上位概念の「コールドスリープ」共々今でも研究中の技術であり、21世紀になって20年程も経つ今日尚「夢の技術」に留まっている。(*2)
 
 従って、上掲記事で言う「韓国最初の冷凍人間」が「冷凍冬眠でもコールドスリープでも無い事」を非難する筋合いは、無い。
 
 だが、「単なる遺体の冷凍保存」を「冷凍人間」と表記するのは、誇大広告・竜頭蛇尾・羊頭狗肉が過ぎよう。「タダ単に冷凍庫に遺体を放り込んだ」だけでは無いようだが、「だけでは無い」と言うだけ。手数手順が幾らか多い(*3)、と言うだけだ。
 
 「液体質素」って漢字表記(それも複数回)が、多分「液体窒素」の「音訳失敗(*4)」であろう事は、別にしてな。
 
 それと、「韓国最初の冷凍人間誕生って見出しに大書した記事の写真キャプションに冷凍人間への夢は近づくか。 とあるのも、矛盾だぞ。
 
  • <注記>
  • (*1) 霊魂も神も否定する共産主義者が、「拝まれている」と言う事実は、喩え「具体的に、即物的に、物理的に、科学的に、遺体が安置されている」とは言え、「笑止千万」なのであるが。 
  •  
  • (*2) SFでは、宇宙旅行技術の一つとして結構メジャー(映画「エイリアン」とか、漫画「超人ロック」とか。)なんだがな。
  •  
  • (*3) 且つ、ロシアに送ったり送り返したりで「武漢肺炎(新型コロナウイルス)禍の影響を受けた」なんてのは、本質とは全く関係ない。 
  •  
  • (*4) 韓国自慢のハングルは、表音文字だ。だがそのハングルを自慢する余り、漢字表記を放棄してしまった韓国&北朝鮮は、僅かばかり昔には(今の日本語と同様に)漢字とハングル交ぜ書きだったため、同音異義語が沢山ある、らしい。
  •  で、ハングル表記を漢字に「音訳」すると、「窒素」が「質素」になってしまった、のではないかと「邪推する」訳だ。
  •  「窒素」と「質素」のハングル表記(及び発音)が、同一なのではないか、とね。
  •  交ぜ書きを続けていれば、こんなアホな失敗は、しなかったんじゃぁないかな。
  •  漢字の意味さえ覚えていれば、「”液体質素”って、ナンダよ!?」と思いそうなモノだがな。