応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/ http://www.269rank.com/
米原子力規制委員会、34年ぶりの原発新設を認可 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2856737/8437694
AFP通信が報じるは、アメリカの原子力規制委員会が34年ぶりに原発建設を認可した、と言うニュース。アメリカではスリーマイル島原発事故以来、長い事原発建設が無かったそうだが、報じられるとおり認可が下り、
1> 現在工事は順調に進んでおり、1基目は2016年までに、2基目はその1年後に運転開始の予定だという。
だそうである。
1> 現在工事は順調に進んでおり、1基目は2016年までに、2基目はその1年後に運転開始の予定だという。
だそうである。
此の短い報道記事からわかる事を列挙して見よう
(1) アメリカは、スリーマイル島事故以来、新規原発建設を停止することで消極的せよ進めていた「脱原発」を辞めた。
同事故を契機に「脱原発」を積極的に進めて本当に原発をなくしたが、欧州にありながら電力が不足(※1)して「脱原発を辞めるか否か」を国民投票に賭け、その結果「脱原発方針を維持」する事にした(※2)イタリアとは、好対照だ。
(1) アメリカは、スリーマイル島事故以来、新規原発建設を停止することで消極的せよ進めていた「脱原発」を辞めた。
同事故を契機に「脱原発」を積極的に進めて本当に原発をなくしたが、欧州にありながら電力が不足(※1)して「脱原発を辞めるか否か」を国民投票に賭け、その結果「脱原発方針を維持」する事にした(※2)イタリアとは、好対照だ。
(2) 原発建設には今尚メリットがある
これは、「石油掘削技術が進歩したから原発は不要だ」「新型ガスタービン発電の方がコスト的に有利だから原発は不要だ」などの原発不要論に、少なくとも一石を投じるもの。恐らくは、粉砕するものである。無論「原発は電力を供給しない」なんて戯言は論外だが(※3)。
(3) 「脱原発」は世界的傾向ではない
これは、フランスもアメリカもチェコも表明していたから自明のことではあるが、今回の報道は、アメリカがさらにその言を実行に移す事を示した。
私の知っている範囲で「脱原発」などと言っているのは、ドイツと日本だけであり、ドイツが呑気に「脱原発」などと唱え、さらには実践できるのは、欧州にあってフランスの余剰電力を買える(※4)上に、フランスが原子力技術を維持してくれているから、だ。
これは、「石油掘削技術が進歩したから原発は不要だ」「新型ガスタービン発電の方がコスト的に有利だから原発は不要だ」などの原発不要論に、少なくとも一石を投じるもの。恐らくは、粉砕するものである。無論「原発は電力を供給しない」なんて戯言は論外だが(※3)。
(3) 「脱原発」は世界的傾向ではない
これは、フランスもアメリカもチェコも表明していたから自明のことではあるが、今回の報道は、アメリカがさらにその言を実行に移す事を示した。
私の知っている範囲で「脱原発」などと言っているのは、ドイツと日本だけであり、ドイツが呑気に「脱原発」などと唱え、さらには実践できるのは、欧州にあってフランスの余剰電力を買える(※4)上に、フランスが原子力技術を維持してくれているから、だ。
(4) アメリカ人は、ドイツ人よりも理性的である
ソリャま、偉大なる頭脳にして大文筆家であった故アイザック・アシモフ老もアメリカ人であったが、「脱原発」を宣言し、為にジーメンス社が「原発事業から撤退」してしまったドイツに対し、34年ぶりとは言え、否、34年ぶりであるからこそ、原発新設再開を認めたアメリカの所業は、迷信と無知蒙昧に対する、知性と理性の勝利であろう。
ソリャま、偉大なる頭脳にして大文筆家であった故アイザック・アシモフ老もアメリカ人であったが、「脱原発」を宣言し、為にジーメンス社が「原発事業から撤退」してしまったドイツに対し、34年ぶりとは言え、否、34年ぶりであるからこそ、原発新設再開を認めたアメリカの所業は、迷信と無知蒙昧に対する、知性と理性の勝利であろう。
特に上記(4)が、本記事のタイトルを「アメリカ前進」とした所以である。
それは同時に、以前に書いたドイツシーメンス社の原発事業撤退表明を痛罵した記事「ドイツ降伏(※5)」との対比でもあるのだが。
それは同時に、以前に書いたドイツシーメンス社の原発事業撤退表明を痛罵した記事「ドイツ降伏(※5)」との対比でもあるのだが。
後継URLの当ブログ記事を御覧いただければ自明と思うが、私は福島原発事故を経て尚原発推進論者だ。「脱原発」なぞ、愚挙にして暴挙であり、知性と理性の敗北であると、断じ続けている。
その私にとって、今回の米国原発新設再開報道は、朗報である。
前進せよ、人類。
Alle Menshen Vor!
その私にとって、今回の米国原発新設再開報道は、朗報である。
前進せよ、人類。
Alle Menshen Vor!
