応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/

 下掲するは、韓国でも有数の有力紙である(そうな)中央日報の記事である。戦犯旗根絶特集]なんておどろおどろしい連載タイトルも凄まじいが、記事の中身はそれ以上だ。

 まあ、とくとご覧あれ。


【中央日報】<戦犯旗根絶特別企画>「旭日旗狩りは韓国だけ」・・・日本メディアのわい曲報道
【中央日報】<戦犯旗根絶特別企画>「旭日旗狩りは韓国だけ」・・・日本メディアのわい曲報道
<戦犯旗根絶特別企画>「旭日旗狩りは韓国だけ」…日本メディアのわい曲報道
  
2018年08月08日14時45分 [? ISPLUS/中央日報日本語版]

【】 2018ワールドカップ(W杯)ロシア大会グループリーグH組第3戦の日本対セネガルの試合が開かれた翌日、日本スポーツメディアの「東スポ」が掲載した記事のタイトルだ。

【】 この日は日本-セネガル戦の観覧席に日本サポーターが旭日旗を振って応援を繰り広げる様子を見た誠信(ソンシン)女子大学教養学部の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授が国際サッカー連盟(FIFA)に懲戒を要請した事実が知らされた翌日でもある。

【】 当時、徐教授は「日本応援団が戦犯旗を広げて応援したことは『侮辱感を与えたり、政治的と認識されるスローガンを示す行為を制裁の対象とする』というFIFA懲戒規定に該当する」とし「戦犯旗の応援を統制できなかった日本サッカー協会を制裁するべきだ」との内容が記された手紙をFIFAマーケティングチームとワールドカップ本戦に進出した32カ国サッカー協会に送って抗議した。

【】 だが、日本の反応は東スポの記事のように開き直りだった。東スポはこの記事で、「旭日旗は日本陸軍や戦後の海上自衛隊が使用してきた経緯から、日本では軍事の象徴ではあったが、決して軍国主義の象徴ではなかった」とし「旭日旗うんぬんは実は中国で時々問題になるだけで、韓国ではそれほど大きな問題ではなかった」という論理を展開した。

【】 さらに「韓国事情に詳しい」として嫌韓作家の但馬オサム氏にインタビューをした内容を載せた。 【】 但馬氏は同メディアを通じて数回にわたって嫌韓発言を行ってきた人物で、バラク・オバマ前米国大統領の広島訪問を批判する韓国メディアに対して「韓国では、日本は武力で韓国を植民地にし、侵略戦争を起こした『戦犯国』と教える。その歴史認識自体がかなり偏っている」とし「戦犯国という言葉は国際通念上存在しない」と主張したことがある。

【】 今回もやはり「(旭日旗を)日本の侵略戦争のシンボルと位置づけているが、言いがかり」と韓国の抗議を非難し、同じ論理で「韓国が日本を非難するときに使う戦犯国という言葉は国際通念上存在しない。ましてや戦犯旗という語は韓国人の間だけで通じる造語」と嘲笑した。

【】 東スポは戦犯旗論争が大きくなるたびに積極的に問題をわい曲する記事を掲載した。

【】 先月3日、徐教授がアディダスの広告映像に登場する戦犯旗に対して修正を求めると、その2日後「懲りないイチャモン」としながらこれを皮肉った。

【】 記事では再び嫌韓作家の但馬氏が登場し、韓国は日本の旭日旗を問題視しながら、1936年のベルリン五輪当時、金メダルを獲得した孫基禎(ソン・キジョン)がアドルフ・ヒトラーからもらった月桂樹は大切に育てているとし、「ナチスを糾弾するユダヤ人団体が知ったらどう思うだろうか」と的外れな反撃を展開した。

【】 旭日旗の擁護、事実に対するわい曲は日本極右階層を中心に大衆の間でも広く行われている。 【】 日本週刊誌「週刊ポスト」電子版「NEWSポストセブン」にコラムを寄稿している日本国内の著名人も、旭日旗に対して「韓国では旭日旗を“戦犯旗”などと表現するらしいけど、なんともよくわからない言葉だ」とし「単純に“軍旗”でいいじゃないか」との発言をして日本国内の良心勢力から批判を受けた。

【】 このコラムの寄稿者である整形外科高須クリニックの高須克弥院長は「いまだって陸上自衛隊と海上自衛隊で使われている立派な旗であって、歴史的に問題があるものではないことは自明」とし「ただただ日本を叩くためのネタを探してきて捏造しているだけであって、まったく意味がない批判」とあざ笑った。

