非難批判と言うより、只の愚痴ー【プレジデント】「日本を私物化して開き直る安倍夫妻の異常」の異常さ
応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/
元木 昌彦なる人の署名記事である下掲記事に対して、一言で言えば「お気の毒様。お大事に。」だろう。
元週刊現代編集長ったら、こんなモノだろうけどね。(参考 https://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/41139663.html これで署名記事って、恥ずかしくないのかね?ー「プレジデント」安倍政権から「暴言バカ」が出続ける理由 http://president.jp/articles/-/22556)
【プレジデント】「日本を私物化して開き直る安倍夫妻の異常」
【プレジデント】「日本を私物化して開き直る安倍夫妻の異常」
日本を私物化して開き直る安倍夫妻の異常2人とも大事な何かが欠落している政治・社会 2018.7.2 #総理大臣 #安倍晋三 ジャーナリスト元木 昌彦PRESIDENT Online【】 「真実ではないこと、偽りのこと。極論でいえば、嘘というものは、それを発言した人にとどまることなく、第三者、他人をまきこんでいく」。愛媛県の中村時広知事は5月11日の記者会見でそう話した。元「週刊現代」編集長の元木昌彦氏は「嘘をつき続ける安倍首相の言動は異常だ。また公私をわけられない昭恵夫人の行動も理解できない。2人とも人間として大事な何かが欠落している」という――。
【】 安倍晋三という政治家をひと言で表す漢字は「嘘」だ
【】 12月に京都・清水寺で発表される今年の漢字は「嘘」に決定した。
【】 それ以外にないと、私は思っている。これに似た漢字「偽」が選ばれたのが、年金偽装問題が起きた2007年であった。これは第一次安倍内閣の時だ。安倍晋三という政治家をひと言で表す漢字に「嘘」ほど適切な言葉はない。
【】 歴代総理で嘘をついた人間は数多いる。筆頭は佐藤栄作であろう。彼は沖縄返還を急ぐあまり、アメリカからは「核付き返還」といわれたにもかかわらず、「核抜き本土並み返還」だと国民を欺き、ノーベル平和賞まで授与されてしまうのである。ここまでスケールの大きな嘘だと、沖縄返還という大義名分があるから仕方ないかと、騙されたほうもため息をつくしかないのかもしれない。
【】「公約は嘘だった」といってのけた小泉元首相
【】 もう一人あげるとすれば小泉純一郎である。竹中平蔵を経済財政政策担当大臣に据え、派遣法改悪を含む格差拡大政策を取り、非正規労働者を激増させ、貧しい者をより貧しくしてしまった"元凶"である。
【】 私が小泉を許せないと思うのは、この発言である。総裁選出馬の時に公約した「国債30兆円枠」を守れなくなると、衆院予算委員会で「大きな問題を処理するためには、この程度の約束を守れなかったというのは大したことではない」といい放ったのである。
【】 時の総理があの公約は嘘だった、破ってもいいといってのけたのだ。麻生太郎・財務相も真っ青の、狂気ともいうべき大暴言であるはずだ。だが不思議なことにメディアの追及は甘く、小泉はそれからも放言を重ねた。当時のブッシュ大統領がイラク進攻の名分にした「大量破壊兵器」に、根拠もなくいち早く賛成した。後にアメリカが嘘だったと認めたのに、私が知る限り、小泉自らが誤りを認めて謝罪したという話は聞いていない。
【】 在任中には原発を容認しておいて、今になると反原発をいい続けていたかのように振る舞う。この男には政治家に最低限必要な節操というものがない。この二人に比べると安倍の嘘はスケールが極めて小さい。だからといって罪が軽いというわけでは決してない。
【】官房長官や大臣、秘書官、官僚までが嘘に嘘を重ねている
【】 妻・昭恵が親しくしていた森友学園理事長の国有地購入に便宜を図ったこと。安倍の腹心の友である加計学園理事長の進めていた獣医学部新設に安倍自らが便宜を図ったことは、ほぼ間違いない事実なのに、安倍夫妻は嘘をつき続け、しらを切りとおしている。
