応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/ranking.html 


【中央日報】「アイ・アム・ソーリーの一言がそんなに難しいのか」
【取材日記】「アイ・アム・ソーリーの一言がそんなに難しいのか」=韓国

2019年03月04日07時28分 [? 中央日報/中央日報日本語版] 

【】  三・一運動100周年をちょうど翌日に控えた先月28日、香港で少女像と向き合った。5日間の休暇を過ごして帰国の飛行機に乗るために空港に向かう途中だった。その路上に見慣れた少女が座っていた。

 【】 少女像は2017年7月に香港のある市民団体が設置した。韓服姿の少女の横には身なりの異なる2人の少女が座っている。韓国と香港(中国)、フィリピンの日本軍慰安婦被害者を象徴した3人の少女は、香港一の繁華街であるセントラルから国際金融センターにつながる陸橋の上に場所を占めている。韓国でいえばソウル明洞(ミョンドン)ほどの場所だ。近くには在香港日本総領事館がある。 

【】 赤銅色の少女は皆一様にかすかな微笑を浮かべている。少女像の横にはメモボードが設置されている。世界各国の言語で書かれたメッセージでいっぱいだ。 

【】 「日本政府は今からでも遅くないので心から謝ってください。一生申し訳ない思いを持ってください」「謝罪を受ける人がもういいという時まで」。 

【】 三一節当日には、香港と深セン、広州の海外同胞が三・一運動100周年を迎えて少女像の前で日本政府に謝罪を要求し、1時間のサイレントデモを行った。だが、日本側からの応答は全くなかったという。謝罪要求に沈黙する日本の姿は新しくない。 

【】 最近では文喜相(ムン・ヒサン)国会議長の発言が論争になった。文議長は先月8日に公開された海外メディアのインタビューで日本軍慰安婦問題に関連して「一言あればいい。日本を代表する首相、あるいは近く退位する天皇が(謝罪することが)望ましいと考えている」と述べた。日本政府は反発した。安倍晋三首相は「甚だしく不適切な内容を含むものであり、極めて遺憾」と述べた。河野太郎外相は「無礼だ」という表現まで使った。

 【】 このような渦中に、謝罪を受けるべき当事者である慰安婦被害生存者は少なくなっている。2日にはクァク・イェナムおばあさんが94歳を一期としてこの世を去った。今や政府に登録された慰安婦被害者240人のうち生存者は22人にすぎない。

 【】 慰安婦被害者を素材にした映画「アイ・キャン・スピーク」の主人公ナ・オクブンおばあさん(ナ・ムニ扮)は嘲弄を繰り返す日本人に「アイ・アム・ソーリー(I am sorry)。その一言がそんなに難しいのか」と一喝する。日本政府の謝罪が遅れるほど傷だらけのおばあさんの心を癒やす道は彼方へと遠くなっていく。

 【】 香港の少女像には誰かが色の菊を挿した。黄色の菊の花言葉は「失望」という。日本の真心込もった謝罪に、少女が失望をやめる日が早く来ることを願う。残念なことに彼女たちに残された時間はそれほど多くない。 

キム・ギジョン/社会チーム記者



違うな。間違っている。チョウセンジン相手では、その一言が金になり、金を払ってもなお「謝罪しろ!」「金寄越せ!!」と強請り集るだけだと、漸く悟ったのだ。

 それでも戦後70年もの間、随分とチョウセンジンに甘い顔をしてきたモノだと思うがね。
 だが、最早、愛想も糞も尽き果てて、堪忍袋の緒も切れた。
 
 今や我が国は、韓国に対して、隻言半句の謝罪する義理も、鐚一文出す理由も、指一本動かす義務も、全く無い、との結論に至ったのだよ。

 少なくとも私(ZERO)はそのような結論に至り、我が国民もこれを是とすることを、期待して居るぞ。

 序でに言えば、北朝鮮に対する「戦時賠償」は、朝鮮半島全部をまとめて韓国に払ってあるから、「請求先」は韓国だぞ。

 それにしても、北朝鮮は滅ぼすべきだな。
 朝敵朝鮮、滅すべし。