いくつか記事にもし、あちこちのブログ記事にもコメントした処だが、所謂森友問題について「安倍首相夫人の国会招致を求める輩は、一体何を安倍首相夫人に尋ね、その結果何が起こると期待しているのか?」と言うの少し前からの私(ZERO)の疑問だった。
何しろ、繰り返しになるが森友問題とは、
何しろ、繰り返しになるが森友問題とは、
①「森友学園の小学校予定地として国有地が不正に安く売却された疑いがある。」
②「上記①の不正に政治家の口利きがあった可能性がある」
③「その”口を利いた政治家”と疑われているのが(政治家ではないが政治家夫人の)安倍首相夫人である」
②「上記①の不正に政治家の口利きがあった可能性がある」
③「その”口を利いた政治家”と疑われているのが(政治家ではないが政治家夫人の)安倍首相夫人である」
と言う問題である。
森友学園が生徒に教育勅語を暗唱させたり、軍歌を歌わせたり、学校名に「安倍晋三記念」と冠されたり、安倍首相が「私や妻が不正に関わったとなれば、大臣も議員も辞職する」と大見得切ったり、は、何の問題でもない。教育勅語、軍歌、「安倍晋三記念」は私学教育の自由度の内だし(*1)、安倍首相の大見得は我が国首相の進退だから「森友問題の影響を拡大する」要素ではあるが、森友問題そのものではない。
で、その森友問題・上記①~③に対して安倍首相夫人を国会招致しようと言うのは、上記③の「口利き」を「安倍首相夫人に自白させよう」と考えている、としか私(ZERO)には想像できなかった。
で、仮に上記③の「疑惑」が正しく、安倍首相夫人が「口利き」していたとしても、「物証も、傍証も、証言も、証人も、せいぜいが”安倍首相夫人と籠池理事長は仲が良かった”としか証していない状況で、”自白”なんて、する訳がない。」と常識的に考えた私(ZERO)は、「安倍首相夫人を国会招致して、一体何を聞くのだ?」と問いかけて来た。ついでに言えば、真面に答えが返ってきた例は今までに一つもなかった。
今回、朝日新聞がその問いかけに「答える」社説を掲げた、訳だが・・・
<注記>
(*1) いくつか記事にした通り、私(ZERO)は「教育勅語は日本の宝だ」と主張しているし、その活用を訴えても居る。が、その事と、森友問題は何の関係も無い。
【朝日社説】森友学園問題 昭恵氏に聞きたいこと2017年5月12日05時00分【1】 学校法人・森友学園を巡る国有地売却問題で、安倍晋三首相の妻、昭恵氏と学園側の接点が次々と浮上している。事実解明のためには、昭恵氏が公の場で語ることが不可欠だ。
【2】 昭恵氏に直接ただしたいことは、少なくとも三つある。
【3】 まず学園側が国と進めていた土地取引について、昭恵氏がどこまで認識していたかだ。
【4】 籠池泰典・前理事長によると、学園は土地取得の当初段階から首相や昭恵氏の名前をあげて財務省と交渉した。2012年には小学校の建設構想について昭恵氏に説明したとし、13年に国有地の取得要望書を近畿財務局に提出。14年には昭恵氏と一緒に建設予定地で撮った写真を財務局に示したという。
【5】 籠池氏は、交渉状況を昭恵氏に「適時報告していた」ともいう。では昭恵氏は自らの立場が、国有地取得に使われていることを知っていたのか。報告の有無を確認する必要がある。
