応援いただけるならば、クリックを⇒ https://www.blogmura.com/
転載開始===================================================
鳩山首相退陣は「自業自得」 北朝鮮外務省 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100603/kor1006031730003-n1.htm 2010.6.3 17:27
鳩山首相の退陣について話す北朝鮮外務省の魯正秀研究員=3日、平壌市内のホテル(共同) 北朝鮮外務省の魯正秀研究員(課長級・日本担当)は3日、平壌で共同通信と会見し、鳩山由紀夫首相の退陣について「(在日米軍普天間基地移設問題での)政権公約を捨てた結果で自業自得だ。失望した」と述べた。
鳩山首相の退陣について話す北朝鮮外務省の魯正秀研究員=3日、平壌市内のホテル(共同) 北朝鮮外務省の魯正秀研究員(課長級・日本担当)は3日、平壌で共同通信と会見し、鳩山由紀夫首相の退陣について「(在日米軍普天間基地移設問題での)政権公約を捨てた結果で自業自得だ。失望した」と述べた。
韓国統一地方選の結果については「国民が李明博政権に背を向けたと受け止めている」と指摘した。
韓国哨戒艦沈没をめぐり日米韓との対決姿勢を強める北朝鮮の当局者が、鳩山首相の突然の退陣や与党が敗北した韓国統一地方選の結果について見解を表明したのは初めて。(共同)
====================================================転載終了
====================================================転載終了
つまりは、「普天間基地の少なくとも県外移設」と言うのは、北朝鮮も公約と受け取っていたと言う事であり、その公約を「口約束」に格下げして「破った」と言うことは、北朝鮮にとっての不利益、我が国にとっての利益ということである。ひょっとすると鳩山政権「最大の功績」かも知れない。(*1)
無論、第2回日米首脳会談の際には少なくとも「米国は前提にしていた」と鳩山首相自身認識していた(*2)現行日米合意案≒先月末にようやく出た日米共同宣言&政府方針案を、日米首脳会談の合意(*3)そのまま履行していれば、そんなみみっちい功績を、「鳩山政権最大の功績」等と言わずに済んだ筈ではあるが。
それでも十年一日、日本の安全保障も国益も無視して、(*4)「ケンガイダァコクガイダァ」と未だお題目唱えて、「社民党を斬る事は沖縄を斬る事だ。」等と息巻いている社民党よりは、鳩山首相(もうすぐ退陣)及び民主党がまだマシで在る事を、一応示したとは言えよう。
とは言え、「東アジア共同体」「外国人参政権」「外国人住民基本法」と売国構想売国法案を多々抱える民主党が、予断を許そう筈はないが。
無論、第2回日米首脳会談の際には少なくとも「米国は前提にしていた」と鳩山首相自身認識していた(*2)現行日米合意案≒先月末にようやく出た日米共同宣言&政府方針案を、日米首脳会談の合意(*3)そのまま履行していれば、そんなみみっちい功績を、「鳩山政権最大の功績」等と言わずに済んだ筈ではあるが。
それでも十年一日、日本の安全保障も国益も無視して、(*4)「ケンガイダァコクガイダァ」と未だお題目唱えて、「社民党を斬る事は沖縄を斬る事だ。」等と息巻いている社民党よりは、鳩山首相(もうすぐ退陣)及び民主党がまだマシで在る事を、一応示したとは言えよう。
とは言え、「東アジア共同体」「外国人参政権」「外国人住民基本法」と売国構想売国法案を多々抱える民主党が、予断を許そう筈はないが。
<注釈>
(*1) 社民党を連立政権から追い出したことと、いい勝負だろうな。
(*1) 社民党を連立政権から追い出したことと、いい勝負だろうな。
(*2) 筈の。ついでに言えば、この時点でまだ鳩山首相は、「沖縄駐留米海兵隊は抑止力」と言う認識すら持っていなかった筈である。
(*3) 改めて言うまでも無いが、「日米首脳会談の合意」である。つまり、口はぼったいようだが、オバマ合衆国大統領と鳩山日本国首相の合意である。更にくどいようだが、「合意」と言うことは、両者が共に同意したのである。
それを手前らがした非現実的な( でも受けだけは良い)「口約束」の為に、Trust Me!なんて大見得共々翌日にひっくり返すもんだから・・・・以下略
それを手前らがした非現実的な( でも受けだけは良い)「口約束」の為に、Trust Me!なんて大見得共々翌日にひっくり返すもんだから・・・・以下略
(*4) で、恐らくは北朝鮮の利益を重視して(確信)