応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/
「社説」ってのは、「新聞社の主張」であり、その新聞社自身が何処かの宣伝機関であろうがなかろうが、洋の東西を問わず「普遍的な概念」だと思っていたのだが…どうも[やっぱり]半島では、事情が違うようだ。
「社説」ってのは、「新聞社の主張」であり、その新聞社自身が何処かの宣伝機関であろうがなかろうが、洋の東西を問わず「普遍的な概念」だと思っていたのだが…どうも[やっぱり]半島では、事情が違うようだ。
【中央日報社説】日本の歴史学界が認めた慰安婦動員の強制性
2014年11月01日09時16分
[中央日報/中央日報日本語版]
【1】 安倍晋三首相は軍隊の慰安婦動員の強制性に対する判断は歴史学界に任せるべきだという態度を見せてきた。安倍内閣の菅義偉官房長官が公開的に明らかにした立場でもある。菅義偉官房長官は先月22日の記者会見で、日本軍慰安所内の性接待の強制性に関し、「国内外の歴史学者に任せなければいけない」と言明した。安倍内閣が今は何というのか気になる。日本歴史学界を代表する歴史学研究会が「日本軍が慰安婦強制連行に深く関与して実行したのは揺るがない事実」と述べたからだ。
【2】 安倍内閣は、太平洋戦争末期に済州から女性を慰安婦として強制連行したという、いわゆる「吉田証言」に基づいて作成した16件の記事を朝日新聞が取り消したのを契機に、慰安婦強制動員を否定する大々的な「キャンペーン」を行った。吉田証言が虚偽と明らかになったため全体の慰安婦動員に強制性がなかったという方式で世論を導いてきた。しかし2100人の会員からなる日本最大・最高権威の歴史学研究会は「吉田証言の真偽とは関係なく、日本軍の関与のもとで強制連行された慰安婦が存在したのは明らかだ」という公式的な立場を表す声明を最近発表した。
【3】 歴史学研究会は「強制連行は安倍首相の言う『家に乗り込んでいって強引に連れて行ったケース』に限定されるのではなく、甘言や詐欺、脅迫、人身売買など、本人の意思に反した行為も含めると見なすべきだ」と指摘した。安倍首相がなかったと主張する拉致形態の強制連行もインドネシア・スマランや中国山西省の事例で明らかになり、韓半島(朝鮮半島)でも被害者の証言が多数存在すると説明した。歴史学界の後ろに隠れて慰安婦問題から手を引くのが難しくなったのだ。
【4】 日本を訪問したオランダ国王が「和解の土台となるのは互いに背負ってきた苦痛を認識すること」と天皇の面前で過去の歴史を取り上げたことの真意を、安倍内閣はよく考える必要がある。慰安婦動員の強制性を認め、誠意ある措置を取ることが、真の韓国・日本和解の第一歩だ。安倍内閣は手のひらで太陽を隠すような愚行と別れる時になった。
何分の一社説?
さて、如何だろうか。
読者諸兄に問おうではないか。
【問題】上掲、日本語にして大凡千字程の中央日報社説に於いて、中央日報自身の意見と言える記述は、何字在るだろうか?
読者諸兄に問おうではないか。
【問題】上掲、日本語にして大凡千字程の中央日報社説に於いて、中央日報自身の意見と言える記述は、何字在るだろうか?
何しろ、上掲社説の相当部分は「日本歴史学研究会(の発言?)」の引用であり、他に訪日時のオランダ国王の言葉も引用されている。無論、これらが中央日報の主張に沿う、「都合の良い」主張であり、その意味で「中央日報の主張を代弁」しているのであろうが、それにしても肯定的に引用するばかりで、中央日報自身の記述論述と言うと・・・
1〉 (安倍首相が)歴史学界の後ろに隠れて慰安婦問題から手を引くのが難しくなったのだ。
【パラグラフ3】と、最後の〆、
2〉 慰安婦動員の強制性を認め、誠意ある措置を取ることが、
3〉真の韓国・日本和解の第一歩だ。
4〉安倍内閣は手のひらで太陽を隠すような愚行と別れる時になった。
3〉真の韓国・日本和解の第一歩だ。
4〉安倍内閣は手のひらで太陽を隠すような愚行と別れる時になった。
だけ。
後はせいぜい「事実の記述」でしかなく、主張や意見とは言い難い。
で、上掲中央日報社説の主張が、相変わらず強請タカリ根性丸出しの「金寄越せ」でしかないのは一先ず置くとしても、大凡千字程しか無い社説の内、中央日報自身の主張と言い得るのはわずかに上記1〉~4〉の百二十字程しかない様では、「一割社説」と言われても仕方あるまい。
言論人として、物書きとして、「殆ど引用だけで社説を書く」なんて事は、恥ずかしくないのかね。書評ならば「あり」かも知れないが、社説だぞ。
日本語ではなく、ハングルならばもう少しマシな割合になるのかね。それにしたって虎の衣を借る、「他人の褌」社説である事に、変わりは無さそうだぞ。
ついでにもう一つ。「手のひらで太陽を隠す」のは、なるほど無理だろうから「愚行」だろうけれど、「手のひらで、直射日光を遮り、まぶしさを抑える」事なら出来る。「手のひら」だって、使い様だろうと、日本人であって半島人では無い私(ZERO)は思うぞ。