応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/
 
転載開始================================================
防衛白書、公表延期…「日韓併合100年」配慮か  http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100728-OYT1T00009.htm
 政府は27日、30日に予定していた2010年度版「日本の防衛」(防衛白書)の閣議了承と公表の延期を決めた。

 白書を巡っては毎年、竹島(韓国名・独島)を「わが国固有の領土」とする記述に、領有権を主張する韓国が抗議しており、今年は8月に日韓併合100年となることを踏まえ、韓国側に配慮して公表時期をずらしたとみられる。
 防衛省は延期の理由について、「白書の内容について政府内で種々の意見があった」(前田哲報道官)としている。しかし、同省関係者によると、すでにほぼ印刷を終えていた白書の公表に対し、首相官邸側から延期の指示があったという。
 政府関係者によると、8月に日韓併合100年を迎えることから、韓国側の対日感情が悪化する可能性を踏まえ、政府内で6月ごろから「発行時期に配慮すべきではないか」という意見が出始めたという。防衛省は「予定通り発行すべきだ」として準備を進めていたが、首相官邸側が「韓国内の反日感情を刺激するより、延期したほうがよい」と判断したとみられる。公表は9月になる見通しだ。
 防衛白書は、防衛省が過去1年間の政策や自衛隊活動について国民の理解を得るために発行している年次報告書だ。例年、日本周辺の安全保障環境の説明で、「わが国固有の領土である北方領土や竹島の領土問題が依然として未解決のまま存在している」と記し、巻末の日本地図にも竹島を掲載している。今回も同様の記述を予定していた。韓国では、8月15日が日本の植民地支配からの解放記念日で、29日には日韓併合条約に基づく植民地支配開始から100年を迎えることになっている。
(2010年7月28日03時03分  読売新聞)
============================================================転載終了

 報じられているのは、何とも奇妙な我が国の防衛白書公表延期である。
 
1> すでにほぼ印刷を終えていた白書の公表に対し、
2> 首相官邸側から延期の指示があったという。
 つまり、菅首相「官邸側」即ち首相の「周辺」(*1)によって、防衛白書の公表が延期されたのだと言う。
 
 報道は言う。
3> 白書を巡っては毎年、
4> 竹島(韓国名・独島)を「わが国固有の領土」とする記述に、
5> 領有権を主張する韓国が抗議しており、
6> 今年は8月に日韓併合100年となることを踏まえ、
7> 韓国側に配慮して公表時期をずらしたとみられる。
 さらに、
8> 首相官邸側が「韓国内の反日感情を刺激するより、延期したほうがよ
い」
9> と判断したとみられる。
10> 公表は9月になる見通しだ。
 つまり首相官邸側は、防衛白書の公表を単に日韓併合100年となる8月より後の9月に延期する事で、韓国の反日感情を刺激すまいとしている、らしい。
 上記2>の通り、毎年韓国が文句をつける防衛白書の表記「竹島は我が国固有の領土」は全く変えることなく。
 さて誤解しないでいただきたいのだが(*2)、私は今年度の防衛白書から「竹島は日本固有の領土」と言う記述を削るなり弱めるなりしろと主張しているのでは全くない。
 
 領土問題と言うのは国益と国益が最も先鋭的に対立する問題であり、日本固有の領土を戦争を仕掛けて勝ったわけですらない韓国が占有している事を日本が糾弾するのに何の遠慮会釈も要り様が無い。したがって、日韓併合100年だろうが200年だろうが整斉と防衛白書は公表されるべきであり、その内容は「竹島は日本固有の領土」と明記されるべきなのである。
 その表記自体は、「日韓併合99年」であった昨年の防衛白書にもあったものなのだから、今年同じ表記で韓国が騒ごうが喚こうが、構う事はないのである。どうせ半島は、何をどうしたところであらゆる機会を捉えて「反日感情を刺激」されるに違いないのだから。
 
 少なくとも、報じられている通り、防衛白書の表記は昨年のまま、公表だけ9月に延期したところで、それは「韓国に対する配慮」になどなりはしないだろう。別の理由で「防衛白書の公表が遅れた」と表向きにでもなっているのならば兎も角、「韓国に対する配慮で防衛白書の公表を遅らす。表記は変えない。」と既に報じられている以上、これで「反日感情が和らぐ」と考えているとしたら、韓国人を相当馬鹿にしていると言う事である。
 
 左様、タイトルにした通り、韓国人を朝三暮四の故事の猿扱いしない限り、「表記そのままで防衛白書の公表を9月に延期する事で、韓国に対する配慮となす。」などできはしない。
 
 と言う事は・・・
外国人参政権だの、日韓併合100年を記念する首相談話だのと、一見半島に尻尾振りたくりに見える現民主党政権は、実は、
(1) 「韓国人は猿並だから防衛白書の公表さえ遅らせれば『竹島は日本固有の領土』と言う表現に反日感情を高ぶらせないだろう。」
(2)「日本に住む韓国人は可哀想だから、地方参政権ぐらいくれてやろう。」
と考えている、バリバリの半島差別主義政権と言う事ではなかろうか。
 そんな差別意識で、「反日感情を刺激すまい。」もないものだ。

<注釈>
(*1) 「周辺」であって、菅首相自身ではないと示唆されているが、怪しい物だな。
 
(*2) 当ブログの常連さんならば、誤解のしようはなさそうだが。