【6】 もう一つは、名誉校長就任の経緯や理由だ。昭恵氏が就任を承諾したのは15年9月の講演の時という。近畿財務局が、売却を前提に土地を貸すという異例の措置を決めた約4カ月後だ。土地取引のやりとりが続くなか、昭恵氏はこの段階でも自分が与える影響に思いをいたさなかったのだろうか。
【7】 昭恵氏はこの時の講演で「何か私もお役に立てればいいと思っていた」と述べた。発言の真意を詳しく説明してほしい。
【8】 三つ目は、15年11月、昭恵氏付の政府職員が、同学園にファクスを送った件だ。籠池氏によれば、土地貸借の期間変更などについて相談するため、昭恵氏に留守電で連絡。その後、職員が財務省に問いあわせ、籠池氏にファクスを送った。籠池氏は、昭恵氏への依頼の回答と受け止めたという。
【9】 政府は、昭恵氏ではなく職員あての相談だったとし、「公務員として丁寧な対応をした」と主張する。では電話の相手とされる昭恵氏は職員にどう伝えたのか、説明してもらいたい。
【10】 昭恵氏は3月23日、自身のフェイスブックで、ファクスの件と学園への100万円の献金について否定した後、この問題では「沈黙」を続ける。
【11】 財務省も、野党が求めた情報公開に、小学校の設立趣意書をタイトルまで黒塗りにして開示した。これでは昭恵氏らの関与の真偽を検証しようもない。
【12】 首相は「既に何回も答弁した。こればかり質問される」と野党を批判するが、昭恵氏本人が説明し、疑惑が解明されない限り、追及は終わらない。
これでは公判は維持できまい
さて、上掲朝日社説は「森友学園問題 昭恵氏に聞きたいこと」と銘打ち、「女性に”氏”を付けるのはおかしい」と言う些事を除けば、「昭恵氏に直接ただしたいことは、少なくとも三つある。」とパラグラフ【2】で明言し、以下の3点を挙げている。
(Q1)学園側が国と進めていた土地取引について、何処まで知って居たか。パラグラフ【3】
(Q2)名誉校長に就任したのは何故か。その影響を考えなかったのか。パラグラフ【6】
(Q3)籠池理事長が安倍首相夫人に土地貸借の期間変更などについて相談した留守電の回答ファックスが夫人付き職員から来たのは何故か。パラグラフ【8】~【9】
まずは「安倍首相夫人を国会招致して聞きたいこと」が明示された事を、素直に喜ぼう。
ところでだ。チョイと思考実験してみよう。貴方が安倍首相夫人だ、としよう。さらに貴方は「実は直接、間接にその権威権力を駆使して、森友学園に不正に安く国有地を売却するよう”口利き”をした」つまり前述森友問題③について「実は有罪」だとしよう。
その上で、国会招致され、上記(1)~(3)を問われた、としよう。
「実は有罪」である貴方は、己が罪を自白する、だろうか?
まあ、チト考えて見ぃ。
―――――――――――----(間)-------------------
-
さて、私(ZERO)が左様な立場に立ったならば、以下の様に答えるだろう。
(A1) 「籠池理事長からは、当時いろいろと伺った覚えはありますので、相応に”知って”おりました。
森友学園と国の土地取引について、どんなに詳しく”知って”居ましても、それ自体は何法の何罪にもなりませんよね。(*1)」
「実は有罪」である貴方は、己が罪を自白する、だろうか?
