応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/
【週刊朝日】財務省「黒塗り」で隠された安倍夫妻と日本会議系人脈
【週刊朝日】財務省「黒塗り」で隠された安倍夫妻と日本会議系人脈
AERA dot.2018年06月07日07時00分【1】 加計学園が“嘘”をついたと謝罪し、愛媛県の“告発”をなかったことにした安倍晋三首相。佐川宣寿氏ら38人の不起訴処分で森友文書改ざん問題とともに幕引きを図る。だが、財務省が公表した4千ページに及ぶ文書の黒塗りを剥がすと、安倍夫妻に不都合な真実が浮かび上がってきた。
【2】 1年半ぶりに国会で行われた党首討論の翌日の5月31日、加計学園の渡辺良人事務局長らが愛媛県と今治市を訪問し、“嘘”を謝罪した。
【3】 安倍首相と加計孝太郎理事長が2015年2月25日に面会した際のやりとりなどを記した愛媛県の公文書が公開され、国会で問題化。その報告者として名指しされた加計学園は後日、慌ててマスコミにあてたファクスで<当時の担当者が実際にはなかった総理と理事長の面会を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えてしまった>と釈明した。
【4】 文書を公開した中村時広愛媛県知事に批判され、謝罪に訪れた渡辺事務局長は、記者団に苦しい弁明を繰り返した。
【5】「嘘で認可になったのではない。県と市と加計学園で頑張った」
【6】 その一方で、愛媛県文書に記載されている内容については、安倍首相と加計理事長の面会以外は「正しい内容」と胸を張った。
【7】 しかし、愛媛県文書の記述では、県と今治市に加計学園が会合の申し入れをした理由は、<加計学園から、理事長と安倍首相との面談結果等について報告したいと申出>があったとなっている。
【8】 また、同年3月15日に再度、加計学園と市は会合したが、そこでも<理事長と総理との面会を受け、同(柳瀬唯夫・首相)秘書官(当時)から資料提出の指示あり>などと記されている。記者にここを突っ込まれると、「3年前のことではっきりと覚えていない」としどろもどろ。
【9】「事務局長は加計理事長の側近中の側近で酒席にはほとんど同席している。加計理事長に責任が及ぶような嘘を県と市に話すわけがない。それも理事長の腹心の友、安倍首相に関する話ですよ。事務局長は奥様を早くに亡くされ、再婚した相手が理事長の信頼が厚い弁護士の親族。事務局長の息子たちも加計学園系列の職員です。自ら泥をかぶり、理事長と首相を救ったんじゃないかと、学園ではもっぱらウワサになっています」(加計学園関係者)
【10】 一方、財務省は森友文書改ざんの“主犯”として6月4日、佐川氏や理財局の中村稔総務課長らを停職などの処分に。これまで疑惑の渦中で、数々の“舌禍”を起こした麻生太郎財務相は早々に続投が決定。結局、政治家は誰も責任を取らぬまま、幕引きとなった。
【11】「今や財務省内の最大の関心事は事務次官人事と19年10月に予定されている消費増税です。麻生財務相は自分が辞めたら安倍政権は持たないと公言し、消費増税に道筋をつけるという大義名分で居座り続けるつもりです。そうすれば、自然と安倍3選の流れになるという腹づもりなのでしょう」(政治ジャーナリストの角谷浩一氏)
【12】 安倍政権がここまで強引に幕引きを図るのには理由があった。その鍵となるのが、財務省がホームページ上で公表した約4千ページにのぼる森友学園との交渉記録や改ざん前の決裁文書だ。だが、財務省はあるミスを犯していた。当初、文書は5月23日に公開されたが、約3時間後にすべて削除。翌日未明に改めて公表し直された。なぜこうなったかというと、パソコンである操作をすると、黒塗りで隠した部分が簡単に見えるようになっていたからだ。
【13】 そこで本誌は当初、公表された文書から黒塗りされた箇所をすべて剥がし、改めて内容を精査。すると、不都合な安倍人脈が浮かび上がってきた。
【14】 財務省が改ざんした文書には、籠池泰典前森友学園理事長が日本会議大阪支部の幹部名刺を持ち歩き、安倍首相、麻生財務相らも日本会議と表裏一体とされる「日本会議国会議員懇談会」役員であることが記されていた。また、籠池夫妻は昭恵夫人だけでなく、櫻井よしこ氏、渡部昇一氏ら錚々たる保守系文化人を学内に呼び、講演会を主催。
【15】 文書を見ると、財務省は安倍首相と近い日本会議系の人脈を注意深く分析していたが、最後まで黒塗りされていた大物がいた。
【16】 首相の後見人とされるJR東海名誉会長の葛西敬之氏だ。葛西氏の名前が交渉記録に出てくるのは、14年6月だ。森友学園側は、<〇〇学校の葛西敬之副理事長から、当方の小学校の卒業生を受け入れていただけるとの提携話があった>と近畿財務局に説明。
