応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/
AFP通信が報じるは、南ドイツはミュンヘンで開催された「世界最大のビールの祭典オクトーバーフェスト(Oktoberfest)」。
最近は我が国内でも「オクトーバーフェスト」と称して屋外やテントでの「ビールの祭典」を開催する様だが、10月でもないのに「オクトーバー」と称する偽物と違って、こちらは正真正銘掛け値なしの本場本物だ。
最近は我が国内でも「オクトーバーフェスト」と称して屋外やテントでの「ビールの祭典」を開催する様だが、10月でもないのに「オクトーバー」と称する偽物と違って、こちらは正真正銘掛け値なしの本場本物だ。
ただ、本場本物の割には・・・
【AFP】オクトーバーフェスト閉幕、飲まれたビールはプール2杯分
2013年10月07日 12:27 発信地:ベルリン/ドイツ
http://www.afpbb.com/articles/-/3000952
ドイツ南部ミュンヘン(Munich)で開催された世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト(Oktoberfest)」で、会場内のテントでビールを楽しむ人々(2013年10月2日撮影)。(c)AFP/CHRISTOF STACHE
【10月7日 AFP】ドイツ南部ミュンヘン(Munich)で6日、世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト(Oktoberfest)」が閉幕した。
約200年前に始まった祭典は、今年で180回目。16日間の開催期間中の来場者数は640万人で、1リットル入りの大ジョッキ計670万杯が消費されたが、これは五輪で使われるプール2つを満タンにしても、まだ余るほどの量だ。また、雄牛114頭、仔牛58頭が来場者たちの胃袋に収まった。ほかにも訪れた人たちはビールとともに、プレッツェルや豚肉料理、クネーデルなどドイツの伝統食を楽しんだ。
一方、赤十字(Red Cross)社によると、オクトーバーフェストで医療処置が必要となった来場者は7551人で、昨年より20%減った。うち638人が急性アルコール中毒で、割れたグラスの破片でけがをした人も多数いた。
オクトーバーフェスト会場からの通報で警察が駆け付けた回数は2031回で、昨年と全く同じ回数だった。(c)AFP
甘いな、ドイツ人。
さて、如何だろうか。
1〉 16日間の開催期間中の来場者数は640万人で、
2〉1リットル入りの大ジョッキ計670万杯が消費された
2〉1リットル入りの大ジョッキ計670万杯が消費された
と報じられている。上記1〉「16日間で640万人」は一日当たり40万人の来場者。毎日40個師団=8個軍団=1個軍集団の動員力は、「流石は本場のオクトーバーフェスト」と思わせる。
だが、上記2〉「1リットルジョッキ670万杯」と合わせて考えると、タイトルにもした通り「一人当たり1リットルジョッキ1杯と一寸だけ」。「ビールの祭典」に子供連れでは来そうにないし、「16日間で640万人」の大半は成人で「ビールを飲み来た」のであろうのに、飲んだ量は平均すると「大ジョッキ一杯=ロング缶×2に毛が生えた」程度。
だが、上記2〉「1リットルジョッキ670万杯」と合わせて考えると、タイトルにもした通り「一人当たり1リットルジョッキ1杯と一寸だけ」。「ビールの祭典」に子供連れでは来そうにないし、「16日間で640万人」の大半は成人で「ビールを飲み来た」のであろうのに、飲んだ量は平均すると「大ジョッキ一杯=ロング缶×2に毛が生えた」程度。
「斗酒なお辞せず」と言うのは日本での酒豪の例え。一斗=十升=18リットルも日本酒飲んじまう酒豪は、普通は例え話(*1)だが、それにしたってアルコール分7%かそこらのビール(*2)を六合ほどで御仕舞いとは、ちょっと情けなくないか、ドイツ人。
その一方で、
3〉 638人が急性アルコール中毒
という事は、飲む量は少なくても、一気飲みとか、ストローで飲むとか、無茶飲みする奴が多かった、って事だろうか。
故人の曰く、酒は、呑んでも、呑まれるな。
<注釈>
(*1) いや、中には飲んじまう実在の人物が居るから、恐ろしいんだが。有名な処では、山岡鉄舟。(*2) 日本酒だと、大凡その倍ぐらいある。