【】 このような日本メディアの雰囲気について、徐教授は「日本メディアには問題意識がない。韓国だけ戦犯旗だと言いがかりをつけているというふうにわい曲されて間違って受け取られるおそれがある」と懸念を伝えた。


韓国が「戦犯旗だ!」」と騒ぎ出してから10年も経っていないのに対し、旭日旗は戦前戦中戦後と一貫して我が国のNational Ensignだ。

 無論章題で言うNational Ensignとは、帝国海軍軍艦旗にして海上自衛隊自衛艦旗(*1)のこと。両社の間に些かのギャップがあったことは否めないが、そのギャップはほぼ「帝国海軍も海上自衛隊もなかった頃」なのだから「戦前戦中戦後一貫して旭日旗は我が国のNational Ensign」との表記記述に修正の要はあるまい。
 
 さらに言えば、旭日旗は帝国陸軍連隊旗であり、陸上自衛隊自衛隊旗であり、朝日新聞社旗でも在る。特に最後社は、戦前戦中戦後途切れることなく一貫して「旭日旗を社旗としている」事を強調しておこう。

 であるならんば、上掲記事に登場する除敬徳教授とやら、及び「戦犯旗根絶特別企画」なる連載記事を掲げる中央日報は、共に日本政府並びに朝日新聞に対し「戦犯旗使用停止」を求める厳重抗議をして然るべきであるが・・・恐らく、いや確実に、そんなことはしていない(*2)。

 まあ、抗議したとて耳を傾けるのは朝日新聞ぐらいだろうが。

 いずれにせよ、「戦犯旗騒ぎというのは、何時からだっけ?」と僅かにでも考えが及び、上掲記事に登場する東スポ、但馬氏、高須医院長らのコメントに触れれば、「戦犯旗騒ぎよりも遙かに昔から日本は旭日旗を使用しており、”アリバイ”が成立している」のは・・・私(ZERO)に言わせれば自明なぐらいに明らかなのだが、上掲記事の通り、高須医院長らのコメントは「開き直り」と評されて、徐教授に至っては、

1>  このような日本メディアの雰囲気について、徐教授は、
2> 「日本メディアには問題意識がない。
3>  韓国だけ戦犯旗と言いがかりをつけているという風に
4>  わい曲されて間違って受け取られるおそれがある。」
5> と懸念を伝えた。

・・・左様な「問題意識がある」としたら、日本ではキチガイ(*3)扱いであろう。

 「韓国だけ戦犯旗だと言いがかりをつけている」と言うのも、「韓国だけ」にはまだ議論の余地はあるかも知れないが「戦犯旗だと言いがかりをつけている」のには疑義疑念の余地がないぞ。私(ZERO)に言わせるならな。

 想像するに、中央日報や徐教授にとっては、「日本=絶対悪」が大前提にして金科玉条になっているのだろう。「日本悪玉論」ならぬ「「日本悪玉原理主義」とでも呼ぶべき状態で、「戦犯旗騒ぎ」もその一表現形態でしかないのだろう。

 私(ZERO)にとっては、「朝鮮人、少なくとも朝鮮紙に登場するような朝鮮人は、基本的に皆キチガイだ。」と言う「仮説」が、さらに「確信」に近づくばかりだ。

 再三繰り返す通り、原理主義ってのは「傍から見れば、キチガイ以外の何物でも無い」のだから、「日本悪玉原理主義に陥った朝鮮人」が「日本悪玉原理主義者以外からはキチガイに見える」のは、理の当然だがね。
 それにしたって、やっぱりヒドい記事だよなぁ。「韓国だけ戦犯旗だと言いがかりをつけている」と言う「日本人の主張」を否定するつもりならば、「韓国以外で戦犯旗だと言いがかりをつけている」事例を挙げれば良さそうなモノを、「わい曲ニダ!」「開き直りニダ!!」と主張する、だけ。

 まあ、日本悪玉原理主義者ならば、それで十分なのだろうけどねぇ。
 それはそうと、北朝鮮は滅ぼされるべきだな。

<注記>

(*1) 先行記事旭日旗は今でも自衛艦旗でNational Ensignですが、何か?-韓国系住民ら旭日旗撤去求め抗議 NY美術館」にもした通り、この二つは全く同じデザインであり、敢えて「帝国海軍軍艦旗を、海上自衛隊自衛艦旗として、踏襲した」のである。 

(*2) 「弱い奴には滅法強いのが朝鮮人」なのだそうだ。得心のいくことが、多々あるな。 

(*3) 無論、日本にだってキチガイは相応に居るが。