【17】 JR東海を取材すると、「提携の話をした事実はない」と否定したものの、同年5月7日に葛西氏が籠池夫妻と面会した事実は認めた。
【18】 さらに黒塗りを剥がすと、稲田朋美元防衛相とその夫・龍示弁護士、二階俊博・自民党幹事長の名前も出てきた。稲田氏も日本会議国会議員懇談会の役員を務める。稲田夫妻が登場するのは、土地貸付料の減額などを近畿財務局と交渉していた16年1月。
【19】 籠池前理事長の妻・諄子副園長が「(龍示弁護士に)昔から顧問弁護士をお願いしている」と近畿財務局に説明。近畿財務局のメモとして<稲田龍示弁護士は自民党の稲田朋美政調会長(当時)のご主人><(稲田氏は)二階俊博総務会長(当時)と親密な関係>という注釈がつけられていた。森友問題を追ってきた文筆家の菅野完氏はこう解説する。
【20】「稲田氏の実父・椿原泰夫氏(故人)は、関西の保守界隈ではどんな活動にも顔を出していた有名人。籠池氏とはその中で出会い、その関係から、稲田夫妻は森友学園の弁護士になりました」
【21】 近畿財務局らが話し合いのために龍示弁護士の事務所を訪れた際の同弁護士の挨拶も記録されていた。
【22】<過去から籠池理事長とはお付き合いがあり、尊敬している>
【23】 しかし、龍示弁護士が森友側に<あきらめるしかない>と発言したことに対し、諄子氏が激怒。近畿財務局に<全く納得できないので、先生にも噛みついた>とぶちまけていた。
【24】 注目すべきは森友学園の理事だった柳澤忠麿氏(故人)だ。大阪護国神社の宮司で、日本会議大阪の議長代行・運営委員長という役職を務めていた。
【25】 森友側が日本会議系の安倍人脈を巧みに利用し、財務省を籠絡したことは記録からも明らかだ。
【26】 前出の菅野氏は「日本会議が組織として動いたわけではない」としながらも、こう指摘する。
【27】「森友事件が明らかにしたのは、日本会議に集まるような保守界隈の人たちが籠池氏の教育理念に共感し、政治的な行動をし、小学校建設を実現しようとしたこと。そこに脅威を感じる」
【28】 一方、その籠池夫妻をあれだけ長く勾留しながら何一つ疑惑に切り込めなかった大阪地検特捜部に対する不信が渦巻いている。
【29】 公用文書毀棄容疑で佐川氏らの告発状を提出していた神戸学院大学の上脇博之教授が怒る。
【30】「昭恵夫人付政府職員が財務省に“口利き”したことが文書に赤裸々に書いてあったから、財務省は改ざんしたのです。昭恵氏が関わったからこそ8億2千万円もの無理な値引きが敢行された。それでも罪に問えないなら、政治家の口利き天国になる」
【31】 元東京地検検事の郷原信郎弁護士は上脇教授が提出した告発状に注目する。
【32】「今回は検察が起訴していれば有罪になったはず。なのに起訴しなかったのは、最初から全面不起訴の結論ありきだったからです」
【33】 上脇教授は近日中にも、検察審査会に申し立てを行う予定だ。検察審で「起訴相当」の議決が出てすべてがひっくり返る可能性もまだ残されているという。(本誌・吉崎洋夫、亀井洋志/今西憲之)※週刊朝日 2018年6月15日号
Any Trouble BOY?
だらだらと長い記事(*1)だが、この記事で「安倍首相と日本会議系人脈」として書かれている事実、伝聞でも評論でも無い事実を抽出してみよう。【】はパラグラフ番号
① 籠池元理事長が日本会議大阪支部の幹部の名刺を持ち歩いていた。(と、財務省文書に記されていた) 【14】
② 安倍首相、麻生財務相らも日本会議と表裏一体とされる「日本会議国会議員懇談会」役員である(と、財務省文書に記されていた)。 【14】
③ 籠池夫妻は安倍首相夫人、櫻井よしこ氏、渡部庄一氏ら蒼々たる保守系文化人を学内に呼んで講演会を開いた。 【14】
(但し、これら「そうそうたる保守系文化人」が日本会議関係者である、として。)
(但し、これら「そうそうたる保守系文化人」が日本会議関係者である、として。)
④ JR東海名誉会長・葛西敬之氏が籠池元理事長と会ったことを認めた。 【17】
(但し、「葛西敬之氏が日本会議関係者である」として。上掲記事では「日本会議系人脈」「大物」等と表記し「葛西敬之氏が日本会議関係者である」と示唆しているが、明記はしていない。)
⑤ 日本会議国会議員懇談会の役員を勤める稲田元防衛相の旦那・龍示弁護士は、籠池本理事長夫人から「昔から顧問弁護士をお願いしている」と紹介された。 【18】~【19】
⑥ 龍示弁護士が、籠池本理事長の事を「尊敬している」と言った。 【22】
⑦ 森友学園理事(の一人)故・柳澤忠鷹氏は日本会議大阪の議長代行・運営委員長だった。
・・・で、何が問題なの?Any Trouble BOY?
