ルーピー、Strike Back?
http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/35999849.html より続く
応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/
応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/
さて、如何であろうか。
本論に入る前に朝日新聞及び東京新聞の社説担当者、即ち上掲社説筆者に是非にもお尋ねしたいことがある。それ即ち、前々首相にして前々民主党党首であり、未だに国会議員ではあるルーピー鳩山を如何様に評価するか。彼奴の「最低でも県外」なる一昨年夏衆院選での「民主党党首の( 勝手な口)約束」よりTrust Me!大見得を経て、民主党案一つまともに纏めることなく「5月に決着」宣言を引責辞任で誤魔化すに至った経緯、それ即ち鳩山が首相である時期の普天間基地移設問題の迷走と混迷を何と評価し総括するか、と言う事だ。
左様な事を尋ねるのは、朝日が「正心誠意で出直そう」と言い、東京が「新たな可能性を探る出発点とすべきだ」と言い、何れにせよ「普天間基地の辺野古以外への移設」それも「(なろう事なら)沖縄県外への移設」を再検討せよと言う現時点と、ルーピーが「最低でも県外」と「民主党党首の( 勝手な口)約束」をして政権交代を果たし、首相の座についてしまった時点とで、一体どれほど条件が変わっていて「今度の普天間基地移設先探しは屹度上手く行くだろう」等と楽観ないし予想できてしまうのか。私にはサッパリ理解できないからだ。
本論に入る前に朝日新聞及び東京新聞の社説担当者、即ち上掲社説筆者に是非にもお尋ねしたいことがある。それ即ち、前々首相にして前々民主党党首であり、未だに国会議員ではあるルーピー鳩山を如何様に評価するか。彼奴の「最低でも県外」なる一昨年夏衆院選での「民主党党首の( 勝手な口)約束」よりTrust Me!大見得を経て、民主党案一つまともに纏めることなく「5月に決着」宣言を引責辞任で誤魔化すに至った経緯、それ即ち鳩山が首相である時期の普天間基地移設問題の迷走と混迷を何と評価し総括するか、と言う事だ。
左様な事を尋ねるのは、朝日が「正心誠意で出直そう」と言い、東京が「新たな可能性を探る出発点とすべきだ」と言い、何れにせよ「普天間基地の辺野古以外への移設」それも「(なろう事なら)沖縄県外への移設」を再検討せよと言う現時点と、ルーピーが「最低でも県外」と「民主党党首の( 勝手な口)約束」をして政権交代を果たし、首相の座についてしまった時点とで、一体どれほど条件が変わっていて「今度の普天間基地移設先探しは屹度上手く行くだろう」等と楽観ないし予想できてしまうのか。私にはサッパリ理解できないからだ。
なるほど社民党こそ政権与党から離脱した。だが忘れてはいけないんだが、ルーピーが出せなかったのは、決着どころか、政府案ですらなく、民主党案一つまともに出せなかったのである。「腹案がある」等と抜かしながら、だ。而して民主党は党首及び閣僚のメンバー入れ替えはあるものの、民主党議員の顔ぶれはルーピーの頃と殆ど変わっていない。民主党議員達が猛勉強してレベルアップしているから今度こそは何かまともな案が出てくる、と言う可能性も、書いている傍から虚しくなってくる。ルーピーが「海兵隊は抑止力と知った」と言って引責辞任しながら「海兵隊が抑止力と言ったのは方便」と言ったり、「方便とは真理へ至る道、真理とは辺野古移設」と言ったりしても、誰も咎め立てないから、彼奴はいまだに国会議員、どころか民主党の最高顧問様だ。斯様な顧問殿を頂いている民主党が、今度は民主党案どころか政府案を纏めて沖縄県と米国の両者共に決着させるなどと、どうして予想・期待できてしまうのだろうか。
「今度こそ民主党政権が普天間基地移設問題を決着する」と言う予想も楽観も無しにタダ「もう一度検討しよう」ならば、なるほど沖縄県人(の一部)への受けは良いかも知れないが、全く時間の無駄であり、ルーピー鳩山の二の舞でしかない。否、「鳩山の教訓」が活かされていない分、鳩山よりもさらに間抜けであり、ルーピー以下だ(*1)。
では朝日並びに東京新聞は、何らかの「普天間基地移設問題解決の希望・曙光」を民主党に見出しているのだろうか。
所が上掲社説を目を皿のようにして読んでも、そんな希望も曙光も、全く見えない。少なくとも私には読み取れない。せいぜいが東京社説にある
東1> 米マサチューセッツ工科大のサミュエルズ教授らは米誌「フォーリン・アフェアーズ」で
東2>「米海兵隊の存在は地域において極めて重要だが、西太平洋のどこにあるかはさほど重要でない」と指摘した。
とある程度だが、これは民主党の能力とは何の関係もない。「MITの教授センセイが言っている。」と言うだけで米国政府が言っている訳ですらない。それに上掲突っ込み注釈に入れた通り、此の教授センセイは、私に言わせれば間違っている。少なくとも我が国国益に関する限り、米海兵隊の存在は、沖縄にあることが重要だ。
つまり、朝日、東京両紙のご大層な社説を読む限り、民主党は何の能力向上も果たしていないし、それはルーピーの後を継いだ菅スーパーゾンビ政権も実証して見せている。
であると言うのに野田新首相に普天間基地移設問題の再検討=「最低でも県外」再要求を要求するとは・・・・
「野田新首相に無邪気に期待をかけている。」と考えるよりは「野田新首相にルーピー鳩山並みの日米関係迷走を期待する邪悪な陰謀に満ちている」と考えた方が、遥かに合理的であろう。
如何に朝日新聞、東京新聞。
如何に、国民。
であると言うのに野田新首相に普天間基地移設問題の再検討=「最低でも県外」再要求を要求するとは・・・・
「野田新首相に無邪気に期待をかけている。」と考えるよりは「野田新首相にルーピー鳩山並みの日米関係迷走を期待する邪悪な陰謀に満ちている」と考えた方が、遥かに合理的であろう。
如何に朝日新聞、東京新聞。
如何に、国民。
<注釈>
(*1) と言う事は、奸直人級と言う事かね。いや、実に人材豊富だな。民主党。
普天間基地移設問題経緯シリーズ
(1)~(26)までの記事リストは以下URL http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/32456004.html
(27) 鳩山首相の負の遺産―普天間基地移設問題経緯(27)― http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/32800905.html
URL: http://blogs.yahoo.co.jp/tiger1tiger2stiger/32800999.html