【】 最高権力者がついた嘘を、周りが寄ってたかって糊塗(こと)しようと、官房長官や大臣、秘書官、官僚たちまでが嘘に嘘を重ねてきているのである。異常というしかない。集団思考の研究で有名なアーヴィング・ジャニスは、大統領とその側近がいかに優秀であっても、集団になるとばかげた意思決定をしてしまうことがあると、ベトナム戦争時のトンキン湾事件やウォーターゲート事件を例に出して分析している。
【】 まして優秀ではない権力者が保身のために嘘をつけば、つじつまを合わせるために、官僚たちが文書改竄という犯罪的行為にまで手を染めてしまうのである。愛媛県の中村時広知事は5月11日の記者会見でいみじくもこう指摘した。「真実ではないこと、偽りのこと。極論でいえば、嘘というものは、それを発言した人にとどまることなく、第三者、他人をまきこんでいく」
【】 困ったことに、嘘も百万遍いい続ければ嘘ではなくなるという空気、「安倍症候群」とでもいうべきものが日本中を覆い尽くしているのだ。
【】茂木経済再生相、内田日大監督、小池都知事……
【】 今年に入ってからも、茂木敏充・経済再生相が地元の有権者に線香を無料で配布していた件で、個人の名前は書いていないから公選法違反にはならないと嘘をついた。日大アメフト部の内田正人監督は、自軍の選手に、相手の選手にけがを負わせるよう指示したが、内田は記者会見で「指示はしていない」と否定し続けた。内田は日大の人間に「否定し続ければそのうち忘れる」と嘯いていたと報じられている。
【】 福田淳一・財務事務次官は、テレビ朝日の女性記者へのセクハラ発言を録音され、週刊新潮がその音声を公開したのに、「オレの声ではない」と嘘をつき続けた。
【】 小池百合子・東京都知事は、これまで経歴に「カイロ大学を"首席"で卒業」と書いてきたが、文藝春秋に「コネ入学であり、卒業していないのではないか」と報じられた。会見で小池は、卒業したことは事実だとはいったが首席については黙して語らなかった。
【】 安倍首相にも「経歴詐称」の過去がある
【】 実は安倍にも同じ経歴詐称の過去がある。彼は成蹊大学を卒業後、アメリカの南カリフォルニア大学政治学科に2年間留学していたと、当初の経歴には書いてあった。だが週刊ポスト(2004年2月13日号)が「経歴詐称」だと報じたのである。
【】 南カ大学側は、安倍は1年間在籍してはいたが、それは「外国人のための英語」の授業だったことを認めた。その1年前は語学学校に通っていただけだったのだ。以後、安倍は自分のプロフィールからこの部分を削除している。
【】 極めつけは安倍の"嘘友"加計学園の加計孝太郎理事長の記者会見であった。【】 「そういう新しい獣医大学の考えはいいね」
【】 問題が起きて以来、逃げ隠れしていた加計が会見を開かざるを得なくなったのは、加計学園が獣医学部新設を進めるためについた嘘について申し開きするためだった。15年3月、愛媛県に学園側が説明する時、学園側の人間が2月25日に加計理事長が安倍首相と面会し、獣医学部新設について説明した際、安倍が「そういう新しい獣医大学の考えはいいね」といっていたと説明していたのである。
【】 愛媛県側に残されていた文書にはっきりそう書いてあった。そこで慌てた加計学園側は、話を前に進めるために嘘をついたといい出したのである。首相の名前を使って相手に圧力をかけ、それがバレると嘘だったと臆面もなくいい出す輩が、教育者の仮面をかぶっているのだ。【】 「2月25日の記録が残っていないというのは考えにくい」
【】 しかし名前を騙られた安倍は怒りもしなかった。やはり加計との間であのようなやりとりが実際にあったのだろう。そう思うのは私だけではないはずだ。そうした空気が蔓延することを恐れた安倍が、加計に「あんたが出て釈明しろ」といったのではないのか。ようやく会見に出てきた加計だったが、記者クラブへの通告は2時間前、時間は30分、地元記者に限るというさまざまな制限を付けた。
