議論の余地無しー【朝鮮日報】安倍首相側「韓国の変化がない限り、我々からの贈り物はない」
応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/ranking.html
【朝鮮日報】安倍首相側「韓国の変化がない限り、我々からの贈り物はない」
【朝鮮日報】安倍首相側「韓国の変化がない限り、我々からの贈り物はない」
安倍首相側「韓国の変化がない限り、我々からの贈り物はない」李首相が文大統領親書持参しても
日本企業徴用賠償除外案提示しなければ両国関係進展不可能との見解
日本消息筋「安倍首相、首脳会談に否定的」22日の李洛淵(イ・ナクヨン)首相訪日について、韓国では悪化している韓日関係の解消のきっかけになると期待しているが、日本の安倍晋三内閣は冷ややかな雰囲気だ。安倍首相の側近は、李洛淵首相が文在寅(ムン・ジェイン)大統領の親書を持参してきたとしても「韓国の見解に変化がない限り、我々側からの贈り物はない」という考えを明らかにしたと東京の消息筋が20日、伝えた。李洛淵首相が強制徴用問題に関して従来の韓国の見解から日本企業の賠償責任を除外する案を出さなければ、両国関係に進展はないということだ。この消息筋は「安倍首相は李洛淵首相から『1965年に締結した韓日請求権協定を守っていくことが韓国の立場』という言葉を聞きたがっている」とも言った。韓日請求権協定には、徴用被害者の請求権問題は完全かつ最終的に解決された、と明記されている。安倍内閣は、韓国大法院の賠償判決を韓国の内部的な問題としてまず解決した上で、日本側から徴用被害者や遺族、子孫のために寄付金または奨学金を出すという案を考慮しているとの立場だ。「安倍-李洛淵会談」調整の過程で、李洛淵首相側は面談時間を20分間希望したが、安倍首相側は10分間にこだわり、「10分+α」ということで合意した。安倍首相は韓日首脳会談にも否定的な考えだと別の消息筋が伝えた。「両国の見解の違いが大きい状況で会えば、かえって状況を悪化させる可能性がある」ということだ。日本の外務省関係者は8月、「問題解決の兆しが見えないなら、安倍首相に首脳会談をしようとは言えない。両首脳が会ってもうまくいかなければ次はない」と語ったが、こうした見解は依然として同じだということだ。しかし、国際社会の世論を意識して、来月タイで行われる「ASEAN(東南アジア諸国連合)+3(韓中日)」首脳会議や、チリで開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議などで、立ったままでも少しの間会い、対話する方式は考慮することもできるとの立場だ。東京=李河遠(イ・ハウォン)特派員
> 韓日請求権協定には、徴用被害者の請求権問題は完全かつ最終的に解決された、と明記されている。
Q.E.D。 以上を以て命題は証明された。
上掲朝鮮日報記事の章題に引用した部分を以て、我が国の立場も安倍首相の主張も、現行・文政権以外の歴代韓国政府及び韓国大統領の認識も、端的に表されて居てる。
寄付金と言おうが見舞金と言おうが奨学金と言おうが用心棒代と言おうが、日本政府及び日本企業が今更自称・徴用工並びに自称・徴用工遺族に対し、鐚一文出す謂われは無い。その事は、タイトルに引用した通り、また上掲朝鮮日報記事が認める通り、日韓基本条約(韓日請求権協定)にハッキリと文章で明確に明白に書かれている。
それを、いけしゃぁしゃぁとねだりやぁがり、あまつさえ大法院(韓国の最高裁)が「賠償判決」として明らかな日韓基本条約違反状態を作り出し、現・文政権がそれを「三権分立」と称して放置しており、序でに賠償判決が出ている以外の自称・徴用工&自称・徴用工遺族訴訟が目白おしッ点だから、韓国政府どころか韓国国民は、国を挙げての強請タカリ乞食以外の何物でもない。
ああ、強請タカリ乞食であることは、韓国及び韓国国民の勝手だ。
だが、強請タカリ乞食であろうが、なかろうが、約束を守れない輩とは、国交もヘッタクレもありはしない。
再三繰り返す通り、日韓関係は「悪化している」のではない。
再三繰り返す通り、日韓関係は「悪化している」のではない。
日韓関係は「終わっている」のである。
これも諄いようだが繰り返すと、日韓関係を「終わらせている」のは、徹頭徹尾、一点の疑義の余地も一片の情状酌量の余地もなく韓国の責任であり、特に「日韓基本条約違反状態を放置している」事による。
かかる状況下で、どうやらまたぞろ持ち出すらしい「賠償という名目では無くすから金払え」案もまた、日韓基本条約に明白に違反していると言うのに、これで「外交努力している」心算らしいのだから、チョウセンジンの面の皮ってのはマウスの砲塔正面装甲並みだな。
左様な韓国政府の認識であれば、日韓関係は自動的に終了する他なかろう。
それはある意味「実に目出度いこと」であり、令和元年に相応しい慶事とも言えよう。
朝敵朝鮮、滅すべし。