<注釈>
(※1) つまり隣国、なかんづく原発大国フランスから余剰電力を買えると言う地理的優位にありながら。送電量( 変換量ではなく )の限界に拠って、供給不足が生じたのだ。(※2) 言い換えれば、此の国民投票の結果、「脱原発」は後退しなかっただけで、半歩たりとも前進してなぞいない。第一、フランスから足りないときは電力を買っておいて、「脱原発」とは、片腹痛い。(※3) 「原発は発電せず、逆に電力を浪費する」ならば、その原発の相当数と待ってしまった現在は、福島原発事故以前よりも電量が余っている筈で、火力発電所に供給する燃料も減らせるから、貿易収支には黒字圧力で、電気料金には値下げ圧力となる、筈だ。(※4) ああ、GPの恩知らずは、「ドイツがフランスの余剰電力を買ってやっている」と思っているようだが。現状の技術では、ドイツが吹聴する「再生可能な自然エネルギーによる発電」でまともに社会が成り立つのは、制御可能な火力発電・原子力発電のお陰であり、さらにフランスから買える「余剰電力のお陰」にほかならないのだが。
当ブログの原発関連記事【抜粋】
(1) 朝日社説 「原発をどうするか-脱・依存へかじを切れ」を斬る http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35116184.html
参考 平成22年度電力供給計画の概要について http://www.enecho.meti.go.jp/policy/electricpower/100414-h22.pdf
参考 平成22年度電力供給計画の概要について http://www.enecho.meti.go.jp/policy/electricpower/100414-h22.pdf
(2)NHK AMラジオ 内橋克人 「カリフォルニアは原発を市民投票で停止と絶賛」に異議あり! http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35067228.html
(3)福島第1原発1号機ベント開始時刻の怪・改・介 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35045113.html
(4)原発如きが人類を滅ぼすオーバーテクノロジーなものか http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35039419.html
(5)信じられぬ「勇気」― 毎日「検証・大震災」に於ける菅直人の福島原発初動対処を考える http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35033381.html http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35033434.html
(6)産経「放射性物質 核実験の3倍」に見るミスリード http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34967306.html
(7)朝日社説「ヨウ素検出-あかちゃんを守ろう」の巧妙さ http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34961262.html
(8)琉球新報社説 「大震災・放射性物質拡散 「石棺」方式の決断検討を」を斬る http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34937144.html
(9)菅直人の意外な勘働き、とその後の乖離―福島原発トラブルの7日間 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34928044.html
(10)CH-47、空を飛べ。放水車は陸を行け。-福島1号原発3号機に警視庁と陸自他が放水 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34922402.html
(11)菅、斬るべし-東日本大震災、菅直人の「陣頭指揮」と称するパフォーマンス http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34913255.html
(12)報道比較-福島1号原発 2号機爆発 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/34913119.html
(13)石棺幻想 -福島原発事故処理法としての石棺方式を考える http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35166775.html http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35166813.html
(14) (4-2)紙+2紙社説比較-福島原発海水注水中断 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35327763.html
(15) 四大紙+2紙社説比較-福島原発海水注水中断/事故調査検証委員会発足 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35332696.html
(16) 奇怪な事態だが、責任追及は続行すべし。-福島原発海水冷却中断をめぐって http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35344147.html
(17)脱原発への一歩だが、一歩のみ-孫正義の「赤字にならないメガソーラー経営法」 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35344184.html
(18)私の原発推進論―または私が福島原発事故を経てなお原発を推進する理由。―前進せよ、人類。 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35630668.html
(19)余剰電力は防衛力である-脱原発騒動と電力不足に状況によせて http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35687699.html
(20)本末転倒―朝日社説 「再生エネ法案 将来見据えた議論を 」を斬る! http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35714171.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35714236.html
(21)「今度は、ドイツ抜きでやろうぜ!」かぁ?―菅直人「脱原発」の影にヘタリア人 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35729260.html
(15) 四大紙+2紙社説比較-福島原発海水注水中断/事故調査検証委員会発足 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35332696.html
(16) 奇怪な事態だが、責任追及は続行すべし。-福島原発海水冷却中断をめぐって http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35344147.html
(17)脱原発への一歩だが、一歩のみ-孫正義の「赤字にならないメガソーラー経営法」 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35344184.html
(18)私の原発推進論―または私が福島原発事故を経てなお原発を推進する理由。―前進せよ、人類。 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35630668.html
(19)余剰電力は防衛力である-脱原発騒動と電力不足に状況によせて http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35687699.html
(20)本末転倒―朝日社説 「再生エネ法案 将来見据えた議論を 」を斬る! http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35714171.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35714236.html
(21)「今度は、ドイツ抜きでやろうぜ!」かぁ?―菅直人「脱原発」の影にヘタリア人 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35729260.html
(22) ドイツ降伏-独シーメンス社 原子力事業から撤退 http://www.afpbb.com/article/economy/2828751/7793213 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36006950.html
(23) 論理的帰結―IEA分析「原発は不可欠」 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36278996.html
(24) 四大紙マイナス1プラス3紙.社説比較-ベトナム原発輸出 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36278737.html
(25) 世界の原発を考える―Made in 支那原発の悪夢 http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36272257.html http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/36272429.html