【】 そこで加計は、部下が嘘をついた、安倍とはその日面会していない、当日の記録はないと全否定したのだ。記者も核心を突く質問ができず、加計は間違いなく嘘をついているという印象が強く残っただけの会見だった。
【】 ノンフィクション作家の森功は、昨年5月に文藝春秋で「安倍首相の腹心の友の商魂」を書いた際、加計側から猛烈な抗議を受けた。その際、加計側は理事長の詳細なスケジュールを出してきたと日刊ゲンダイで話している。それなのに「15年の2月25日の記録が残っていないというのは考えにくい」(森功)。
【】 すべては17年2月17日、衆議院予算委員会で、森友学園に対する国有地払い下げに昭恵が関与しているのではないかと聞かれ、思わず口走ったこの言葉が発端だった。
【】 「私や妻が関係していたということになれば、私は間違いなく総理大臣も国会議員も辞める」
【】 森友に続いて加計学園問題も追及され、いったんついた嘘に嘘を上塗りして、身動きが取れなくなってしまったというのが実態であろう。
【】 「昭恵さんを慰める会」に集まった保育業界の思惑
【】 その昭恵に新たな疑惑があると週刊文春(7/5日号、以下文春)が報じている。
【】 6月2日、山口県下関市の割烹旅館「春帆楼」に昭恵が6人ほどのSPを従えて入っていった。
【】 「帝の間」で待っていたのは保育サービス業大手「ポピンズ」の中村紀子会長(69)と森まさこ参院議員(53)だった。
【】 3月に開催された「ポピンズ」の30周年パーティで、昭恵は乾杯の音頭をとっていたそうだ。この日は中村が音頭をとり「昭恵さんを慰める会」を名目に、3万円コースのふぐを食らい、たらふく飲む会だったという。
【】 文春によれば、第二次安倍内閣発足後に中村と昭恵は親しくなり、毎月のように飲んでいるそうだ。中村には当時、ぜひとも安倍首相に近づく必要があったというのである。中村はテレビ朝日にアナウンサーとして入社し、結婚、出産を経て退社した。
【】 87年に娘をベビーシッターに預けて苦労した経験から、富裕層向けのベビーシッター業を始めた。その後、保育施設運営に乗り出そうとしたが、厚労省の岩盤規制にぶち当たったという。
【】 目的は「官邸主導の国家戦略特区制度の活用」
【】 一方安倍首相のほうは、アベノミクス新三本の矢として「待機児童解消加速化プラン」を打ち出す。そこで中村は安倍に近づき、岩盤規制を打ち破ろうと画策するのである。女性経営者の交流団体(JAFE)を再始動させ、13年12月の発会式に安倍を呼ぶことに成功する。16年4月にはJAFEのセミナーで昭恵が講演している。
【】 中村のもくろみは、認可保育園の場合、職員は全員保育士資格を持っていなければならないのだが、この規制を緩和して、保育士不足で進まなかった保育施設の増設を進め、国や自治体から手厚い補助金給付を受けられないかというものだ。
【】 そこで中村が頼りにしたのが加計学園獣医学部設立問題でも出てきた「官邸主導の国家戦略特区制度の活用」(文春)だった。
【】 要は、保育士の代わりに幼稚園教諭や小学校教諭の資格を持つ人間も認めてほしいというものである。だが厚労省関係者はこう疑問を呈している。
【】 「中村さんの主張は、自分が運営する保育所増設のために、規制緩和して欲しいと主張しているようなもので、保育の質の確保は二の次に見えます。陳情にも来られましたが、 厚労省相手では埒が明かないから、政治の力を頼りに内閣府で特区提案をしたのでしょう」
【】 人件費70%を想定していたのに、平均50%程度しかない結果からいえば、中村の望み通りに16年から規制が緩和されたのである。そのおかげで「ポピンズ」は120施設を増設し、全国で220カ所の保育施設を運営し、約70億円だった売上を17年度には約140億円に増やしているという。
【】 その収入の半分が国や自治体からの補助金によるものだが、文春の調べによれば、国は保育所の経営実態調査などから人件費を70%と想定して補助金を支給しているのだが、「ポピンズ」運営の認可保育所の保育士人件費率は平均50%程度(16年度)しかないそうである。