まあ、チト考えて見ぃ。
―――――――――――----(間)-------------------
-
さて、私(ZERO)が左様な立場に立ったならば、以下の様に答えるだろう。
(A1) 「籠池理事長からは、当時いろいろと伺った覚えはありますので、相応に”知って”おりました。
森友学園と国の土地取引について、どんなに詳しく”知って”居ましても、それ自体は何法の何罪にもなりませんよね。(*1)」
(A2) 「籠池理事長とは親しくしておりましたので、名誉校長のお話にも特にお断りする理由も無いので御受けしました。
”影響”と言われますと、”私が名誉校長である事が国有地売却について森友学園に有利に働いた影響”かと存じますが、私から直接何か言った記憶はございませんので(*2)、その”影響”は、何法の何罪にもならないモノと、思っております。」
”影響”と言われますと、”私が名誉校長である事が国有地売却について森友学園に有利に働いた影響”かと存じますが、私から直接何か言った記憶はございませんので(*2)、その”影響”は、何法の何罪にもならないモノと、思っております。」
(A3) 「籠池理事長から土地貸借の期間変更などについて相談を受けましたが、私では判りかねますので、詳しい方にお願いしました。
土地貸借の期間変更などについて相談に乗ると、何かの罪になるんですか?」
何しろ、夫・安倍首相は、首相自身や夫人の不正関与が在ったら、「首相も議員も辞める(*3)」と宣言しているのだから、「回答」としてはこんなものだろう。即ち私(ZERO)ならば「自白したりなんか、しない」である。上記(A1)~(A3)何れも肝心なのは「犯罪であり有罪となる事実・事象は何も確認・実証されていない」と言う事である。
土地貸借の期間変更などについて相談に乗ると、何かの罪になるんですか?」
何しろ、夫・安倍首相は、首相自身や夫人の不正関与が在ったら、「首相も議員も辞める(*3)」と宣言しているのだから、「回答」としてはこんなものだろう。即ち私(ZERO)ならば「自白したりなんか、しない」である。上記(A1)~(A3)何れも肝心なのは「犯罪であり有罪となる事実・事象は何も確認・実証されていない」と言う事である。
即ち、これが国会招致で証人喚問だから「安倍首相夫人を国会招致・証人喚問しろ!」と請求できるのであって、裁判だったら「証拠不十分で無罪放免」どころか、逮捕状すら出そうにない。つまり、章題は「これでは公判は維持できまい」としたが、「そもそも公判は始まりすらしない」のが、現状である。
何故ならば、上掲朝日新聞社説が掲げる「森友学園問題 昭恵氏に聞きたいこと」3つの内「森友学園への土地売却に対し不正に安くなるよう”口利き”した」事象につながり得るのは、(Q1)から「取引について知って居たのなら、口利きもしただろう/したくなっただろう」と言う推論と、(Q3)から「土地貸借の期間変更などについて相談に乗ったぐらいだから、売却価格についても相談に乗っただろう」と言う推論、だけだからである。「推定有罪」も極まれり、ではないか。ヒドイモンだ。
ああ、(Q2)から「名誉校長に就任するぐらいだから、売却価格についても口利きした」って推論は…そりゃ「下衆の勘繰り」にもならないような「邪推」だろう。もっとヒドイ。
繰り返しになるが、そんな推定有罪でも国会招致・証人喚問ならば要求する事が出来る。事実、民進党も上掲朝日社説も毎日社説も要求している。
何しろ首相夫人の証人喚問だ、野党、特に民進党は張り切って様々なパフォーマンスも考えている事だろうし、上記(A2)の様な回答にも「首相夫人は嘘をついているぅぅぅぅぅぅ!」と喚くことは想像に固くない。
逆に安倍首相夫人の国会招致・証人喚問が実現しなければ、「首相は隠蔽しようとしているぅぅぅぅぅぅぅ!」と喚けるから、民進党としては「損はない」と踏んでいるのだろう。
本当に「損はない」かねぇ。そりゃ朝日新聞や毎日新聞ばかり読んでいれば「損はない」とも思えそうだが。
私(ZERO)としては、我が国民の良識・常識に「期待」してしまうぞ。
民主党政権発足の際には、絶望しかけた「我が国民」だがね。
民主党政権発足の際には、絶望しかけた「我が国民」だがね。
<注記>
(*1) 「知って居るぐらいだから、何らかの口利きをしたろう」と、追求したいのだろうが、罪になるのは「知っている」事では無く「口利きした」事なんだから、そもそも「口利きした」証拠・証言が無ければ、裁判すら始まらない。(*2) 無論、この「仮想現実」の中でこれは「嘘」であり、国会招致の嘘は偽証罪に問われる可能性がある。が、「直接口利きした」証拠も証言もない現状では、これぐらいの「嘘」は大したリスクにならない。(*3) 夫人の不正関与は、スキャンダルではあるかも知れないが、直接首相&議員辞任を強制するものではない、のにも拘らず。