読者諸兄に質問です。
【質問a】「貴方の眼前に100万人の群衆がいたとします。
貴方はその群衆が、100万人だと判るでしょうか?」
或いはより厳密にこう聞いても良いか。
【質問b】「貴方の眼前に100万人の群衆がいたとします。
或いはより厳密にこう聞いても良いか。
【質問b】「貴方の眼前に100万人の群衆がいたとします。
貴方はその群衆が、50万人以上200万人以下だと、判るでしょうか?」
「50万人以上200万人以下」と言うのは「100万人」に対して2倍から半分の間ぐらいの「許容誤差」を持たせた数字だ。即ち上記【質問b】は、「貴方に、100万人の群衆を、2倍から半分程度の誤差範囲で、判定出来るだろうか?」と言う質問だ。
「出来る」と断言出来る人は、余程の才能ないし訓練の賜物か、とんでもない自信家だろう。過信家と言う方が正しいかも知れない。
私(ZERO)に関していうならば、「絶対に出来ない」と断言出来る。百万人何て人数を見た事は無いし、どうしたら見られるかも想像を絶する。大人数を考えるうえで結構便利なのが軍隊の編成で、1万人なら1個師団。5万人で軍団、と考えると想像しやすいんだが、百万人と言うとアメリカ陸軍全将兵の2倍。そんな兵力が集結した処なんぞ、「何処に集結するか」からして大問題だ。況や、その「百万人」の兵力が、その倍か、半分かなんて「見て判る」訳が無い。
東京ドーム一杯の観客が5万人で、日本武道館で1.5万人もないというのだから、「100万人」と言うと「東京ドーム20個分の観客数」である。並大抵の数では無い。
ところが、この度アメリカ合衆国大統領に就任したトランプ氏は、そんな「余程の才能」がある、らしい。
【AFP】トランプ氏、就任式の聴衆少なく見せたとメディア批判 「150万人いた」【AFP】トランプ氏、就任式の聴衆少なく見せたとメディア批判 「150万人いた」2017年01月22日 11:32 発信地:ワシントンD.C./米国 政治 【特集】トランプ新政権 トランプ氏、就任式の聴衆少なく見せたとメディア批判 「150万人いた」
【1月22日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は21日、前日に首都ワシントン(Washington D.C.)で行われた大統領就任式の聴衆の人数を実際より少なく見せたとしてメディアを批判した。聴衆が少なかったことはさまざまな証拠で示されているが、トランプ氏は150万人が集まったと主張した。
【1】 本格的な公務の初日となったこの日、米中央情報局(CIA)本部を訪れたトランプ氏は職員らを前に「演説の最中に見たところ(聴衆は)100万~150万人いたと思う」と語り、「(メディアは)ほとんど誰もいなかった場所を見せてドナルド・トランプはあまり人を集めなかったなどと伝えた」と付け加えた。
【2】 また、ある報道機関が聴衆は約25万人だったと推計したことについて「そこまで悪くなかった。それ(報道内容)はうそだ」と述べ、演説を行った連邦議会議事堂前の階段から20ブロック先のワシントン記念塔(Washington Monument)まで人で埋め尽くされていたと主張した。
【3】 首都ワシントン当局は聴衆人数について正式な発表をしていないが、ワシントン記念塔に達する規模でなかったことはテレビの映像で明白になっている。空撮画像ではバラク・オバマ(Barack Obama)前大統領が2013年に行った2期目の就任演説に比べて聴衆が大幅に少なかったことが示されている。(c)AFP
「大統領候補」ならば、これでも「アリ」かも知れないが・・・
1〉 「演説の最中に見たところ(聴衆は)100万~150万人いたと思う」
…「いたと思う」とする事で、辛うじて断言は避けているが、「演説の最中に見た」って事は、演壇の上から見渡す限りの聴衆を「100万~150万人」と断じているのだが、一体どんな状況だったのだろうか。先述の通り「日本武道館一杯で1.5万人」の「大凡百倍の聴衆」にして、「東京ドーム一杯」の「20倍以上の聴衆」だ。
如何にアメリカが”This is the Big Country”とは言え、大言壮語が過ぎよう。
2〉 ある報道機関が聴衆は約25万人だったと推計した
であっても「東京ドーム一杯」の5倍。「演説の最中に見る」のは、物理的に不可能なのではないかと思われる数だが、
3〉「そこまで悪くなかった。それ(報道内容)はうそだ」
と断言してしまえる新・合衆国大統領トランプ氏は、先述の通り「余程の才能」に恵まれているか…ただの「自信家」か、何れかであろう。
そりゃアメリカで成功したビジネスマンであり、今や合衆国大統領となったトランプ氏なれば、常人では経験しようがない経験もあろうし、ひょっとすると「余程の才能」に恵まれているのかも知れないが、「100万~150万人いた」と「演説の最中」に認識/確認できるかには、少なくとも大いに疑義があるぞ。
無論、「聴衆が100万~150万人いた/いない を判断する才能」が、合衆国大統領に求められるとは思わない。が、「聴衆の数を恣意的に少なく報じている」とトランプ氏が感じる/信じるマスメディアを批難するにしても、こんな即物的ながらあまりにずさんな批難ってのは、どうかと思うぞ。
ああ、権力を行使してしまうよりは、マシとは言い得るが。
ああ、権力を行使してしまうよりは、マシとは言い得るが。