【】 中村の経営の私物化についてはここで触れないが、文春がいう通り「国家戦略特区には莫大な公金が投入される。首相夫人が規制緩和のメリットを享受する利害関係者と"お友だち"付き合いをしていては、その選定過程に疑念が生じることは加計学園の例からも明らかだ」。昭恵には人間として大事な何かが欠落している、そう思わざるを得ない。もちろん夫の安倍も同じである。
【】 「50年後には再評価されるかもしれない」はあり得ない来年のいろは歌留多は「嘘つきは泥棒の始まり」ではなく「嘘つきは安倍晋三の始まり」と変更されるだろう。
【】 安倍がごり押しして今年から小学校で始まった(中学校は来年度から)道徳の授業でも、嘘をつくことは古来日本人の"美徳"であったと教えるようになるに違いない。
【】 安倍は死しても嘘つき宰相としての名は末代まで残るのである。
【】 それでも安倍は「悪名は無名に勝る」というかもしれない。「祖父の岸信介は、日米安保条約は50年後に評価されるといっていた。オレも50年後には再評価されるかもしれない」。そう考えているとしたら、期待は無残に踏みにじられるだろう。
【】 とんでもないことをやった総理として歴史に名を残す
【】 安倍が16年間通った母校・成蹊大学の元学長で、安倍の恩師でもある宇野重昭は、『安倍三代』(青木理著・朝日新聞出版)の中で涙を浮かべながら、安倍のことをこう語ったという。
【】 「(違憲だと批判された安全保障関連法制は)間違っていると思います。私の国際政治学(の授業)をちゃんと聞いていたのかな、と疑っているところです。(中略)
【】 はっきり言って彼は、首相として、ここ2,3年ほどの間に大変なことをしてしまったと思っています。憲法解釈の変更などによって平和国家としての日本のありようを変え、危険な道に引っ張り込んでしまった」
【】 さらに、宇野は、現在の自民党の保守主義は本物ではないといっている「現代日本にあるべき保守とは何か。民衆は、生活のことを第一に考える穏健な保守を望んでいる層が大半でしょう。(中略)
【】 でなければ、(肯定的な意味で)歴史に名を残すのではなく、とんでもないことをやった総理として歴史にマイナスな名を残すことになる」
【】 宇野がいうように、安倍が極端な保守主義に染まったのは、政治家になってからであろう。同級生たちの安倍評は異口同音に「可もなく不可もなく、どこまでも凡庸で何の変哲もないおぼっちゃま」(『安倍三代』より)である。
【】 日本人は善悪の判断ができなくなってしまったのか
【】 さしたる勉強もせず確固たる信念も主義主張もない安倍は、政界に入り、岸の孫として受け入れてくれる人間たちの考えや思想を取り入れ、それを自分のものと勘違いして生きてきたに違いない。
【】 「(自民党支持が高い10~30代は)一番新聞読まない世代だ。新聞読まない人は、全部自民党なんだ」といい放つ暴言の塊のような麻生太郎を、自己保身のために斬ることさえできない、気弱で凡庸な宰相である。
【】 だが困ったことに、気弱な人間にありがちな独裁への憧れが強く、民主主義を蔑ろにすることを何とも思わない一面もある。
【】 今回のように、働く者をより過労死させる働き方改悪法案や、ギャンブル依存症を増やすカジノ法案などを、ろくに審議もせずに成立させてしまう強引な手法も厭わないのである。
【】 これほど劣悪な安倍政権を国民の4割近くがまだ支持しているということが、私には信じられない。あまりの安倍の言動の異常さに慣らされ、日本人の何割かは善悪の判断ができなくなってしまった。そう思うしかない。(文中敬称略)
やたらと長い冗長な記事だが、整理してみよう。
上掲記事による「安倍首相夫妻による日本私物化」事例を拾うと、以下の通り。
(1) 安倍首相夫妻は嘘つきだ
(1-1) 安倍首相夫人は「森友学園理事長の国有地購入に便宜を図っていない」と嘘を吐いている。
(1-2) 安倍首相は「加計理事長の進めていた獣医学部新設に便宜を図っていない」と嘘を吐いている。
(1-3) 安倍首相夫妻の嘘を、周り(閣僚、秘書官、官僚ら)が糊塗しているから、日本私物化だ!