まず上記②「安倍首相と麻生副首相は日本会議国会議員懇談会の役員だった」ってのは、ちゃんと裏を取ったんだろうね。上記⑤稲田元防衛相の方は断言しているのに、上記②は「財務省文書に記載されている」でしか無く、裏も取らずに「記載されていたのは事実だから、記事にした」って事は・・・大いにありそうだな。それどころか、「実は安倍絵首相も麻生副総理も、”日本会議国会議員懇談会の役員だった”事は否定した、ないし確認されなかった」ために上掲記事表記になってるんじゃ無いか、って疑義が大いにある。
ま、仮に上記②が事実が事実だったとしても・・・日本会議や日本会議国会議員懇談会が破防法適用団体か外患でも無い限り、ナンの問題があろうか?
上記①「籠池氏が持ち歩いていた名刺」が問題だとしたら、それは「日本会議との関係をひけらかす籠池氏の問題」ではあるかも知れないが、日本会議の問題とは考えにくい。況んや上記②が事実と仮にしても(それならば、籠池氏が持ち出しそうなのは、安倍首相のような気もするが・・・)上記①が「安倍首相の罪」ってのは、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ってのと、どれほど違うんだ?
上記③もヒドいね。此処に上がった全員が「日本会議関係者」だと仮にしても、誰を呼んで講演会開こうとそれは籠池氏の勝手だろう。それが「籠池氏と日本会議の密接な関係を示唆している」とは言えるかも知れないが、その「密接な関係」は別に罪でも何でも無いし、「密接な関係を利用して財務省を籠絡した」のならば、それは少なくとも第一義的には、籠池元理事長の罪でしか無い。
上記④も上記③と同様で、こちらは「講演会の講師として呼んだ」ですら無く「会った」だけ。なにやら論評しているモノがあるが、その論評は何ら事実を含んでいない。
上記⑤も上記③、④と同工異曲だな。「日本会議国会議員懇談会役員の旦那を顧問弁護士としていた」こと自体は罪でも何でも無い。以下同文って奴だ。
上記⑥はもっとヒドいな「長いこと顧問弁護士をお願いされている」龍示弁護士からすれば、籠池本理事長は雇い主の一人だ。「尊敬している」ぐらいのことは言いそうだし、仮に心底から尊敬していたとしても、それ自体はナンの罪でも無く、せいぜいがかみさんが日本会議国会議員懇談会の役員だから「日本会議との密接な関係を示唆して・・・やはり以下同文だな。
上記⑦は、「ようやく日本会議の直接関わっている人」が登場する(それ以外は、”日本会議と表裏一体とされる”日本会議国会議員懇談会の関係者、とその旦那だ。)既に故人でもあれば、いつまで理事をされていたのかも此処には書かれていない・・・って事は、「アリバイが成立していて、国有地”不正売却”には関与しようが無い」て可能性を忘れるべきでは無いな。
ひょっとして、週刊朝日では、「日本会議」ってのは問答無用で絶対悪の、悪の組織なのかね?「死ね死ね団」とか「ショッカー」とか「ブラックゴースト」とかではなく、「日本会議」が?
もし左様であるならば、上記②「安倍首相も麻生副首相も日本会議国会議員懇談会の役員」ってのは絶好のネタで、朝日は大声大文字で糾弾を繰り返しそうなモノだが・・・そんな覚えはとんと無い、って事は、上記②はやはり「財務省文書に書かれていた」というのが事実なだけ、なのだろうな。
仮に日本会議が「絶対悪の悪の組織」だとしても、それに「関わった」だけで罪なる、訳が無い。
仮に日本会議が「絶対悪の悪の組織」だとしても、それに「関わった」だけで罪なる、訳が無い。
「日本会議との関係を利用して、財務省を籠絡して国有地売却交渉を有利にした」のは籠池元理事長しか居そうに無いし、その罪もまた、少なくとも第一義的には籠池元理事長の罪だ。いくら頑張っても安倍首相の罪には・・・・
ああ、そうか。
朝日にとっては、「安倍首相が、安倍首相こそが、絶対悪」なんだ。
だから籠池元理事長の罪なんて何処へやら。日本会議もダシでしか無い。「安倍首相さえ攻撃できれば、何でも良くて、何でもあり」なんだ。
理解は出来たが・・・・やっぱりキチガイだな。ま、予想されたことだが。
それはさておき、北朝鮮は滅ぼされるべきである。
<注記>
(*1) 全部で32のパラグラフの内、3分の1以上のパラグラフ【12】までが「前振り」で、尚且つ最後の方は「森友学園”問題”のさらなる法的責任追及」で安倍夫妻も日本会議も関係ない。