(1-4) 安倍首相の経歴に「南カリフォルニア大学に2年間留学」とあったのは、嘘だった。
(2) 「昭恵夫人を慰める会」に保育業会の大物がいる。加計学園と同じ構図だから、やはり不正不当に便宜を図ったに違いない。(文春記事より)これは、日本私物化だ。
上記(1-4)は、安倍首相自身も恐らくは認めたのであろう「安倍首相の嘘」ではあるが、「日本私物化の事例」とするには余りに些事だろう。これを以て「日本私物化」と称するのならば、「カイロ大学首席卒業」なんてのは「世界征服」並みの大罪となろう。
となると、上記(1)~(1-2)は所謂「モリカケ」でしか無く、上記(1-3)は「モリカケ対応」、上記(1-4)は「モリカケ延長」と括ることが出来そうだ。
つまりは、上掲プレジデント記事の「安倍政権批判」も「ほぼ、モリカケに尽きる」と言うこと。
力が抜けるったら無いな。私に言わせれば「出来損ないのスキャンダル」でしか無く、上記(1-1)~(1-2)の「嘘」すら何ら証されていないと言うのに、
1> 妻・昭恵が親しくしていた森友学園理事長の国有地購入に便宜を図ったこと。
2> 安倍の腹心の友である加計学園理事長の進めていた獣医学部新設に安倍首相自らが便宜を図ったことは、
3> ほぼ間違いない事実なのに、安倍夫妻は嘘をつき続け、しらを切りとおしている。
2> 安倍の腹心の友である加計学園理事長の進めていた獣医学部新設に安倍首相自らが便宜を図ったことは、
3> ほぼ間違いない事実なのに、安倍夫妻は嘘をつき続け、しらを切りとおしている。
と断言断定し、その断定を前提にして上記(2)「新たなスキャンダル未満(*1)」と上記(1-3)「モリカケ対応」を以て「安倍首相夫妻の日本私物化」と銘打つ。
正に、狂気だな。
さらには、
① 12月に京都・清水寺で発表される今年の漢字は「嘘」に決定した。
② 来年のいろは歌留多は「嘘つきは泥棒の始まり」では無く「嘘つきは安倍晋三の始まり」と変更されるだろう。
③ 安倍がごり押しして今年から小学校で始まった(中学は来年度から)道徳の授業でも、嘘をつくことは古来日本人の”美徳”であったと教えるようになるに違いない。
等の珍妙な「予言」まで為している。上記①に至っては「だろう」「違いない」ですら無く、正に断言だ。
さらに言えば、上記②と上記③は、矛盾するほどでは無いが相当に齟齬を来している。余程頭に血が上っているか、元からバカか、或いはこれこそ正に「老害」という奴なのか。
元木昌彦氏のプレジデント記事は、以前弊ブログでも取り上げ、「これで署名記事とは、恥ずかしくないのか?」と糾弾したが・・・上掲記事を見る限り「バカに磨きがかかってやぁがる」と評するほか無いな。
さはさりながら、北朝鮮は滅ぼされるべきである。
<注記>
(*1) それも、全面的に他誌・文春に依る。